パパは甘党の税理士です。

その① その② は、こちらからどうぞ。


京阪交野線で運行中の、きかんしゃトーマス号ですが、想像していたよりもずっと

しっかりとしたイベントなのにビックリしました。

特に、各駅にキャラクターをひとつずつ割り当て、駅を装飾する徹底ぶりです!


パパは甘党の税理士です。-SH3K0702.jpg

パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


私が特に気に入った、キャラクター入り駅名表示。

思わずコンプリートしちゃいましたニコニコ

なので、全駅並べてみましたが・・・(自己満足??)


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。

各駅構内もトーマス装飾一色ですが、特に枚方市・交野市・河内森・私市は

装飾が多い目に感じられました。

利用客の多い駅をセレクトしているんでしょうか?

逆に村野あたりは、駅名表示を除くと、ほとんど装飾なし。

(写真は上から交野市・宮之阪・河内森、いずれも枚方市方面ホーム)


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。

パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。

車両に関してはご紹介しましたが、つり革や座席袖、それに写真はありませんが

「ドアにご注意」のステッカーまで、トーマス一色です。

さらに車内には、


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


パパは甘党の税理士です。


過去のトーマス号ギャラリー!

昨年までは、本線の1編成に装飾をして走らせるスタイルだったため、京橋など

でも見られた一方、一回京都方面の準急などに運用されるとなかなか帰ってこない、

といった難点もあり、今年は交野線になったものと思われます。


2007年、中之島線開業前なので、天満橋行の表示が懐かしいですね。

2009年のトーマス号は、写真を撮った記憶がありますので、後日アップ予定ですニコニコ


パパは甘党の税理士です。-110919_0928~01.jpg

パパは甘党の税理士です。-110922_0903~01.jpg

私たちは、京橋から「枚方市までの往復(途中下車不可)」と「交野線乗り放題」

がセットになった、「かたのせん きかんしゃトーマス1dayチケット」を購入。

京橋~私市往復が680円のところ、1dayチケットは700円。おトクです。

さらに!素晴らしいのは、大人が幼児同伴でこの1dayチケットを買うと、幼児に

写真のような「キッズカード」が渡されます。

大きさがわかるように、ミンティアを並べてみましたニコニコ


これはよく考えられたアイデアですね!!

幼児が持ちやすいよう、大きな厚紙で作られていて、「乗る駅からお家(うち)まで

有効 0円」とは・・・


※大人が1dayチケットを買わないと、キッズカードはもらえません。


パパは甘党の税理士です。-110922_0900~01.jpg


パパは甘党の税理士です。-110922_0901~01.jpg

よくできたイベントに感激しただけに、これはちょっと・・・と思ったことを2つ。

いずれも①・②で記事に書きましたが、こんな立派なパンフレットを用意して、さらに

1dayチケット利用者に割引特典を設けているのに、私市駅員はその特典のお店を

間違って道案内しました。



パパは甘党の税理士です。

特典のお店は、駅を出てすぐ左、突き当りを右にすぐの「茨木養蜂園」さんですが、

駅員さんは「駅を出てまっすぐ、その前に見える赤いヒサシのお店を右」と、全く

違うはちみつ屋を案内したのですプンプン

ただ単に道を知らないよりタチが悪い!

だって、はちみつ屋さんに同業他店の道を聞くなんて、出来ないでしょう!


はちみつを買ったとき、店員さんが問わず語りに

「このチケット、前1回持ってきはったお客さんがいたんでね・・・」

1回!?

そりゃ、徒歩2分の駅員がこんな案内しちゃ、お客さんは来ませんよね・・・

来年3月までイベントは続くので、要改善、です。


もう1つ。

1dayチケットの発売場所は「京阪線各駅」とあるのに、京橋駅改札横のサービス

カウンターでは「ここでは発売しない」と、北側裏手にある駅務室を案内しました。

確かにそういう決まりになっているのでしょうが、改札すぐ横でチケットが買えない

のは、なんだか違和感があります。

たらい回しにされた感じもあり、チケットくらい改札の横で販売する体制をとるのは、

そう難しいこととは思えないんですが?


パパは甘党の税理士です。

イベント自体は素晴らしいもので、子どもたちも大喜びしていましたし、それだけに

もう1歩のサービス向上を願うところです。