公開カードは3枚


1枚目は手札交換系能力

登場時に1ストック1手札をコストに
P+1000とバトル勝利時キャラ回収を自キャラに付与する能力

コスト支払いが早く回収タイミングは遅め

自分付与でP3500となれるので
序盤から使っていけるのは利点か


2枚目はストックブーストと自己強化

《魔法》で埋まっていればストックブーストされ
実質2/1/8000同自己強化持ちとなれるので
運用そのものは同系統とさして変わりなく
ソウル2キャラとして使う事ができる

使い易い絆等から盤面を埋める事自体は容易な方なので
ストック管理をしっかり行えば十分に働いてくれるだろう


3枚目は枚数制限解除系

自身リバース時に2ストック1手札で
同名を2枚までレスト状態で場に出す事ができる

リフレッシュ直後等でない限りは
ほぼ延々とループしていける為
継続的なアタックが見込めるだろう

公開カードは3枚


1枚目2枚目は絆セット

「マミ」名称がいれば1/0/6000となる絆先
1ストック絆と絆先にP+500.手札アンコールを付与する絆元

前弾での所謂「林檎」と呼ばれる絆セットとの違いは
・絆元がいなくとも「マミ」さえいればバニラ超えとなる
・絆元が1枚ならば同値+手札アンコールが付く
この2点が利点

逆に絆元が2枚以上並んだ場合には
あちらの方がパワーは高くなる

またあちらが2色である故に混色構成がしやすい利点もあり
絆で回収しやすい1/0アタッカー枠として
どちらを採用するかは構築色や個々人の好みで分かれるだろう


3枚目は重コストイベント

5枠全てが「マミ」or「なぎさ」で埋まっているならば
P+3000.1ショットが全てのキャラに付与される

5ストックと重めでかつ全枠指定名称で埋めなければならないので
構築段階からストック管理他をいろいろ考える必要がある

上記の絆セットは相性が良く
手札1枚+1ストックで2枠指定名称を埋めれる他
中盤も手札アンコールで戦線維持が比較的容易といえる

重い上にこれだけでは詰めとして少々甘い部分がある為
今後のカードにも期待していきたい

公開カードは3枚


1枚目はLV3「まどか」

早出しとクロックからの踏み倒し登場を持つ

早出しは控え室のCXが6枚以上

クロックから踏み倒せるキャラは
その時のプレイヤーレベル以下となっており
早出ししていればLV2以下を
通常登場であればLV3までの全キャラが可能となる

ストックコストは無いものの
擬似回復ではないので
踏み倒し後の減った分のクロックはデッキトップから補充される

「手札から」系統は出してもあまり利点にはならない為
早出しから繋げる場合には現行では
LVX応援等が有力候補になるだろう


2枚目はサーチ能力持ち

数多く特徴互換を有する1ストック1手札コスト

《魔法》対象と幅広く持ってこれるので
採用価値は高いといえる


3枚目は早出しメタ助太刀

DCの有する「美夏」の互換カード

メタとして1枚2枚投入しておいて損はないだろう

本日より公開カードは5/15発売のまどマギ

公開初日は2枚


1枚目は1/0アタッカー

登場ターンに《魔法》*500の自己強化を得る

自身も鑑定に入る為
単体最高値はP7500

癖は無く使いやすいカードといえる


2枚目は手札増強のカード

所謂「オカ研」コストでのクロック回収

クロックという狭い範囲からの為
キャラに限らずイベント・CXでも回収可能

クロックコストがある為
クロック0の状態でも回収は可能となるが
反面クロック6では先にレベルアップ処理が挟む為
回収できなくなるので注意

公開カードは2枚


1枚目は《武器》絡みの能力2つ持ち

1つは自キャラリバース時の自キャラ強化
リバースキャラに指定は無く
強化対象に《武器》指定
補正値はP+500

もう1つは《武器》指定の単レスト純回収

作品内での《武器》持ちは広いようで狭く
ある程度専用に組む必要があるだろう

セイバー主従がどちらもサブ特徴として《武器》を持ちやすいので
黄主体の構築時で大きな活躍機会が貰えるだろう


2枚目はレベルX応援と共鳴によるLV0除去

共鳴先は以前公開されたLV0相殺……これで3種目か?

共鳴コストは見せるだけでなく1ストックコストを要するが
前後列の指定が無いので比較的使い易い部類の能力といえる