塔ノ岳(冬) | てくてくやまさんのブログ

てくてくやまさんのブログ

日々の出来事や旅の思い出などを綴っています。

2月11日(土)正月以来の山に行ってきました。

登ったのは神奈川県の丹沢山系にある塔ノ岳。

ここは、昨年の10月にも登ったところだが、冬は初めての経験。

前回来た時は残念ながら天気に恵まれなく景色を楽しむ事が出来なかったので、今回こそは良い景色が見られると良いのだが。



のんびりやまさんのブログ





塔ノ岳の登山口ヤビツ峠です。思っていたよりも雪が少ない。

天気は快晴、上々のスタート。


のんびりやまさんのブログ
二ノ塔直下、ここで行程の約三分の一、さすがに上まで来ると雪が多くなってきた。久しぶりの雪に気分も最高、順調そのもの。

しかし、11時を過ぎたあたりから雲行きが怪しくなってきた。


のんびりやまさんのブログ
もう景色はあきらめだ。

時々粉雪まで舞い始めて気温が下がり始めた。冬を実感。


のんびりやまさんのブログ
雪の世界。

しかし、久しぶりのアイゼン歩行は楽しいものだ。

頂上までは後1時間弱か。


のんびりやまさんのブログ

着きました。塔ノ岳頂上です。

視界はほとんどなし。

寒い。

そうそうに切り上げて下山することにする。


のんびりやまさんのブログ
下山する方向は南向きはせいか雪がほとんどついていない。

冬枯れの登山道を下る。


今回も残念ながら景色を見る事が出来なかったが、雪の上を少しながら歩けただけでも良しとしよう。


景色を見れるまで何度でもチャレンジだ。