キ~ンでございます!!

    (それはドクタースランプの…おぼっちゃまくん) 写真は航空自衛隊 浜松基地のT-4練習機。

IMG_20161121_224215.jpg 

 

     昨年(2015)の回想録になりますが…

    夏には、鈴鹿8耐レースで YAMAHA FACTORY RACING TEAM”が参戦。

     19年ぶりの優勝を遂げる快挙などヤマハが魅せてくれました。

    冬になり12月になると私は静岡へ遠征(旅行)していました。

 

   静岡県磐田市にあるヤマハの本拠地に参りました。(これは2015年12月の見学記録です。)

 

   冬でも温暖な遠州地方の風、オートバイの聖地として有名な場所に到着しました。

    磐田市に来るのは久しぶりで、YAMAHAテストコースでのユーザー走行イベント以来でした。

 

   『過去・現在・未来』と『コミュニケーション』が キーワード のヤマハ発動機  click​

 

   本社の敷地内にあるヤマハ発動機が運営している企業ミュージアムがあります。

 
   それが ヤマハ・コミュニケーションプラザ なのです。 click​

  

   ニコニコ 2016年にリニューアル、1階にある展示レイアウトも一新、3階のプラザカフェなど一部改装。

    展示スペースは体験型コンテンツが増え、3階プラザカフェは、美味しい地産地消の拘りメニュー。

   

   今年の7月21日からリニューアルオープンしています。

     

   これから掲載していく写真は、もう見れなくなった懐かしい昨年までのものです。

   何卒ご理解お願いします。ウインク

   (当時…こんなことになりそうな予感がして、写真を一年近く温存してきました。)

 

    YZF-R1   優勝した最強最速のランナーとして印象を与えてくれました。

   この時点でも展示車両の凄さと美しさに驚きました。びっくり

   超懐かしい展示バイクの写真など~たっぷりございます。ラブ

   リニューアルされたコミュニケーション・プラザも早く見学したいのですが。

   まずは秘蔵の写真集から一挙に掲載します。   お楽しみくださいね。ラブ

 

 

 

 

 

 

お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。