Photoshop Element 1.0 を Win 10 で使う方法。 | マイペースでする仕事

マイペースでする仕事

人が生まれてから終わるまで・・・
  ひたすら全うする

Photoshop Element 1.0 は、本来 

Windows8.1 にも Windows 10 にもインストールできませんが、
どうしてもインストールしたかったので、
いろいろ工夫してみました。


すると、インストールと言えるかどうかは別にして、
Windows8.1 でも Windows 10 でも完全に使えるようになりました。
やってみるものです・・・・・。


やり方です・・・・、
WindowsXP、Vista、7 にインストールした時に 
C:¥Program Files¥Adobe¥Photoshop Elements の
フォルダができていると思います。

Windows 10 の C:¥Program Files¥Adobe¥ フォルダに、
(64bitの場合は、Program Files (x86) です。)
そのPhotoshop Elements フォルダごとコピーするのです。

このまま起動しても使えませんが、
レジストリに登録をすれば、使えるようになります。

1.Photoshop Elements フォルダの
  PhotoshopElements.reg をクリックします。
  これで、とりあえずは、レジストリにソフトが登録されますが、
  まだ、使えません。

2.次ぎに、会社名、使用者名、シリアルナンバーを
  レジストリに登録する作業をおこないます。


  レジストリの操作には、充分注意して下さい。
  よけいなところを変更すると、コンピュターが起動しなくなる
  恐れがあります。

  レジストリをファイル名をつけて保存して、
  レジストリを復元できるように準備してから、
  各自の責任で慎重に行って下さい。


  必要以外のところは、絶対に変更しないで下さい・・・・。
  もし、間違ったら、保存しておいたファイルをインポートして、
  レジストリを復元して下さい。


  まず、
  スタートボタン上で、右クリックして、ファイル名を指定して実行を開き、
  regedit と入力してOKをクリックします。

  HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE¥Adobe¥ に移動して、
   (64bit の場合は Wow6432Node のフオルダに Adobe フォルダを
  作成して、 その Adobe フオルダに移動して行って下さい。)


  編集→新規→キーをクリック、Photoshop Elements と入力します。

  さらに、Photoshop Elements に移動して、
  編集→新規→キーをクリック、1.0 と入力します。

  さらに、1.0 に移動して、
  編集→新規→キーをクリック、ApplicationPath と入力します。

  同様にして、PluginPath と入力します。
  同様にして、Registration と入力します。

    これで、1.0 のフォルダに、
  ApplicationPath
  PluginPath
  Registration 
  の三つのフォルダができていればOKです。

  次ぎに、ApplicationPath に移動して、
  編集→新規→文字列をクリックします。
  そして、右枠の(既定)の上で右クリックして、修正をクリック、
    C:¥Program Files¥Adobe¥Photoshop Elements¥ 
  と入力します。
  
  次ぎに、PluginPath に移動して、  
  編集→新規→文字列をクリックします。
   そして、右枠の(既定)の上で、右クリックして、修正をクリック、
  C:¥Program Files¥Adobe¥Photoshop Elements¥Plug-Ins¥ 
  と入力します。
  
    次ぎに、Registration に移動して、
  編集→新規→文字列をクリックします。
  そして、COMPAN と入力します。
  同様にして、NAME と入力します。
  同様にして、SERIAL と入力します。

  これで、Registration のフォルダに、
  COMPAN
  NAME
  SERIAL
    の三つフォルダができていればOKです。

  次ぎに、NAME に移動して、右クリックします。
  そして、修正をクリックして、
  任意の名前を入力して、OKをクリックします。

  次ぎに、SERIAL に移動して、右クリックします。
  そして、修正をクリックして、
  お手持ちのシリアル番号を入力して下さい。
   (‐なしで入力して下さい)
  ( COMPAN は、必要がないので入力は不要です。)


そして、レジストリエディターを閉じると、
WindowsXP、Vista、7 にインストールしていた時のレジストリが
そっくりそのまま、Windwos 10 のレジストリに復元されます。


(分かり難ければ、元のバソコンで、
XP、Vista、7 で Regedit.exe を実行してみて下さい。
その通りに入力すればよいのです。)



これで、
C:¥Program Files¥Adobe¥Photoshop Elements¥の中の
PhotoshopElements.exe をクリックすれば、起動です。


あとは、
PhotoshopElements.exe 上で右クリックして、
スタートにピン留めするなり、
ディスクトップにショートカットを作成するなりすればOKです。


使用上で、気付いた点。

PhotoshopElements 1.0 は文字入力で、どういう分けか、
MSゴシック、MS明朝など・・が、文字入力に使えないので注意・・・・。

他のフォントを選択して、文字入力をします。



最後に、なぜこうまでして、
Photoshop Elements 1.0 を使うかと言うと、

新聞の切り抜きなどをスキャンした際には、
下地が薄い茶色になって、汚らしくなりますが、

Photoshop Elements 1.0 は 明るさとコントラスト だけで、
簡単に、この下地を白に調整できます。

スキャンした後の汚れた部分を白紙のような下地に修正するには、
この慣れたバージョンが一番だからです・・・・・・。


以上、です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・