BCパス

テーマ:

ハトシェプスト 牝5 鹿毛

【血統】ノーアテンション×アンバーシャダイ×ジェイドロバリー×アウザール×ニジンスキー×キュービックムーン

【能力】130/124/76/75/2、405S、476kg

【パス】だびえにま むららびわ ぱやけちぞ ぐうこどけ たむらこな おそなぼの てしぎ

 

117-22→114-23→111-98→126-98の基準値98-105から

把握してる生産可能なノーアテンション産駒牝馬405Sの3タイプ(ルネ型含む)のうち、基準値と底力AA重ねでアプローチするタイプ

sp6、st2、底1あれば基準値とAA重ねで出せる

他種牡馬の牝馬生産ではこの基準値を叩けない

 

ノーアテンション牡馬生産であれば爆発因子が弱いので候補になることが少ないだろう母父だが、ST基準値に減少補正がかかる牝馬生産だと基準値を確保する目的で候補に挙がってきた

 

_______________________________________________________ 

 

アッドゥッル 牝5 黒鹿毛

【血統】ノーアテンション×トウショウルチェー×アウザール×ニジンスキー×キュービックムーン

【能力】127/125/79/74/1、405S、464kg

【パス】せかばしろ ゆめれなん ほほねぶや がろよかて ふわぐめふ るへほれれ にいに

 

117-22→116-63→100-76の基準値78-85から

 

爆発因子アプローチタイプのノーアテンション産駒牝馬405S

と言うもののリアルシャダイ×アウザール×スーパーシェビニオンの基準値とクロスのバランスでアプローチしても、78-105と90-105から同じパラの別型(462kg)が出る

本当はそっちで出したかったのだけど、78-105が絶妙に見つけられなかった

出そうではあるけど母父トウショウルチェーの方で妥協

 

_______________________________________________________

ヤメツヒメ 牝5 鹿毛
【血統】ノーアテンション×トウショウルチェー×アウザール×ニジンスキー×キュービックムーン
【能力】131/117/78/73/3、399S、466kg
【パス】らえぽまゆ ぜせばだに ちばつそと ぺれびつお ぱまねにぺ らこふつそ やええ

117-22→116-63→117-56の基準値86-77から

育ててから思ったけどルネと似たようなバランスなので見劣りしてしまう

こっちのほうがダートではごまかせそうではあるが

 

_______________________________________________________

ノアリア 牝4 鹿毛
【血統】ノーアテンション×リアルシャダイ×アウザール×スーパーシェビニオン
【能力】123/126/79/73/2、401S、444kg
【パス】ふこまけね なばむらえ らわぐろぱ えげざいほ やねなへぺ かぶせくに おげな

 

114-53→102-92の基準値82-97から

 

本当はもっと上の基準値で出ないかと狙った繋ぎなのだけど、アッドゥッルと同パラ別型の基準値を見つけられなかったので、ノーアテンション×リアルシャダイっぽいステイヤー型を採用

と言いつつ、色んな配合と色んな基準値で見かける頻出型

 

_______________________________________________________

 

母父オグリキャップやムクターで良いの出るかなって思ったけど、前者はルネ型が出るだけで

特に後者は爆発因子的に牡馬で少なくとも425S、それ以上もワンチャンって思っていたのに425Sすらさっぱり出ないといったがっかりな感じに

BCパス

テーマ:

アビュドス セン5 芦毛

【血統】アスワン×ノーザンディクテイター×オグリキャップ×ディヒターリーベ

【能力】121/116/99/79/2、415S、464kg

【パス】ふろりえよ めうてぼい ろどそてふ ととちりぬ くぺたよた しけむるよ てのひ

 

110-79→96-59の基準値77-78から

非面白

ベイトエルワリが頻出する型だったのに対してこちらはどんぴしゃの基準値のみ

 

2024/11/25追記

既出(ジードアカマナフ)型だった

 

_______________________________________________________

 

オーギュスト 牡4 芦毛

【血統】ラシアンルーブル×ホリスキー×オグリキャップ×ニジンスキー×ニジンスキー×シルクスクリーン

【能力】127/121/98/71/4、417S、524kg

【パス】がさきいだ ゆしゆきの びよみちで はだすろき にふぼるば せぐへだよ ばんみ

 

114-86→120-24→84-79→71-105の基準値78-95から

sp11以上(sp=2、spw=3計算)、st4以上、底+1以上、非AA重ねで出る

なのでメジャーな母父スイフトスワローからでも出る

リスキーのspst上かと思ったが馬体重が違った

この型は2つの基準値から出るが、それとはまた別の2つの基準値に全く同じパラの普通434kgもいる

 

_______________________________________________________

 
フレキ セン5 黒鹿毛
【血統】ラシアンルーブル×ジェイドロバリー×アウザール×ニジンスキー×キュービックムーン
【能力】124/124/98/79/2、425S、510kg
【パス】ねべくふど へぜえなれ るかそえう むらやくぬ つけふけき ととぬこべ れべよ
 
117-22→79-64→102-71の基準値92-81から
母父ジェイドロバリーのアルテマバスターとは別の合計TOP型
SP不足気味ではあるんだけど、BCするとなぜか妙に勝つ気がする
全く同じステのノーアテンション産駒ケーリュケイオンも同じく妙に勝つ
 
_______________________________________________________
 
ゲリ 牡5 青鹿毛
【血統】ラシアンルーブル×ジェイドロバリー×アウザール×ニジンスキー×キュービックムーン
【能力】133/124/95/59/0、411A、476kg
【パス】にはろいれ たよけむる ぬみとざよ だぐぐかえ とぎたるき つしぼちた なほほ
 
117-22→79-64→55-96の基準値64-87から
気性が残念だけど騎手効果+20があればワンチャンと思って乗り替わりしないように中館に
でもビヨ低い感じがする
騎手ランクのせい?
 
_______________________________________________________
 
見辛かったので馴染みのある書き方で
FH改は計算してないけど
 
調べてたアンバーシャダイのデータ、間違って消してしまったかもしれない…
 
 
ブログいつも、見ています、 
なんか笑ってしまった

BCパス

テーマ:

シャスティフォル 125,117,98,79,4 419S

モガミ×シアトルスルー×ミッドナイトアールティ

110-93の基準値100-103から

やみめみり がすぎゆぬ ぞいでもき ぞぬわぺり
わひゆれこ ぜふみてけ でてね 

 

底+2本以外は緩い条件だったのでダ◎重ねできるst寄りの母父をチョイス

のちにしらべたらダ◎重ねじゃなくても出た…

st基準値を変えると超早熟(462kg)と普通(456kg)の類似型も含めst118も出る

 

________________ 

 

フリークオフ 125,120,97,79,3 421S

モガミ×ワイルドアゲイン×オグリキャップ×ダンシングブレーヴ×メーポールダンス

112-23→111-73→74-94の基準値76-92から

つばんしそ みそろげん めぐげめぞ ばどばびる
ぐぺぱぺが ごべでぼま てのぎ 

 

他に未登録421Sは昔に生産してキープしてた126,125,92,79,2がいるけど、パラ的にこっちを優先的に採用

底+1でも出るのでダ◎重ねでダ適を上乗せした

st基準値93にst121いるけど、どうせ-1仕上げするしミスって調教しなおしが億劫だった

ミッドナイトアールティ×ワイルドアゲインでは基準値76-92も76-93もいない

 

________________ 

 

ラインブレイカー 128,121,96,78,3 423S

ラシアンルーブル×エルグランセニョール×オグリキャップ×メジロティターン×キュービックムーン

105-88→120-76→110-52の基準値93-69から

べくでぞへ ぜぬなぶう ござまけら ねだやおよ
けふけべた ふぬてぺち ぜよざ 

 

母父エルグランセニョールの合計値TOP型

ダビスタ2のリアルシャダイ産駒に同名の産駒がいることを育成してしまったあとに気付いた

わかる範囲で名前は被らないようにしていたけども

 

________________ 

 

アンクルブレイカー 131,121,98,69,3 419S

ラシアンルーブル×エルグランセニョール×オグリキャップ×メジロティターン×キュービックムーン

105-88→120-76→105-54の基準値90-69から

わりぎやわ んだすくぺ おしぎれき あそみぐと
ちえめけち らうにはな れのり 

 

ラインブレイカーもそうだが、母父エルグランセニョールはst基準値がへこんだ方が走る

感覚的にはst型の基準値からなのに

しかし考えてみればst型の繁殖が作れないので理想の基準値を叩けていないだけの可能性

 

________________

 

まだまだ候補が増え続けているけど、時間がたりない

この育成が終わった4頭は一挙に公開するつもりだったけど、シャスティフォルを登録したあとに睡魔に負けてしまった

 

系統図更新する気力と体力がないので、これからもこういった形で出していくことになりそう

ダビマガ持ってる人いる?

テーマ:

ふと思い出したけど、ダビマガ毎号に乗ってたCCガールズの写真って心霊写真だったよね

腕1本多いっていう

しかも指が不気味な見た目なんだよなぁ

 

覚えてる限り全号に載ってた広告なんだけど、誰も気付いてないのかなぁ?って当時不思議だった

 

まだ手元に残ってる人いるかなぁ

2024/11/12

テーマ:

前に生産してた種牡馬を掘っている

エルグランセニョールは特に良さそうなものはなし

カーリアンは当然といえば当然だけどエルグランセニョール産のルグランムッシュと同型が出る(ダ適は違うが)

 

イスカオーガスタが同じ型だけど、なんでST-2なんだろうか

全く同パラの419Sが出るのだけど

 

とりあえず当分は離れる前にやってた配合を全掘りする予定

気になったら繋ぎ方を変えて掘るかもだけど、まずは全基準値掘り