こんなところがあったんだね!! 誰もが驚いちゃう聖地

        のとじま臨海公園 イルカ 水族館

        奥能登にある秘境ムード満点の島が能登島です。

        そこに水族館があるんですよ。






        イルカショーも最高なんです。イルカ





        能登空港や能越自動車道、里山海道などリンクする経路は様々。

        和倉温泉から話題の能登半島で一番大きな島の能登島が所在地。


            のとじま臨海公園水族館 グッド! クリック






        風光明媚な自然環境、都市から離れたサンクチュアリ。

        穏やかな内海に浮かぶ能登島には石川県内唯一の水族館。

        その七尾湾に野生のミナミバンドウイルカが棲むようになったのは最近のこと。

        水族館まで向かう海にもイルカ達の姿が見られるスポットがあります。

        もしかしたら?世界最北の生息地かもしれません。イルカ
       

        この水族館では夏休み中に、イルカイルカとのふれあいビーチも開催されます。

            (すごく綺麗な海なのですよ!)





            ようこそ イルカ のとじま水族館 グッド! クリック

        バンドウイルカ、カマイルカ、カリフォルニアアシカのショーに拍手喝采!





        水族館のスターといえば  

        ジンベエザメ館  青の世界

        日本海側で最大の水槽は、水量が1600トン

        展示されるジンベエザメ…から能登近海で回遊している温水系の大型魚類など

        南方海域に生息するお魚にも会えるんです。うお座






        第三 ジンベエ丸??(謎の箱舟かな^^)






        入館する受付の近くにある巨大な容器(ケース)の正体は?

        (超大型キャラ弁~じゃありませんよ)

        




        ジンベエザメが運ばれる際に使われる生簀なのでした。





        日本海の透明度を知る~能登半島近海に住む魚はもちろんのこと

        約500種4万点を超す海洋生物などを飼育しています。

        イルカショーから、ペンギンのお散歩、ラッコのお食事、マダイの音と光の世界。

        くらげクラゲの…ふよふよ感もたまらない癒しの天国。

        豊富で清浄な海水がもたらす稀有の環境を楽しめますから。

        カンペキに楽しすぎて撮影するの忘れてしまいましたぁ くらげ






        このブルーに染まる海をバックにしてのイルカショー イルカ 幸せの水しぶき

        貴女も見に来ませんか(内緒にしている訳ではないですよ^^)。

        詳しくはホームページをご覧くださいね。

            いないのは?人魚だけかも グッド! クリック






       楽しいのは水族館だけじゃなく、島の全周囲は謎を秘めたリゾートエリア。

       能登島観光には、船上のイルカウォッチングやイルカと泳げるツアーもあります。
 
       可愛いイルカたちにストレスを与えないように優しく接しないといけませんね。

       
             夏休みまで待ちきれません!






お願い☆ 記事の無断複製・転載はご遠慮ください(^-^)/。