投げやりな前日から一夜明けて‥‥‥
やはりなにかせずにはいられない

よし、日本全国の病院を調べよう✊
『脳腫瘍 神経膠腫 手術件数』
で打ってみた❗❗❗
グリオーマの手術件数、全国ナンバーワンは‥‥‥

✨東京女子医科大学✨
わぁ、ここうちの職場の近くだぁ((((*゜▽゜*))))
グレードごとにちゃんと手術件数のデータが載っている
オプション治療のメニューもかなり充実している✨✨✨
こんなところで治療受けて欲しいなぁ((((*゜▽゜*))))
‥と、気持ちが舞い上がってきたところですが
いやいや、ネット情報だけではまだ分からないしなぁ

夕方、主治医の先生に呼ばれて
兄と3人での面談です。
今後の治療方針について、先生からのご提案をいただきました。
『お母様の症状ですが、腫瘍が右半身の運動中枢から非常に近いところにあるため、摘出手術を行うと右片麻痺になるリスクが非常に高いんです。ですから、生検手術を行って腫瘍を確定させてから、放射線と化学療法に入るのが良いと思っています。』
‥。
‥。
‥。
摘出手術、厳しいんだ(;_;)(;_;)(;_;)
さらに付け加えた先生からの説明では
『うちの病院では、実は脳腫瘍の手術件数が非常に乏しいんです。神経膠腫は年に2件程度です。なので、治療に入られる際には脳腫瘍専門の先生がいる⚪⚪病院をご紹介しようと思いますが‥』

よしきた
今が相談するチャンスだ
『先生、大変貴重なアドバイスを頂戴してありがとうございます。‥(途中省略)実は今朝、東京女子医大のホームページを見まして、自分の職場からも近いし、できれば一度セカンドオピニオンを受けてみたいんですけど』
と素直に相談してみました
先生は直ちに女子医大のホームページを検索してくれて
『あぁ、確かにこちらにご相談に行かれるのは充分な価値がありそうですね明日の朝、早速、紹介状とCD-ROMを準備しておきますよ』
と、大変快く引き受けてくださいました✨
結局、兄とも相談しながら
・東京女子医大
・兄の近所の国立大学病院
・地元の市立病院
の3件でセカンドオピニオンを受けることになりました。
今の主治医の先生を母がとても気に入っているだけに
脳腫瘍手術の経験が浅いのは残念でしたが
私たち家族のためにとても親身になってくれて
一緒に考えてくれて
セカンドオピニオンにも積極的に協力してくれる先生のお姿が
なんだかありがたかったです(*^-^*)
明日は女子医大に電話をかけてみよう✊