趣味の大切さ ~畑仕事~ | 株式会社ゼファートランスレーション(Zephyr Translation Co Ltd)のブログ

株式会社ゼファートランスレーション(Zephyr Translation Co Ltd)のブログ

スペイン・マドリードに約4年間、アメリカ・NYCに約4年間住んだ株式会社ゼファートランスレーション(通訳・翻訳業)の代表取締役の海外での経験等を綴ったブログです。

皆さんはどの様なご趣味をお持ちでしょうか。

 

仕事の時間以外に趣味を通して心身共にリフレッシュし、

充電されたバッテリーで仕事に臨む方も多いと存じます。

 

僕は釣りやサッカーが好きですが、

今年に入ってからは畑仕事にも精を出しています。

数年前から家庭菜園自体はしているのですが、

春先に思い切って畑を耕し、夏野菜を育てております。

 

 

 

畑での野菜の栽培は初挑戦でしたが、

試行錯誤しながら、夏場は汗だくで水遣り・草抜き・収穫をし、

天然のサウナに入ったかのような状態で取り組んでいます。

又、同時に、色々な作業を通してなんだかんだと体を動かす為、

必然的にいい運動にもなっております。

 

元々、観葉植物を集め、事務所や自宅に置くことが好きで、

緑のもの全般も然りですので

畑に覆い茂った野菜の葉を見るだけでも少し心が和みます。

尚且つ、収穫したものはそのまま鮮度抜群の食材に成り得ます。

 

 

「自分で作った料理は美味く感じる」

「自分で釣った魚は旨い」とよく言いますが、

自分で育てた野菜も然りで、やはり美味しいです。

完全無農薬で栽培している為、

オーガニック野菜の栄養価も申し分ないと確信しています。

 

 

 

更に、一石二鳥なことは、

畑に行く際に道具を運んだり等、ウォーキングを兼ねていることです。

畑仕事自体もいいエクササイズになるのですが、

畑に向かう際に敢えて少し遠回りして散歩の時間に充てています。

 

程よく運動すれば、やはりお腹が空きますので

収穫したナスビ等の夏野菜を沢山使ってキーマカレーを作ったり、

オクラのめんつゆかつお節和えやトマトのカプレーゼを食べて

クオリティーの高い仕事が出来るように身体作りに日々励んでおります。

 

趣味がもたらしてくれることは

只々、プライベートの時間を楽しむことやストレス発散のみならず、

健康体を維持することに繋がり、普段よりもより一層エネルギッシュに

仕事に注力出来ることだと思います。

 

次は大根や白菜、ブロッコリー、サツマイモ等の秋野菜を栽培予定です。

又、数年前から育てているプラムの木に加え、

今般は梨(幸水)の苗木も植える予定です。

 

今後も公私の心身のバランスを意識的に取りながら

会社の業務に邁進して参る所存です。

 

 

 

 

【事業内容】

■ 翻訳・通訳 

■ 海外現地通訳 

■ 翻訳済み文書のネイティブチェック及び校正

■ 映像翻訳

 

〒516-0221

三重県度会郡南伊勢町宿浦1183番地

TEL&FAX:0599-69-3737

 

通訳・翻訳 

株式会社ゼファートランスレーション

 

HP:https://www.zephyr-translation.co.jp/

 

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUu-S5-Ae9V-jT85hB6mjLw

 

Facebook:https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEZephyr-Translation-963580727156235/?

 

Twitter:https://twitter.com/home?lang=ja

 

eid=ARA6CasMJ4FrnlzfCMNL_AfafSTFxnGv1MocIayYT8CgEe3N9oSj_k4hnFKH9mTHl7kl4TM-HwldLKWD

 

Instagram:https://www.instagram.com/zephyr_translation/

 

Blogger:https://blog.zephyr-translation.co.jp/