すっかり秋が深まって北海道地方はそろそろ初雪の便りがちらほら。
こちら道央方面も週末から明けには雪が降るそうで、タイヤ交換してないのですが何とかやり過ごせるのかなと、不安ではあります。
たいてい朝降ってあったものは昼にはなくなるのがこの時期の雪ですが、もう少し後でもいいのにな…なんて。くる季節はどうやっても戻せません。
次の春が来るまでバラたちにはしばし冬眠をしてもらいましょう。



鉢植えで冬を越そうと思っていたグラハムトーマスを今日地植えにしました。
遅すぎなのはわかっているのですが、初めて買ったジュリアは鉢植えで冬を越せたけど霜にやられて結局枯れてしまいました。
鉢植えはやっぱりなにかとずさんな私には無理かなと。
色々やったらきっと鉢植えでもなんとかなるんだよ、いろんなブログを見てそう思いましたが、結局地植えに。スコップで深く穴を掘り、たくさんのよさげな土とたい肥を入れてやり今日植えました。
これで来年もあの黄色い花を咲かせてくれたらうれしいな。


あと、鉢植えのロシアンセージとローズマリーはどうしよう。
ロシアンセージはたぶんら異変も出てくると思うけど、ローズマリーには耐寒性がなかったはず。
これは玄関にでも入れておいたほうがいいのかもしれませんね。
ローズマリーはいずれでかくなったら色々使いたいので、何とか越冬できればいいのになーと…。



バラの植え替えと同時に霜が降りたのでヤーコンを掘り起こしました。
今年はブドウが全く駄目だったんだけど、ヤーコンもあまりついてなくて残念。
西側がほとんどダメだったのは何か影響があったのだろうか…わからぬ。

明日雨が降らないのなら北側に植えてあるサルナシも見てこよう。いつ実を収穫すればいいのかわからないのでずっと放置になっていたんだけど、そろそろいいのかな。
来年は北側のイエローラズベリーとサルナシを何とかしないと、あいつら奔放すぎ(笑)


さてさて、冬の間はバラをお休みして何かほかのことをしようかと思います。
まぁ、冬は雪の下ですからね、何もできないのが現状…。



さて、秋の夜長は読書で過ごそうかな。
すっかり夏らしくなったかと思えば、いきなり前日との最高気温差が10度もあったりと少々気温差についていけない日々を過ごしています。
大人になってから出始めた喘息が急に冷え込むとひょっこり顔を出すのはいただけません。

さて、我が家の薔薇は一通り花を咲かせ終わりました。
四季咲きのものは次々と蕾を膨らませていくのですが一季咲きや返り咲きのものは暫くおやすみです。
連日猛暑のような日々で暑さに耐えられず庭いじりをサボっていた所、庭が雑草でおおわれてしまいました。
これは行けないと思いつつも、週末に町内会の祭りが控えていてその準備や気持ちのざわつきで何も手に付きません。今年と来年は役員で出なければならないので、大変です。

薔薇の花に小さな黄金虫がついていて、花びらを食い散らかしています。
農薬などは使いたくないので見つけたら取っているのですが、奴らどこから沸いてくるのか、気がつけば直ぐにいたりします。
とりわけ良い香りの薔薇にはこれでもかと言わんばかりにいたりするんで、黄金虫が卵を産んだりしないかとても心配ですね。暫くは花壇の土を要チェックです。
黒点病には抗えなかったのか、軒並み下部の葉っぱがやられてしまいました。
被害が拡大しないうちに一応消毒を。
幸いな事にうどんこ病などは全く発生しておらず、何とか大丈夫そうです。
あと、コンパニオンプランツにと植えたマリーゴールドやハーブ類もすくすくと生長しているようで何よりです。
特に玄関横の花壇に植えてあるスペアミントは旺盛で、なんか変なものが横に伸びて花壇を覆い尽くそうとしているようです。あれは地下茎の一種?地下には潜っていませんが。
なので摘んでは瓶に差してキッチンやテーブルの上においてあります。
特に香りが漂うとかそう言うのはないのですが、何となく防虫になってそうな、そんな気がします。奴らは摘んだ茎からも発根して伸びていくので、ほんと扱いには注意が必要ですね。
スイートバジルがほとんど大きくならないうちに花をつけてしまいました。まぁ、これも何となく植えたものなのでそれでも良いです。
ただ、あの香りが何とも言えず良い香りなので、来年も同じ品種を買おうかなと思っています。
折角なので使いたいですが、おしゃれな使い方知らないので、そのままです。あはは。


薔薇の花柄も結構残っているので、それらを今日の夕方にでも摘んでしまおうと思います。
朝からやれば良いのですが、北海道地方はなんせ朝が早い。今の直なエア3時頃には夜が明けていて、朝の8時頃にはもう日が高い状態。とても午前中に作業なんてしようと思えません。
なので朝が早い分夕方が早くに訪れるので、そこからが作業の時間なのかもしれません。

あと3ヶ月弱、夏と初秋を楽しまなきゃ!





ところで、外からとてもエゲツないにおいがするのですが……
畑のおっちゃん、なんか撒いた?
読書が好きです。
自分の自由になるお金がないため(働いていないため)、本はもっぱら図書館で借りて来ます。
大抵、ブームが過ぎた頃に手元に来る感じです。

私は宮部みゆき作品は実は読みにくくて敬遠していました。
ただ一冊だけ、ブレイブストーリーは読んだように思います。でも余り印象に残りませんでした。
今回…と言っても、2ヶ月程前に春の除雪た雪割りが全くいらなかった事もあり、読書に励みました。
映画化もされそのCMがよく流れていた頃です。
主人公と名前が同じ新人の女優さんが起用された事でも知られている、ソロモンの偽証を読みました。
図書館で借りたのは3冊同時だったので、2週間と言う期限の中どこまで読めるだろう。そう思いながら珈琲を淹れ隣でゲームしている旦那と並んでソファに座り読み始めました。
某STBラジオパーソナリティがいう、原稿料を取る為のページ数ととれる部分もありましたが、さっくりと読めました。
次の日には1巻目が読み終わり、土曜の夜中ベッドの中で読みふけり気付けば朝。そんな感じで1週間程で3巻とも読み終わりました。
今更感想を述べる事もないとは思いながら…主人公を手伝う他校の少年の立ち位置が2巻目頃から掴めて来て、ラストが読めてしまいました。
これが本当に当初の犯人だったなら…! 大も大のドンデン返しだった事でしょう。
そこの部分がちょっと残念でした。


有名どころと言えば今では押しも押されもせぬ東野圭吾作品は数作読みました。
今は虚ろな十字架を読んでいます。
さっくりと読めるソフトな感じです。取り扱うテーマは重たいものですけどね。

実は有名作家さんの作品って余り手に取る事がなかったです。
私はネットで検索かけるのは、こういった有名作家さんの作品ではなくて、誰もが面白い、このミステリはやられたと思う、こんな展開想像してなかったと言う話で、誰もが読める手頃な作品ではないです。つまり、捻りに捻った見事な展開、あっと言わせる展開へと布石が見事に鏤められた本なんです。
人によってお勧めは違いますが、それらも手に取ります(図書館にある範囲で)
面白ければ読むんです。

そうやってあちこちでこれは!と言う本を探してはパソコンの前にあるボードにタイトルと作者、出版社と発売日をメモしていく…。


どうか、これやっば!なにこれやばい!って本格でもライトでも純文学でも良いです。
面白い本、紹介してくれませんか?
ご無沙汰してます。
我が家にも夏がやって来ました!
薔薇が咲くとともに雑草も茂っていました。



あちこちに咲いている、これはクリサンセマムの一種でしょうか。
毎年同じ場所に咲いています。

漸く庭の薔薇が咲き始め、玄関先のマーガレットメリルからはレモンのようなスッキリとしたダマスクローズの香りが漂って来ます

咲き始めは淡いピンク色が、徐々にとれて蕊が見える頃には10センチ程の大輪になっています。
マーガレットメリルは四季咲きなので、これから次々咲きますが、この時期が一番デカいですね。
次々に咲いて、濃い緑に白いふりふりの花びらが映えますね。



ER、グラハムトーマス。
鉢植えのままなのですが、一日水をやり忘れていた時があり、そのため葉が枯れてしまいました。
この枯れが何故なのかわからなくて調べた結果、同じ事になった人がいて、原因が分かりました。それ以来水を欠かす事無くあげています。
ティー香というのはこういう香りなのか、と初めてわかったです。
それでしたら、つるジュリアも同じティー香なのでしょうか。香りとしては微香で、余りわからないです。強香となっていたのですが……
(追記)
ティー香の意味を履き違えていたようです。
トップで香ってくる香りは確かにジュリアと同じなのですが、よく嗅いでいるとお茶ですね。ほうじ茶のような感じかな。良い香りです!




つるジュリア。
オレンジっぽい茶色の花。凄いいっぱい咲き始めた。
去年までは誘引する事無く放置で3個しか花が咲かなかったけど、今年しは一杯!
バラゾウムシに好まれているのか、よく駆除する。
後、何かのいも虫(とても小さい)が葉っぱを食い散らかすのでちょっとお灸を据えてやりました。


ブラックゴールド。
今咲き始めていて、旦那が何でこんなに黒いんだ!と。
だって、ブラックゴールドだから…。
香りは無くて薔薇らしい薔薇の形…ハイブリッドティーローズの典型です。
ちょっと黒星病にかかってしまい、下の方が葉が落ちてしまった。
今日、綺麗に取り除いてやりました。

ブリーズと結愛はまだ蕾が堅く、遅れて咲く模様。



去年からずっと謎だったノイバラっぽいもの

どうやら本当にノイバラのようです。
わずかに芳香があり、まだ3分咲きと言う所。満開になるともっと香りがするのかな?
ローズヒップが出来る頃には真っ赤になるのかな、それも楽しみです!


これは野良チャイブ。
これも去年にネギっぽいのが土手にあるなーって思っていたんだけど、花を見て確実に。
誰かが植えたのか、種でも撒いたのか。とても立派な株になっています。
こんにちは。
すっかり筆が止まりがちになってますが、元気してます。
例の正体不明ないばらもこの通りです。


我が家も春が進み、庭のチューリップ(半野生化したもの)やムスカリ(ほぼ野生化したもの)などが春を謳歌しています。
桜もすっかり終わって、サクランボが着いてき始めました。といってもうちの桜は食べられません。
名前がわからないのですが、匍匐性のある常緑草が今年も花を咲かせました。
見た感じアブラナに似たような…?


散歩コースのポプラの花も終わって種から綿毛が見えてきています。


庭の薔薇たちも芽を伸ばしすっかり葉っぱも生え揃って来ました。
花盛りになるにはまだまだ先の話なのですが、嬉しい事に今年やって来たピエールに蕾が!

嬉しいのですが、まだ木自体が余り大きくないので花を咲かせるよりは成長を優先した方が良いのか、ここは自然に任せていくのが良いのか、悩みます。


それはそうと!
タイトルの通り、庭の薔薇に来客が!
良い来客と悪い来客が来てくれたようで…。

まずはちょっと遠慮願いたい悪い方(笑)
アブラムシの往来は確認して、とれるものは取り、スプレー式のベニカマイルドスプレーをしておきました。
本当は無農薬で行きたいのですが、虫はどうも苦手で…。
あと、つるジュリアにいも虫がいました。これもなんのいもなのかわからないので駆除。これはハシデトールしました。葉っぱが食い荒らされていたのできっとコイツかと。


そしてこっちはいい客なのかな?
↓虫なので苦手な方はよく観察されませんように!






見た目ハチ、でもアブらしいです。
いくらハチで検索しても出てくる訳ないですね。
オオヒメヒラタアブと思われます。
ブリーズの柔い葉っぱに卵(1ミリくらいの黄色くて細長い)を産みつけていました。
チュウレンジバチとは違うし、まずは正体を知らなければと思い小一時間検索してました。
このアブはアブラムシを食べてくれるようです。
ブリーズにもアブラムシが既にくっついているようなので期待してます。
出来るだけ無農薬で放置で行きたいので、害虫さんよどっかに行ってくれー!




最後に。
昨日旦那の実家に行ったら、隣の田んぼに水が張っていました。
そこに一羽綺麗な色のかもがいるではないですか。

ちょっと遠いですが…。
しばらくしたらつがいで2組同じ田んぼを泳いでいました。
いい風景です。