器と布で旅する世界 -3ページ目

存在することの有り難さ

娘のアパート探しや、その他の準備で昨日広島入りしました。




そして、平和公園に足を運びました。


折しも、昨日は3月11日。


原爆資料館の中の展示を見ながらウクライナのことと重ねてみたり。


平和に暮らすって、なんて難しいんだろ。


サクラサク

今日は国公立大学の前期試験の合格発表の日でした。


ニュースでも騒がれてたように、難化しすぎて大荒れした今年の共通テスト。

2日目の数学は、今までの努力が全てムダになったような絶望感だったそうです。

そして、そのまま理科(生物)となりました。


数学ほど話題にはなりませんでしたが、生物が1番平均点が昨年より下がったのです。


娘の得点源の数学と生物が撃沈して、急きょ、志望校を変更しました。

全く、視野に入れてなかった大学で、大慌てで調べて前期試験に挑みました。


そして。

合格しました。


本来希望していた大学ではなかったけれど、やはり嬉しいものです。


よかったね。

おめでとう。



手作りサブレ。プレゼント用に。


いよいよ。娘よ、後悔しない日になれ!

今日と明日は、共通テストです。

娘は、朝早くに電車で試験会場に向かいました。


試験そのものより、コロナに感染しませんように、濃厚接触者になりませんように、、、それが一番の心配事でした。


とにかく、無事に初日を迎えることが出来ました。


娘は理系なので、帰りは遅くなります。

晩ごはん、何にしようかなあ。




バラ作業メモ

備忘録です。


1月3日 バラの葉を落とす。

1月8日 マシン油散布。50倍。




今年は南天の実の数がすごい。

鳥にも食べられずにまだ残ってる。

謹賀新年 2022

明けましておめでとうございます。

今年のおせちは、完全市販品です。

いつもは、出来上がりのものを買って重箱に詰めていたのですが、今年は重箱ごと買いました。

夫の仕事の関係でお付き合い購入です。



四角のお重で、三段ありました。

栗きんとんは、お正月用に栗を凍らせていたので、せっかくなので作りました。


海老も子どもたちが好きなので購入したのですが、私の海老アレルギーが悪化している気がしますえーん


調理用手袋をして直接海老に触れないように気をつけてたのですが、少し触れた指が腫れてしまい、痒くて大変でした。

大晦日のことなので、もう指の炎症は治ったけど、、、。

海老、怖い、、、。

使ったまな板もキッチンハイターで殺菌です。


年々、海老アレルギーがひどくなってる気がする。

高齢になり、抵抗力が落ちてるのかなあ。


いかん。いかん。お正月からこんな内容では。


まずは、来週から娘が受験する私立大学の願書の提出が始まります。

とは言え、本命は国立なので共通テストに照準を合わせて、親も支えていきます。


良い年になりますように。

今年もよろしくお願いします。



毎年の我が家の楽しみ。

Eテレの「たなくじ」。

今年は、「みんなで大吉」だったので、大吉パワーを振り撒きまーす!


名古屋帯をリメイク

フリマアプリで名古屋帯を購入したら、想像したのと違っていました。

フリマアプリあるあるですねショボーン


白っぽい名古屋帯が欲しかったのです。

普段使いできるような。でも、届いたら銀糸が入っていて普段着向きではありませんでした。

かといってフォーマルで使える程きれいでもなく、薄汚れています。


がっかりです、、、。


そこで、リメイクという程ではありませんが、お正月用にテーブルセンターを作りました。

洗濯が出来ないので、さすがに食卓には利用できませんが、玄関と、リビングのチェストの上に。


開き名古屋帯だったので、好きな長さに切ってそこを縫うだけです。

かんたーんウインク

にわかに、テンション上がります。



写真だと、そんなにラメ感がないんだけど、実物は結構キラキラしてます。

柄の感じは素敵なんだよなー。


リビング。

夫の仕事の関係で付き合いで購入したお正月花。

帯の胴の部分になるところを利用。



玄関。

スイートピーを大量に頂いたので、なんだかスゴイことになってます。

家中、あちこちにスイートピーを飾っています。


お太鼓の部分を利用しています。


そんな訳で、使い道に困っていた帯も一件落着照れ


それでは、よいお年を。


メリー・クリスマス!

大学受験生の娘。

無事に合格できれば、親元から離れて暮らします。

来年のクリスマスは帰省していないかもしれませんね。



家族4人揃ってのクリスマスは今年が最後かも。

子どもの成長は、常に嬉しさと淋しさが表裏一体です。





冬至の巨大ゆず?

かぼちゃは食べないけど、毎年、お風呂には柑橘系のものを浮かべます。


近くのスーパー内の生産者売り場のコーナーで、毎年見かけるこの巨大なもの。 

ついつい買っちゃうのよねー。



柚ではないよねぇ???

と思いつつ、かなりの頻度で我が家の冬至の日にお見えします。


まっ、柑橘系ならなんだっていいんじゃない。




ちなみに、一般的なみかんとの比較。


念願の着物デビュー

ご無沙汰してしまいました。

灼熱の夏が終わり、着物の季節となりました。


そんな訳で、先月の下旬、娘と2人で着物を来て紅葉狩りに出かけました。


車で20分ぐらいのところに、紅葉で有名な国宝のお寺があります。

見頃より少し早い感じでしたが、小春日和の気持ちの良い日曜日だったので、お出掛けしました。


(息子と夫は、その日釣りに出掛けました。)



昭和27年に国宝指定された大堂。


この中にある阿弥陀如来像は大正7年に国宝となっています。


 
有名な大いちょうは、やはりまだ少しだけ見頃から早かった。

さて、娘の着物姿。


着物だけは、リサイクルショップで娘用に購入したのですが、他は私のものを使用しました。
そのため、長襦袢のサイズがあっていない口笛
袖から出ています、、、。調整すればよかった。

こうやって見返すと、帯揚げもイマイチ雑だなあ。

塩瀬の帯に、黄八丈の帯留めです。

娘の着付けをして、それから自分も着物を着たので、1時間近くかかりました。




下り坂の天気

今日は、休日勤務の振り替えで休みです。

子どもたちを、学校に送り出して、ゆっくりと朝食。


最近は、九州も明け方は肌寒くなってきました。


今朝、高校生の娘をJRの駅まで送っていく時に

空一面に広がってた、うろこ雲。


5時半ごろ。