一生の憧れ ~イタリアサッカーリーグ・セリエA~ | 株式会社ゼファートランスレーション(Zephyr Translation Co Ltd)のブログ

株式会社ゼファートランスレーション(Zephyr Translation Co Ltd)のブログ

スペイン・マドリードに約4年間、アメリカ・NYCに約4年間住んだ株式会社ゼファートランスレーション(通訳・翻訳業)の代表取締役の海外での経験等を綴ったブログです。

皆さんにも初恋の人がそれぞれいらっしゃると思います。

人以外で初恋と呼べるものは何かございますでしょうか。

 

僕の場合は、イタリアのサッカーリーグの「セリエA」です。

 

 

小学生の頃にサッカーが好きになり、その当時は日本のサッカーに憧れ

時間があればグラウンドで夢中でボールを蹴っていた良き思い出があります。

 

中学生になると、深夜にテレビで放送されていたセリエAを特集した番組を

ビデオに録画し、毎週のように見るようになりました。

 

その当時、イタリアのサッカーは紛れもなく世界一の強さを誇っており、

それはイタリア国内のリーグのみならず、

代表チームもブラジルとW杯の決勝戦で凌ぎを削る程でした。

 

 

あれから20年以上も経った今でも

イタリアのサッカーに対する憧れの気持ちに変化はありません。

スポーツに限らず、音楽等の分野でも

「10代前半頃の多感な時期に初動で好きになったことは忘れない」と

たまに耳にすることがありますが、

まさに僕にとっての「初恋」のような存在なのかもしれません。

 

スペインのマドリードに約4年間住んでいたこともあり、

今ではスペインのサッカーも応援しています。

さしづめ、イタリアのサッカーが「初恋の人」なら、

スペインのサッカーは「今の彼女」というような立ち位置になりますでしょうか。

 

 

 

学校の勉強ではずっと英語が好きでした。

「好きこそものの上手なれ」とはよく言ったもので、

中学生の頃から好きだったものが

アメリカ留学に導いてくれ、学んだ英語を使って今は仕事をさせ頂いております。

 

 

仕事に於いて、自分で選んだ道とはいえ、時折険しい時もございます。

ですが、やはり「初動で好きになったこと」は「本気で好きなこと」であると思いますし、

その真剣な気持ちがモチベーションや好奇心のエンジンになっていると思います。

 

通訳・翻訳歴は、気付けばいつの間にか約19年程を数えますが、

「通訳・翻訳者になりたい」という初動の気持ちの強さが

今も僕を、カタパルトとして、揺り動かしていると思います。

 

表題の件に戻りますが、

一生をかけて興味を持ち続けることがあることは非常に有益なことと存じます。

今後もイタリアのサッカーを遠い島国からリモートで応援していきたいと思います。

 

今後も慢心せず、不退転の覚悟で事業に邁進する所存です。

 

【事業内容】

■ 翻訳・通訳 

■ 海外現地通訳 

■ 翻訳済み文書のネイティブチェック及び校正

■ 映像翻訳

 

〒516-0221

三重県度会郡南伊勢町宿浦1183番地

TEL&FAX:0599-69-3737

 

通訳・翻訳 

株式会社ゼファートランスレーション

 

HP:https://www.zephyr-translation.co.jp/

 

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCUu-S5-Ae9V-jT85hB6mjLw

 

Facebook:https://www.facebook.com/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEZephyr-Translation-963580727156235/?

 

Twitter:https://twitter.com/home?lang=ja

 

eid=ARA6CasMJ4FrnlzfCMNL_AfafSTFxnGv1MocIayYT8CgEe3N9oSj_k4hnFKH9mTHl7kl4TM-HwldLKWD

 

Instagram:https://www.instagram.com/zephyr_translation/

 

Blogger:https://blog.zephyr-translation.co.jp/