【ラーメン】 金のレンゲ@東小金井。 | へたれみちⅡ(ツヴァイ)

【ラーメン】 金のレンゲ@東小金井。

月曜のおはなし。

地元で急にラーメンが食べたくなり、困った状態に。

宝華は定休日なわけで。

らーめん大なんてポークの餌食べたくもないし。

にんにくやは気分的に遠いし。

エフエフ…これもパワーな気分ではない。


ということで金のレンゲ。

かなり前にぬるいラーメン食わされて以来足が遠のいていた店。

入ってくずチャーシュー麺(醤油)をポチっと。


冷静に見まわしてみると、スープがぬるい理由がわかった。

まず、中央の鍋でスープを温めている。

たまに、店主が火のかかっていないズンドウからスープを注ぎ足す。

これだと、スープの温度にブレが出ますわな。

特に何杯か作った後だと、足されてまだ熱くないうちに…ということも。

今回は前に1人しかおらず、鍋は煮えたぎっていた。

これならぬるいってのは…と思ったら、次。


丼に注ぐタイミングが早い。

麺が茹であがる結構前に用意してしまう。

人出がないのはわかるけど、これじゃ冷めちゃうよ。

丼だってあらかじめ温めてないし。

そして、具材投入によりさらに温度下がるスープ。

これらがぬるさの正体だったのね(^^;


でも、今回は元の温度が高かったため、

そこそこ熱いラーメンになってました…それでも熱々じゃないけどさw


へたれみちⅡ(ツヴァイ)-110530_2044~01.jpg

麺は平打ちの薄い感じ。なめらかな触感が楽しめる。

脂がびっしり浮かんでるわりにさっぱりなスープ。

味玉(これは標準装備)の色は濃いけど普通。

くずチャーシューはチャーシューの切れっぱしを集めたもの。

これをひとつかみ…肉の量は結構ある。

脂身率が多いので、温かいスープだととろける食感でよろし。

(逆にぬるいと大量の脂が融けずに地獄になる)


基本的な味は悪くないと思うけど、やはりスープの温度に依存するってことで(^^;

それさえ安定してくれればいいんだけど、

ネットで調べたところによると店主に改善の意思はないらしい。

美味しい物を出してこその商売なのに、それじゃ…ね(^^;


悪い人ではないのだが、商売に対する姿勢としては疑問符が残る。

やはりらーめん大よりちょっとだけ上としか評価できない。

ここの常連になることはないだろう。


ペタしてね