こんにちは
まだまだ梅雨空の日が続いていますが、
数日前からセミの鳴き声が聞こえ始めました
ここ、福岡の梅雨明けは今週末か来週あたりだそうですよ
いよいよ夏が来ますね
暑い日が続くと、食欲がなくなったり、冷たい物ばかりを
摂ってしまいがちですよね
これでは必要な栄養が摂れず、「夏バテ」を起こしてしまいます
夏バテしないよう、早めの予防・対策が肝心です
そこで今日は、夏バテ予防に効果的な食事(栄養素)について
書いていきます
夏バテは主にビタミンB1の不足によって起こると言われています
ビタミンB群やビタミンC、ミネラルは疲労回復に効果がありますが、
これらは尿や汗と一緒に失われてしまうのです
ビタミンB1は、玄米ご飯やそば、うなぎ、カツオ、豚肉、大豆製品などに多く、
ビタミンCは、野菜や果物などに多く含まれているので、
積極的に摂るようにしましょう
しかし、食欲がない時もありますよね・・・
そこで、食欲を増進させてくれるポイントをご紹介
①酸味
お酢やレモン汁、梅干しなどを活用してみてください
さっぱりとして食欲が増し、疲労回復にも効果があります
②香辛料・香味野菜
唐辛子、わさび、こしょう、しょうが、ねぎ、にんにくなど・・・
胃液の分泌を促進して、食欲を増進させてくれます
③だし
昆布や鰹節、干し椎茸など、香りが食欲をそそります
これらを活用し、うなぎの蒲焼き、きゅうりの酢の物、
だしの効いたお吸物(具だくさんにして)、薬味のせ冷奴
なんていかがでしょうか
三食バランス良く食べ、暑さに負けない体作りをしましょう