以前、医療費控除Q&Aを2回に渡り書きました。

医療費控除 Q&A⑴

医療費控除 Q&A⑵

そこでは、確定申告相談で質問をいただいた内容を元にいくつかポイントを書いたのですが、今回は、せっかくの医療費控除、少しでもおトクに受けられるポイントをご紹介しましょう。

【まずはおさらいから】
医療費控除とは、1年間に支払った医療費の金額の合計が10万円(所得(給与支給額ではなく給与所得控除後の金額)が200万円以下の場合には所得の5%)を超える場合には、その超える部分を【所得から】控除できる規定です。自分のものだけでなく、家族の医療費も含みます。

【では対策は?】
おトクにするといっても、できることは2つです。
〈医療費の額を増やすこと〉
〈「率」を増やすこと〉

【医療費の額を増やすこと】
⑴まずはとにかく領収証を探すことです
きちんと集める習慣付けされている方はいいですが、気がついたら医療費控除が受けられるほど医者通いをしてしまった場合には、散逸している場合もあるかもしれません。探す、探す、探すです。
それでも明らかに行ったはずのものが見つからない場合、病院によっては領収証の再発行をしてくれるかもしれません。お願いしてみるのも手でしょう。

⑵交通費計上していますか?
医療費の領収証はバッチリ見つけた方、まずはそれだけでも素晴らしいです。
一通り見つけたら、次は明らかに交通機関を使って通院している病院がないか見てみましょう。通院に使った交通費も、医療費控除の対象となります。公共交通機関を利用の場合、領収証は不要です。最初から日にちと金額を控えておくのがベストですが、嘘がなければ計算して入れ込んでしまってもよいと思います。

〈タクシー代は?〉
原則は対象になりません。
ただし、「通院手段がタクシーしかない」「公共交通機関に乗れる状況ではない(ケガ、病気の程度、緊急度)」など、タクシーに乗るしかなかった場合は対象となります。
その場合は領収証が必要です。

〈付き添いの人の交通費は?〉
付き添いが必要だった場合は対象になります。赤ちゃんが受診するのに付き添いなしはムリですよね、という理屈です。

⑶薬局で買った風邪薬も入れましょう
医療費控除の対象には薬も含まれますが、これはなにもお医者さんに処方してもらってからもらう薬だけを指すのではありません。
近くのドラッグストアで買った風邪薬も対象になります。もちろん風邪薬だけでなく頭痛薬など他の症状に効くもの、塗り薬貼り薬なども対象です。
ただし、栄養ドリンクやサプリメントは対象になりません。ドラッグストアで一緒に売っているティッシュや洗剤などが論外なのは言うまでもありません。
レシートに品名がきちんと書いていない場合、ついでにいれてしまおうとぶち込むのはやめましょう。

【「率」を増やすこと】
医療費控除は、医療費を「支払った人」が使うことができる規定です。特に世帯主に限られているわけでもありません。
ただ、家族の中で収入のある人が複数ある場合では、財布がまとまって誰が払ったものかという判断は難しいと思います。
つまり、家族の誰が適用を受けても問題にはならないということです。
家族全員の所得を比べて、一番税率が高い人で適用を受けましょう。
医療費控除で返ってくる所得税は、医療費控除の額に税率を掛けた金額です。10%の人と20%の人では金額が倍になるということです。毎年人が変わっても問題ないですのできちんと検討する価値はあるでしょう。

【こんな場合も】
税率が高い人で!と書きましたが、所得低い人の方が得なケースもたまにあります。
〈こんなケース〉
上のおさらいで書いた、「10万円(所得が200万円以下の場合には所得の5%)」のかっこ内にあたる場合です。
(例)
ご主人 給与所得500万円で税率20%になる
奥様 給与所得100万円で税率5%になる
支払った医療費11万円

この場合、ご主人であれば10万円を超える1万円が控除の対象になり、税額にして2000円返ってきます。
これに対して奥様の場合は所得200万円以下のため、所得の5%、つまり5万円を引いた金額6万円が控除の対象になります。税額にすると3000円です。
1000円の差。。。
小さい!!と言われるかもしれませんね。
確かに、申告するための労力や支出で吹き飛ぶかもしれませんね。一応そうなっているという例です。
でも、ここでたとえば医療費が10万円だった場合、ご主人は1円も返ってきませんが奥様なら2500円返ってきます。
これでも小さいには違いありませんが、該当する方は考えられてもよいかもしれませんね。

【まとめ】
医療費が増えるというのは、本当はあまり喜ばしいことではないかもしれません。
なくて健康が一番でしょうが、払ってしまうことになった場合に少しでもその出費を取り戻せるよう、医療費の集計は年初からきちんとおこなっていきたいですね。

〈あとがき〉
今日は大阪は暖かいです。
このまま三月になり春が来るのでしょうか。
無事3月15日を迎えたいです。。。。



人気ブログランキング登録しています。ぜひクリックお願いします。
人気ブログランキングへ ← クリック!

iPhoneからの投稿