~Stride~の休憩所

~Stride~の休憩所

(●・Д・●)

Amebaでブログを始めよう!
みなさん、こんばんわ

あけましておめでとうございます。

かなり遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします。

半年ぶりくらいの更新ですね

ブログの存在を忘れていました…

半年か~いろいろありましたが…

いろいろ書こうかなとかも思うのですが…

今日…もう昨日か…のことを書こうかな

自分はあまりゲームセンターにはいかないのですが…

昨日は友達にDISSIDIA FINAL FANTASYをやろうと誘われたので

いざ出陣という感じでまあ行ってきました

やった感想を簡単に言うと

ガンダムVSガンダムを3対3にしてナルティメットストームにした感じかな

すごいわかりにくい例えですが、わかる人にはわかるかなという感じですな

ナルティメットストームって戦闘スタイル的に言うと殴る蹴る+技っていう感じなんですよね

キャラによっていろいろありますが…

それにガンダムのVSシリーズのブーストダッシュと3on3にした感じですね

始めたばっかりなので全然わからないんですが

やった感じはそんな感じ

操作編

Ⅰ EXスキル Ⅱ ブレイブ攻撃 Ⅲ ジャンプ 4 HP攻撃なんですが

ナルトは
Ⅰ(△)チャクラ貯め+奥義 +忍術 Ⅱ (○) 打撃攻撃 Ⅲ(×)ジャンプ Ⅳ(□) 手裏剣

感じ的にはほんとにこれに近いですね
まずⅠのEXスキルは感じ的にはナルトでいう忍術
Ⅱブレイブ攻撃は通常攻撃なのでほぼ同じ
Ⅲジャンプも同じですね ディシディアの方は三回?まで可
ⅣHP攻撃はこのゲームで言うバーストアタックなので基本的には奥義なので手裏剣とこに奥義が入った感じ

次は背面のLRボタンの所

L1 ガード L2 ターゲット切り替え
R1  エアダッシュ L2 ターゲット切り替え
となっています

ナルトは
L1 サポート忍術 R1サポート忍術
L2 変わり身 R2 ガード


ここはゲーム特融って感じもありますが…
ナルトは基本1on1なので二人のサポートキャラまたは一人の戦闘パターンなので
LR1はサポートが割り振られていますが

ディシディアでは初めから3on3なので
L2R2はサポートがいない分敵がマップに初めから3人いる状態なのでターゲット切り替えはスルーで


ガードも左右が違うだけなのでまあおいておく感じで

問題のR1エアダッシュですがこれがガンダムVSシリーズのブーストダッシュですね


次に戦闘形式

3on3の戦闘で1TEAM 2体分の残気があり3対目がやられた時点で試合終了
一本マッチ形式

まあわかりやすいですね

要するに3人で3人倒せば終了という感じ、しかし、倒しても復活できるので敵の数は減りませんが




次にキャラ系の話

このゲームにはたぶん現在4タイプのキャラクターがいるのかな?
置いてあった冊子を回収してきたので軽く見た感じですが

heavy shoot speed unique

感じで気に見て
heavyが超近距離

speedは移動速度攻撃が早い

shootが遠距離攻撃

uniqueは不明ですがたぶん特殊系または万能といったところじゃないかと


今日やった感じ的にパーティにshootがいるところは強い印象

やはり遠距離攻撃だけあって支援ができる人にとってはかなり立ち回れるのではないかと予想

speedで補おうと思えばできるかもしれないがやはり敵に近づかなくてもいい安心があるのでshootに軍配が上がりそう

それと基本スタイルで3人いたら3人一対一で戦うのではなく

ゲームメイクできる人がうまく2:1に持っていくことができればなおshootの力が発揮されるのではないかなっていうのが感想ですね

今日強い所と当たった時に初心者だったからかもしれないですが

やはり暴れるspeedまたは攻撃系がうまく立ち回りながらshootが魔法などで攻撃されるパターンが多かった気がする

今日行った二人は uniqueのオニオンナイト そしてspeed スコール・レオンハート
そして自分はspeed のライトニングを使用
というよりライトニングオススメよと言われたのでとりあえずこいつを使おうって感じで自分は使ってたのですが…

ライトニングを使った感想は初め魔法と剣技の使い分け方がわからなかったせいで
あれなんかいきなりきりかわったんだけど…え…って困惑してた試合の負けが多かったですね

最後の方はちゃんと使い分け方がわかったのでまだましに立ち回れましたが

他の二人は今日が初じゃなかったのでかなり足を引っ張ってかなり申し訳ない気持ちでいっぱい…

開幕パーティを作ろう!!って言って作ってやったからか初心者1 ブロンズA シルバーD相手に

ゴールドEとかにぼこぼこにされてやばかった…

初心者は開幕パーティを作らない方がいい気がする…

開幕からゴールドとかシルバーにあたってる時点で勝ち目が…でしたがまあ何とか14戦4勝できたからいいかな~っていう感じですね…

同じ所に何回かあたることがあったのでそれだけなければもう少し勝てたかもという感じはありますが…

ゴールド×3にブロンズ2(今日はじめた初心者)シルバー1ではさすがに勝てませんわ…

まあ楽しかったのでありでしたが

強い所と当たるとこういう使い方があるんだとかすこし勉強になるのでまあ当たった後悔はそんなにないかな

負けたのは悔しいですが…


そういえば追加されたらうれしい機能

ボイスチャットがほしいな~って感じがしました
ラジオチャット見ないなものも確かにあるのはあるのですが
画面をタップしないといけないので
コントローラーから手を離さないといけない
という欠点が生まれるので
できればあったらほしいな~って感じですね

違うところのプレイヤーとも協力して対戦できるのでできればなおありがたい機能ですね

まあゲーセン自体はかなりうるさいので結構考えて設置しないといけませんが
イヤホン端子があったのでふとそういうことを思いましたね

友達と3台ならんでるんで横並びでやってましたが両端は声が聞こえないので
連携が取りずらい
真ん中にゲームメイクできて指示ができる人がいればいいのかもしれませんが…
まあそんな簡単にうまくいかないっていうのもあるのでできればほしい機能ですね

もう一つはもう少し回避というか殴られ続ける現象を減らした方がいいかな~って所かな

一方的にずっと流れで続く感じもあるのでそのへんうまく調整してほしいかな…



まとめ

次はもうないかもしれないがなかなか面白くゲームハードででたらやりたいな~と思えるアーケードゲームでした

今の所そこまで派手に個人的にダメなところがあるわけではないので
これから期待できるゲームだし初心者でも楽しめるゲームだが
アーケードの格闘系のゲーム特融の慣れが必要っていう部分はやはりいりますね。


それから、これがコンシューマーなどに出てランクマッチなどが存在したらガンダムVSシリーズみたいに
暴言とか送ってくる馬鹿が出てくる可能性があるので

そのへんも含めてどんな対応をしていくかがこのゲームの価値を決めるんじゃないかな~と思います。




もう5時なんで寝ます…すごいねみぃ