その望みが叶う人と叶わない人の違いはなんでしょうか。
その理由のひとつに、豊かさを受け取っているかどうかがあげられます。
豊かさとはお金や物という物質的なものだけではありません。
バシャールによると、豊かさの定義は「やるべき時にやるべきことをする能力」だそうです。
※コメントでご指摘を受けましたので訂正します。(るみさん、ありがとうございます!)
本田健さんの訳した『未来は、えらべる!
「やりたいことを、やりたいときに、やれる能力」だそうです。
失礼いたしました。
今回の一斉ワーク&ヒーリングでは「今在る豊かさ」にフォーカスしてすでに受け取っていることを知ることで、さらなる豊かさを招き入れます。
【ゲイン(収穫)のワーク】
ノートを一冊用意して、そこに「心から感謝や満足を感じること」を書きます。
もちろん手帳や日記でもOKです。
毎日好きなだけ書いてもいいですし
頑張りすぎると続かない方(私も・笑)は「一日10個」とか「一回5分思いつく限り」など負担にならない方法を決めておくと楽ですよ。
ポイントは「心から」感謝を感じるだけを書くこと。
99%不満があっても1%でも「心からの感謝(満足)」を感じられたら書きこみます。
例えば「お母さんが朝時間どおりに起こしてくれた」とか。(笑)
そのあと小言を言われて感謝の気持ちが台無し・・・と思っても、起こしてもらった瞬間に心から満足していればOKです。
このワークをとりあえず一斉ヒーリングの期間だけでも続けてみてください。
今回はワークをすることが大切ですので、毎日やってくださいね。
最初は思いつかなくても、ヒーリングと併せて一週間も続けると何かしら出てくるようになると思います。
その変化を感じるのも楽しいですね。
今回はヒーリングではなくワークに意味がありますので、できればこのワークはヒーリング期間が終わっても続けることをお勧めします。
saninからは今在る豊かさにフォーカスするヒーリングとワークに対するクリアリングを送らせていただきます。
満たされていないと思っていても、私たちは意外とすでにたくさんの豊かさを受け取っています。
バシャールの定義に従えば
例えば「洗濯したいときに(洗濯機と電気と水と洗剤があってお天気が良くて、自分のカラダを自由に動かして)洗濯することが出来た」らそれはもう豊かさを受け取っているということです。
ちなみにsaninは他の家事はあまり好きじゃありませんが洗濯は大好きです(笑)
今在るものに感謝し、「すでに受け取っている」ことを自覚すれば
新しい豊かさもどんどん受け入れることができるようになりますよ

このエネルギーをこの記事に参加のコメントをした瞬間から2月9日24時までお受け取り頂けます。
ゲイン(収穫)のワークということで、満月直後から新月までにしてみました。
今月は月のリズムに乗ってますね、私(笑)
期間中はずっとクリアリング(解放)のエネルギーが流れ続けますので、気付きを促す現実的な出来事が起こることもあります。
中には辛いと感じることもあるかもしれませんが、いつでも最適なタイミングで学びが与えられます。
解放のチャンスだと思って、ひとつひとつ手放していってくださいね。
どうしてもお辛い場合は、感想トピにその旨をコメント頂ければ、緩和するヒーリングが流れるようにしてありますのでご利用ください。
しっかり向き合いたいと思われる場合はsaninの遠隔ヒーリングセッションである
ワンネスへと導く光のプロテクションをお受けいただきますと、光の存在たちからのサポートが受けられます。
メールカウンセリングではsaninもクリアリングや問題に向き合うためのお手伝いをさせていただいておりますので、こちらもご活用いただければと思います。
ご家族やご友人のご参加は、コメント欄にその旨を記載の上
ご本人様に必ずお伝えください。
コメントにご記入いただいてもご本人様に参加の意思がなければ
お受け取りいただけませんのでご了承ください。
一斉ヒーリングやワークのご感想は必須ではございませんが、頂けましたらとても嬉しいです。
頂いたご感想はすべてクリアリングさせていただいておりますので
ポジティブなものでもネガティブなことでもお気軽にご報告くださいね。
自分自身の内面を見つめ、変化を感じる良い機会でもありますので
ご感想を書くことは(またはご自身で確認するだけでも)ご本人様のためでもあります。
ご感想はこちらにお願いします
より豊かさを受け取りたい方には、豊かさの循環を促すこちらもおすすめです。
マネークリアリング
人類のエネルギー問題を最善の状態に導くクリアリングも継続中です。
原発、電力不足、エネルギーによる大気汚染など、あらゆるエネルギー問題をクリアリングして、私たち人類にふさわしい、クリーンで豊かなエネルギーを得られるようになればと思います。
どうぞよろしくお願いします
