突然ガンプラ作りたい衝動に駆られた先週。

ガンプラなんて昔ターンAガンダムはまった時に一度作った以来。。。

色々調べると最近のガンプラは塗装しなくても見栄えイイ感じに出来るみたいで

仕事休みの2日間でサクッと作ってしまうかぁ~位の安易な気持ちでおもちゃ屋へ

ネットで調べて「キュベレイ」ってのを作りたかったんだけど売ってなくて

あっ!これカッコイイなぁ~って一目ぼれしたHGUCの「クシャトリヤ」を購入


バンダイ HGUC クシャトリヤ

やっぱ艶々した感じはダサいかなぁ~って一応塗装だけはしようと決めスプレー類も購入。
(ガンダムカラーSG06 Mrカラー28、30、70 MrホビーH-8 タミヤカラーXー26)
昔ルアー作りに使ってたエアブラシあったんだけどコンプレッサー以外なくなってた

とまぁそんな感じで開始したわけなんですが、参考にサイト色々見ていると・・・

何ですかメタルパーツって?!何ですかスジ彫りって??

知らない事がたくさん出てきて、もぉ~やってみたくて仕方ない!w

とりあえずソッチ系のパーツ売ってるヨドバシカメラやダイソーでいろいろ購入


スジ彫は使ってない精密ドライバーをグラインダーで加工してスジ彫用の工具を自作

スミ入れは知ってたけど、何もない所に新たに溝を掘ってスミ入れするなんて

最初にやった人はすごいなぁ~って感心

あとはデカール(水転写式シール?)を貼るとカッコ良く仕上がるって知り

ヨドバシに行ってそれっぽいのを何枚か買ってきたり

この1週間で何回ヨドバシカメラに通ったことか。。。

出費も当初5千円で済ますはずが倍はかかってしまいました

まぁそんなこんなで2日で作るはずが仕事が終わってから

スジ彫って~スミ入れて~塗装だ~乾燥だァ~シールだ~コツコツコツコツ・・・

1週間かかってやっと完成

デカールいいわぁ~(MGマスターグフグレードモデル使用)


肩のとこが寂しかったのでプラ板でそれっぽいの作ってデカール貼り貼り
NGT FACTORY JAPAN様の所で見てカッコ良かったので白い部分もプラ棒でディテールアップ


お尻の部分とか頑張ってスジ彫りしました

足裏のメタルバーニアバーニア内部と背中の赤いのはダイソーで買ったネイル用パーツ


かっこいい~
 がんばったかいあった~

スジ彫失敗太くしすぎた


腰周りは比較的うまくできたほうかな~小さい金属リベットがイイねぇ

マイナスモールドをシルバーに塗って同じ大きさの穴を掘って埋め込み

バーニアのメタルパーツはシルバーだったのをクリアオレンジでゴールドっぽく塗装

あとはメガ粒子方やバルカン部分に金属パーツ使用。

ちなみに何もしないで作るとこんな感じ↓

いやー長かった!キュベレイ作りたいけどしばらくは作る気しないな