江戸時代、東金市の八鶴湖に、家康の鷹狩の拠点として御殿が建てられた。

そこまでに、至る道を御成街道という。

日吉神社は、その御成街道沿いにある神社で、八鶴湖方面から、来ると切通しになっている。
切通しが素晴らしいラブ
{CBE1DEE8-4578-43E1-A75E-4E5759510004}
途中に、滝もある
{1FC4F94B-3C71-4B0E-88ED-481BD611D8A7}
{AF0B961E-5B7F-4D9F-B686-C03D69048DA1}
切通しの途中に社がある。
切通しも神社の一部なのだろう。
{31F6516C-21B2-4F8A-A32D-9FBE915EFCD0}

登りきると日吉神社の一の鳥居に出る。
ここから、拝殿すら見えない。
{4A7070EC-4210-4D1D-BDFB-06FE47272D07}
しかし、参道はまだまだ続く。
{609936BF-C6FE-446A-A9AF-E66A67B230AF}

{5642FA27-1391-4EDA-910B-3673BAEFC79A}

拝殿到着。
{9C4E2D22-64C3-4C12-A45C-F0E89B163DBD}

{1534653C-2B6B-4FA5-A74B-76CCAF82F98D}

ここの神社の狛猿さんは、日本で一番古い狛猿さんで、元禄八年九月(1695年)と彫られている。

東金には、一番古い狛牛がいるそうなので、その内行きたいと思います爆笑


御朱印代   お気持ちでとの事。
{6167D92E-B36F-43C9-AF72-0BCEB81A410C}

少し涼しくなったら、また行こう♪
私の癒やしスポット、東金市日吉神社でしたニコニコ