夢十夜 第一夜「 CONTAX G2 digital 」のこと | zeiss_menu

夢十夜 第一夜「 CONTAX G2 digital 」のこと

g2digital_1

PENTAX K10D / SMC PENTAX-DA 1:2.8, 35mm Macro Limited / Effects by Photoshop CS3

こんな夢を見た。


手のひらの中のCONTAX G2 digitalが小気味良いシャッター音を響かせた。
ひんやりとしつつ、どこか体温を返してくるチタンボディー。
欅の森の中、ひとしきり撮影を終えると、
CONTAX G2 digitalの背面にあるモニターでヒストグラムをチェックした。
Hologonが捉えたドラマチックな光がそこにはあった。

CONTAX G2 digital がついに出たのである。
すべてのCONTAX Gマウントレンズ使えるのである。

デザイン、チタン外装はそのままで
CONTAXロゴの下に小さく入ったDIGITALの文字。


g2_2


PENTAX K10D / SMC PENTAX-DA 1:2.8, 35mm Macro Limited / Effects by Photoshop CS3


裏蓋にはあくまでも控えめなデジタルインターフェイス。
液晶モニターも小さく、あくまでもファインダー主体の撮影をサポートする。

フィルム面との距離が極端に短いGマウントレンズは
まっすぐな入射角の光を必要とする撮像素子には不向きである・・・・
という常識をマイクロレンズの配列や角度、
そしてその集光力のコントロールによって見事に克服した。

しかも、イメージャーは35mmフルサイズ、
これで、M8ユーザーも垂涎のことであろう。

まさに、夢のカメラの登場だ。



あくまでも、夢の話なのであるが・・・・・