色々な手続き編 | POI修行の世界一周

色々な手続き編

もらえるものは貰おう!!『失業保険編』


仕事はやめた!!後は旅に出ちまうだけだ!

しかーーーーし・・・忘れてはいけねー!!そこのあなた・・・雇用保険料払っていなかったかい?


毎月、毎月、知らない間にも払っていてる方は多いはずだ!!

知っていて払っている方、払っているときは何で払わなければいけねーんだよ。このーーっと思っているはずだ!

そういう物は払うだけ払うのはあまりにもったいない!まったく無知とは酷い!やめるときには一言、そういうものがあると周りの誰か、突っ込んでほしいものだ!!

まぁ、もらうものはしっかり回収して、明日のパン代にでもして、いい旅にしようぜ^^


長いけど、説明を書いときます!

1、雇用保険の失業給付とは・・・雇用保険の被保険者であった方が失業した場合に、再就職するまでの一定期間の生活の安定を図るとともに、再就職のための援助を行うことを目的として支給されるもの。したがって、すぐに働く気持ちの無い方、すぐに働けない方、すでに就職している方(内定している方を含む)は失業給付は受けれない。

らしいので働く気持ちが無くても笑顔で、嘘でもいいから働く意思をアピールしよう!そんな演技は誰にでもできる!あと、★失業給付を受けながらでも週20時間未満なら働くことは可能!!

★まぁ個人店など、雇用主とうまく話して、店側がうまくやってくれれば失業給付を受けながらでも、普通に働けんだけどねww会社とかだとやってくれるかは微妙。・・・しかし派遣とかならバレることなく余裕らしい^^

もらえる額については、大体給料の50~80%。受給期間は保険に加入している期間や退職理由、年齢によって変わりやす!当たり前だけど自主退社は基本的には次の仕事等、先の見通しが立っていると扱われるみたいで、貰える期間が同じ期間保険に加入していた解雇扱いの方より少ない傾向がありやす!!受給開始も3ヶ月後(給付制限)と、解雇扱いより手遅れ的に遅い!!(解雇扱いは申請して7日後(待機期間)よりすぐに出る)

なんで気分は良くないけど解雇みたいな自主都合以外の方が得かな?笑




☆失業保険請求に必要なもの☆

離職証明書①、②・・・辞める時には雇用主に請求しておこう。

雇用保険被保険者証・・・これも雇用主にもらう。

印鑑。

身分証明書。

最近の写真・・・時期があからさまに違うの持っていったけど平気やったww

郵便局以外の銀行口座・・・当たり前だけど本人名義。


これをもって最寄のハローワークへGO!!

しかーし結構そういう所に行ってる自分に引きます!!もう将来には行くまいと誓うね!

少しだるい事に4週間に一回認定日ってのに行かなければ行けないみたいだけど、それさえ行けば完璧だ!

俺は何もしなくても、たとえ家でふてっても日給4500円です^^笑

トータル420000円も貰えてしまう!!後はあまりに余ったニートな時間を旅の準備と上の★で話したようにお金に変えるぜ!!
金と時間は作っちまおう!
なんでも活用しよう!!

『パスポート申請編』

先日(2007/07/14)パスポートを作り直しに行きました。

残存期間が一年ちょっと残ってたんですが、日本語すらカミカミな俺にとって、外国で更新する手間はめんどくさいと思ってしまいました・・・笑

そのめんどくさい作業も旅ならではな作業かもしれませんがね^^

1・・・交換した理由は交換した理由は、日本ですら再交付に通常土日祝日除く

7日ほど時間がかかるのに、海外ではなにやら日本に確認作業等でもっとかかるかもしれないといわれた点(まぁこれは実際にやっていないので確実ではないのでしょうが・・)

日本だと実際に住所に住んでいるか確認のためのはがきも、海外で放浪してる人はどうするのでしょうね・・・謎です。。まだ海外に定住している人なら作れると思うのですが・・・正直よく分かりません。ってなんも参考になってね~


もう一つビザを申請するときにビザの残存期間が必要ですが・・・途中の国でビザ申請時に残存期間足りなかったりして、ごちゃごちゃしたり、無駄な時間を食いたくないためかな~^^


更新は一年いないでないとできないと書いてありました。

多分俺ができたのは更新ではなく再交付だからできたんだと思います^^

ただし、残ってた期間は無効になってしまうので注意です・・・(スタッフの方にパスポートに穴をあけられ無効手続きをしてもらった瞬間・・・あぁぁ別に旅先で更新してもよかったかな~って不覚にも思ってしまった自分も確かにいました。笑)


でもICパスポートになりました!(唯一の救い?)


ちなみにこちらにパスポート関係が載っています(外務省HPに繋がります)

パスポート申請から受領まで


パスポートQ&A


パスポートについて


ちなみに今回前のパスポートが切れていなかったため、今回は・・・


前のパスポート

申請書一枚

写真一枚

はがき一枚

手数料16000円(受領時必要)


のみで、戸籍謄本、住民票、本人確認書は必要ありませんでした☆


ちなみにコピーはとっておこう^^b


ちなみに2007/8月時点の情報ですがtakaさんより海外でのパスポート再発行の際の情報をもらったので載せておきます。


海外でのパスポート取得について.
更新は分かりませんが,再発行なら現地の日本大使館で申請して、翌日には発行されますよ。
その際必要なのは写真2枚と戸籍謄本のみ。緊急の場合は日本からのFAXでも可で、後日原本を郵送すればOK。つい先日実際にやったので確実な情報です。座間の旅人さんの出発よりはやく 帰国するハメになったタカでしたー。

以上takaさんからでした☆


『運転免許証編』


海外に行くなど特別な事情がある方は更新期限の前でも更新可能!!


最寄の警察署でも可能ですが、警察署での申請だと後日予定された講習を受けなければならない。出発まで時間がある人や、免許試験センターが遠い方はお勧めです。


なお免許試験センター(神奈川県二俣川045-365-3111の場合)では土曜以外は午前・午後受付、土曜は休み。

なお受け付け時間は、違反者、優良者、一般等により違うので確認。

警察署申請では必要な写真も免許センターでは写真も不要(自分で事前にとる必要なし.)

講習も毎日あり、講習中に免許が出来上がっているのでとてもスムーズです^^


必要なもの(試験センター)


免許


パスポート


お金(¥3800)


なお、失効してからも半年以内ならば手続きで復活します。

もしくは失効後3年以内でさらに、帰国後一ヶ月以内(パスポート等で証明)の手続きならば、復活します。

一時帰国等で一ヶ月以内場合は次回帰国時でもいいみたいです。


なおそれ以降もしすぎてしまった場合は恐くて聞いてません。また教習所?(あーめん)


でもその場合は一度免許が切れてしまうので多分ゴールドの人は普通になります。


先に更新しとけばゴールドになりえた方もゴールドにはなりません。



ちなみに俺はH20/10/17まで有効で次はゴールドになるかと思って、確認したんですが、違反が発覚したので(覚えてない)goldになりません。だから今更新するか微妙です。

まぁ次の次の事を考えたら更新しとけばゴールドの可能性があるんで多分しますけど^^


もし更新をした場合、違反があるので次回は3年有効の免許になります。


しかし誕生日は9月17日。今は残念ながらまだ誕生日前・・・でも今年の誕生日もカウントの対象ですので、19、20、21と数えてH21、10、17までに伸びます。3年有効といっても一年早く更新する+誕生日前のため、実質一年しか延びないところが腹ただしい↓笑 H16の違反がなければ・・・がぁ~ん


ってなわけで、できれば自分の誕生日に更新するのが利口です^^


だからいまいち更新する気にならんのであります。・・・するけど。


ちなみに一応2007/724更新手続きしました☆


『国際運転免許』

警察での申請は1~2週間

免許センターでの申請は即日発行

免許証と写真、あとはお金さえ払えば誰でも簡単に作れます。

有効期限は期限が発行又は上陸から一年間(いずれか短いほう)


日本免許と同時携帯での使用をうたってました。(スイス、フランス、ドイツは特に)


当然日本の免許が期限切れると、国際免許も無効になります。


有効期限が一年なので、長旅には更新が必要になる。


更新は代理(親類関係)でも出来る。その際には免許証と写真に加え、委任状、パスポートが必要になる。免許証はともかく、パスポートは日本に送れないが、全ページのコピーでも可能。

*試験センターの係りの人は更新(再交付)の時は既に持っている国際免許証も必要って言ってました。。。・・・結構めんどくさい?


自分は多分もっていきません。前回の一カ国旅のオーストラリアも使わずじまいだし、東南アジアとか疲れそうってか日本の運転に慣れてると危なそう。でもアメリカでは車で旅するの楽しそうだな~。。

でもアメリカは予定では最後のほうなんで、更新必要なんだよな~


申請に必要なもの(再交付、海外から親族に延長手続きの時も同様)


・日本の免許(原本)

・外国に渡航することを証明するもの(パスポートのコピーか原本、旅程表、航空券等)

・写真1枚(タテ5×ヨコ4、6ヶ月以内撮影、無帽、正面、無背景、上3分身、白黒可)

・2650円

・今までに取得ずみの国際免許証(返納していない方) 



『海外旅行保険』


海外でもしものときにかける海外保険。

長期だとその『もしもの時』のためにかなり高額な保険が必要になります。

クレジットカードのときにも言ったがクレジット付帯の海外保険には複数枚のカードで保険保障金額が合算できるみたいで、一見問題なくても、期間に制限があったり、旅行代金の一部決済必要やキャッシュレスサービスが

受けれないなど何かと制限がありこういった旅にはいささか頼りない気がします・・・

それでもそれだけで行く人はいるし、な~~んもかけないで行く人もいる。


ただ海外の医療は国にもよるけど高額。

そして旅人には日本のような健康保険もないから全額負担。

不慮の事故はもちろん旅の終わり(金銭的にも)


日本にいても何年も医者の手にかからないなんてあまりないことだと思う。


食べ物も、ましては水、氷。習慣や環境からくるストレス。そう楽しいときにはそれ相応のリスク、油断があるはず!!まさに遠足、飲み会のときにはしゃぎ過ぎてぶっ倒れたりする感じ。笑


だから海外旅行ではなにかしら腹痛とか些細なことから盗難、事故等重大の事まで対応できないと楽しい旅にはならないと思うし、もしもの時に家族、知り合いに迷惑がかかる。

もはや電車で自殺して遺族が大変なのと同じかな。


せめて葬式代くらい自分で出すぜ的な感じで!!苦笑


100%掛け捨て精神で、買える安心は買おうって事で☆


俺はアイエフクリエイト ってとこで三井住友に2年契約で入りました。


観光で長期は入れるところは限られている。


聞いた話だと三井住友、損保ジャパン、東京海上。

AIUは観光だと半年ごとの更新手続きをしなければいけないって言ってたけど、確実ではないです。


延長は三井住友は最初の期間の倍まで更新できるみたいです。俺は2年で組んだんで延長は最長2年で何回でもできるらしい。


東京海上は一回のみの延長可能で限度はありますが期間の制限ないそうです。


延長手続き三井住友の場合

1FAXなどで日本にいる代理人(家族等)宛てに必要事項を書いて委任状みたいに書く。

2代理人が日本にて手続きをする

3それらを保険期間終了前に完了する(あくまで延長なんで)


ただし保険請求が過多だと延長できない場合があります。

なんで十分な期間をかけて、帰ってきて余った期間の分は請求するようにしよう。

(本音は携行品とかつける場合は半年ごとの更新ができればいいんだけどな~まぁ更新できなそうだけど。)


ちなみに俺は傷害死亡、疾病死亡、傷害後遺障害、治療救援者費用が1000万円で賠償5000万円、携行品30万で入りました


ちなみに三井住友は治療救援者費用で救援費用、傷害治療、疾病治療の項目がまとまっている為、東京海上、損保ジャパンより多少割安。でもほぼ十分らしいです。


悩む所ですが、どのくらいの保険に入るかはその人の置かれている立場にもよるでしょう。

家族がいて大黒柱なら到底これでは安心できないでしょう。

日本国内で生命保険に別途入っているなら、死亡や後遺障害等は削れる。


俺は生命保険も入ってないし、最低限自分の不幸で迷惑もかけたくないので、葬式代くらいにって感じで。

でも死ぬ事が迷惑をかけるので気をつけますがね!!笑


まぁ大事なのは治療費の項目です。アジア、オセアニアは比較的安いみたい。先進国は高いしね。


長くなりましたが、旅のお金がもしもの時の保険によってなくなるので、その辺は安心と天秤にかけてみて、妥協と納得で考えよう。。



『住民票』


必要なもの

身分証明

印鑑

をもって市役所に行く。

そして住民異動届を書く。

ここにはどこに引っ越すか書く欄があるが海外の場合は国、都市名で構わないのこと。

世界一周の場合など行き先、定住先が決まってない場合は、始めの国を書いてくださいと言われました☆

それらを記入して提出すれば、あっという間に終了。

別に出国の何日前までに手続きとかを終了させなければいけないとかはないらしいの俺は出国の一週間前にやった。住民票をぬいても、住民異動届に書いた出国日までは健康保険も使えるみたいなんで、出発日が確定したら手続きしてもいいかもしれない☆・・・・文字通り。住所不定無職になる。


あくまで座間市を例。


『市、県民税』


個人住民税(市、県民税)は1月1日時点に住民票を置いてるところに発生します。

基本的に海外に一年以上転出が対象なため一年を超える場合は無駄な出費になるので抜きましょう。ギリギリ一年行かなかった俺の知人は何日間か違う市に宿泊したっていったら普通に手続きしてくれたらしいけど・・・


1月から5月に転出する人の場合・・・

今年度は課税され、翌年度は課税なし。だから今年度は払わなければなりませぬ。住んでなくても日割りとかはならないのです。一括で支払うか納税管理人を指定して払ってもらいます。

ちなみに給料天引きされている方は会社に相談してみよう。

例)H19.4.1から海外に転出する場合。


18年度課税→そのまま払う

普通徴収の人は原則18年中4回割によって払う。

給料天引きの人は18年6月から19年5月までの給料天引き。


19年度課税→課税される。

普通徴収の人は19年6月に納税通知書が家にくるので、納税管理人を指定しておく。


20年度課税→課税されない


6月から12月に転出する人・・・

今年度は課税され、翌年度は課税なし。

6月にくる今年度分は一括して払うか、納税管理人を決める。


俺はこれに当たるので来年の1月1日はいないはずなんで当然座間に住民票はない!=住所不定=ノー税金。ってなわけです。


『国民年金』

これは任意継続ができます。

払えばもちろん年金加入期間が増えます。

たとえば2年海外に行ったおかげで、払わないと最低需給期間25年が23年になり、普通の人が25年払わなければ年金を請求できないのを23年で請求できちゃいます。しかし当然ながらもらえる額は25年払った人よりは減ります。どのくらいかはわかりませんが。

無駄な出費と思うか、思わないかはその人の判断です。ビバ年金未納問題。


『健康保険』

住民票を抜くとこれは入れません。日本国内に住所があると強制加入。








※なおここの手続き編はとても流動的な情報であり、都道府県でも違う場合がありますので参考程度にご覧ください^^