市原市の飯香岡八幡宮さんです。
上総国の国府八幡宮になります爆笑
{3E1BF6BD-CBF1-46E7-9029-6E6D0B2086D0}
日本武尊の東征の際、六所御影神社にて、休息をしたという。その時、社人が尊に食事を捧げたところ、飯の香りを賞した故事により、御影山から飯香岡と呼ぶようになったそうですニコニコ

宿場の中心部にあるのですが、物凄い広い敷地です音符

{CB151ECB-8E29-49A1-94A7-79770D094E37}

{E0C0F09E-1EED-4EFA-96D3-F9F112664320}
龍が、カッコいいですおねがい

池が堀に見え、ちょっとした平城のようです。
{5BAE83BD-FF58-4BFD-A45F-5884CE91E285}

{442161D7-9798-477F-A447-3BB2CABEA5BB}
海だった名残なんですねー。
今は、随分埋立されて、旧市街地の中心部って感じです。

こちらの八幡宮には、面白い風習がある。
旧暦、8/15に子育て祈願や虫封じなど、子供に関する祈願を受ける慣わしがあり、『子育て八幡宮』と呼ばれる由縁なんだとか…。

また、神立祭という旧暦9/30に、未婚の子女が飯香岡八幡宮に参拝し、良縁を祈る風習がある。
これは、出雲に向けて八幡宮の神様が旅立つ日とされ、出雲の地に全国から、集まった神様が神議し、縁談をとり持つからだとされている。

{172E219A-C539-446C-861A-54A0801ED178}

【定】

一、神の恵みに感謝の気持ちを以て参拝すること

一、人と生き物の命を大切にすること

一、自然と環境を大切にすること

右の通り定める
飯香岡八幡宮

他の神社にも、こう言うのは、良くあるけど、分かりやすく、納得できるものでしたので、その通りだなぁと書き出してみましたウインク

{C2D0769E-55C5-4323-8677-E784A65A2701}
優しそうな狛犬さんです

拝殿
{3F61385E-C901-4A28-BF29-17E4439F0866}
ご神水
龍のお顔がなんとも言えませんガーン
{FC77F318-BD64-42D5-A159-FBFB20F5D0B1}
夫婦銀杏  ご神木です。
{1D408F7D-C05E-4268-B8B9-8A1F27911F91}


この辺りは、出羽三山信仰が盛んなようである。
この日、回った延喜式内社、三ヶ所全てに出羽三山の石碑があった。
{F74E3E2C-D689-4A94-935F-E4A72FE8243D}
こちらにも、立派な石碑があった。
それよりも、注連縄等、お祀りする形態が珍しい。  上総国は、こんな感じなのだろうか?

敷地の隣に、富士塚があった。
{7A3A423D-9CFF-434C-8046-F9A818AFD79B}

立派な富士塚を登ってみた。
{56E5DB3B-C042-4979-BEE9-C6CF8022815E}
意外と道が急であった。
途中に風穴もあり、本格的。
中に役小角らしき石像があった。
{E4B4459B-267A-40DD-9303-E659BD4F76AD}
御朱印代  300円
{F78A8DEA-0DC7-4D46-BDB7-A15E0C0AFAD1}