今週末はミュージシャンで碁が大好きなアメリカ人の友人がこの町に帰ってきてました。
金曜日の晩にライブに誘われて弾き語りを聴いてきました。
ライブをするために帰ってきてたので碁をする時間はもともとなかったのですが、ライブの前に30分で一局打ち、出発する日の朝にも碁を打ちました。
実力はたぶん2,3級くらいです。
新婚で2か月前に男の子が生まれたそうですが、赤ちゃんの話はほとんどしないで囲碁の特に三連星の話ばっかりしてました。子どもに囲碁を教えるのか聞いてみたら、イエス!と即答してました。
今回は前に三番手直りで打っていたときほど気合いが入っていたわけではなかったのですが、二連勝しました。二局目はこちらがまずい打ち方をして相手にチャンスが何度もあったのですが。
二局目は喫茶店でモカを飲みながら打ってました。彼がここに住んでたころはいつもそこで碁を打ってて、よくめずらしがられましたね。
相手がデギリを打とうとして、それが成立していないとわかったときに
Good reading!(いい読みだ)
と言ったのが笑えましたね。上手に言うせりふじゃないから。(・∀・)
この碁は結局11目勝ちました。
ひさしぶりに一緒に遊べて楽しかったです。

金曜日の晩にライブに誘われて弾き語りを聴いてきました。
ライブをするために帰ってきてたので碁をする時間はもともとなかったのですが、ライブの前に30分で一局打ち、出発する日の朝にも碁を打ちました。
実力はたぶん2,3級くらいです。
新婚で2か月前に男の子が生まれたそうですが、赤ちゃんの話はほとんどしないで囲碁の特に三連星の話ばっかりしてました。子どもに囲碁を教えるのか聞いてみたら、イエス!と即答してました。
今回は前に三番手直りで打っていたときほど気合いが入っていたわけではなかったのですが、二連勝しました。二局目はこちらがまずい打ち方をして相手にチャンスが何度もあったのですが。
二局目は喫茶店でモカを飲みながら打ってました。彼がここに住んでたころはいつもそこで碁を打ってて、よくめずらしがられましたね。
相手がデギリを打とうとして、それが成立していないとわかったときに
Good reading!(いい読みだ)
と言ったのが笑えましたね。上手に言うせりふじゃないから。(・∀・)
この碁は結局11目勝ちました。
ひさしぶりに一緒に遊べて楽しかったです。
