金沢21世紀美術館 で開催されている 『アートアクアリウム展』
9月16日から10月14日まで開催されています。

今回、私はスマホで撮影しましたが腕前が追いつきませんでした(笑)。
そこで本編の写真の前に、一眼レフカメラで写真を趣味にする女性ブロガー
yu-hi さんの写真ブログにリブログさせていただきました。
まずはクリックして彼女が撮影した美しい光の世界を御覧ください。



ここからは、金沢でのアクアリウムの写真をどうぞ!!
私が日曜日に美術館で拝見した際に撮ったアクアリウム。
どうも上手に撮れませんで…その透明感ある美しい世界が伝わるかな?。
10周年を迎えたという『アートアクアリウム』の節目を祝い北陸地方初の金沢で開催。
この展覧会・金沢での開催テーマ『〜金沢・金魚の密〜』だそうです。
江戸時代に花開いた町民文化、日本の日常に根ざした文化として親しまれてきた 金魚。
モチーフは和のデザイン、透明な水槽と光・映像・音楽による最先端の演出技術を融合。
アートアクアリウムアーティストである 木村英智(きむら ひでとも) さんは素晴らしい。
都内ではなく、金沢の街で拝見させていただけて嬉しいです。
ほんの一部ですが写真を載せさせていただきます。
水槽の中で泳ぐ金魚の生命サイクルを保持する高度な水環境システムにも注目。
私達の生命に不可欠な水 … それは大切なメッセージですね。
観覧したい人々の多さに驚きました。





ふわりと…水中を舞うように優雅に泳ぐ金魚。

北陸の皆さん、まだまだ開催期間はありますから金沢にいらしてくださいね。
本物をご覧になれば感動がビッグバンのように押し寄せます。