○日時
9月14日(日) 14:00~16:00 天気
~場所~
榴ヶ岡公園

参加メンバー
マイケル、そーめん、ビター、はこ、セイバー、ちゃんふー、みっちょ

内容
交流ゲーム

交流ゲーム
今回行ったゲームは「ピンボール」「パイプライン」「ネイチャービンゴ」です
まずはかんたんに自己紹介
お互い呼ばれたい名前やZABに興味をもったきっかけなどを
話しました


「ピンボール」・・・全員で輪をつくり、1人が誰かの名前を呼んでその人のところに歩きます。呼ばれた人は自分の場所をあけて、同じように誰かの名前を呼んで歩き始めますそれをテンポよく繰り返し動き回るゲーム。

「パイプライン」・・・ラップの芯を半分にしたものを1人1つづつもち、ビー玉をゴールまで運ぶゲーム。今回は3人グループを2つ作り、どちらが早くゴールできるか競争しました


「ネイチャービンゴ」・・・4×4の16マスに「黄色い葉っぱ」など自然物の名前が書いてあり、
制限時間内に自然物を集め、ビンゴをつくるゲーム。
ピンボールのグループのまま榴ヶ岡公園を歩き回りました

とくに四つ葉のクローバー
探しがみんな懐かしいといいながら、必死に探していました。

(結局時間内に見つけられず・・・)




この日は前期総会も行い、後期の活動について話しました。
後期はおにおねを12月と2月に開催予定です
近くなりましたら改めて広報しますので、ぜひ
ご来場ください



また、3名の新しいZABメンバーが増えました
キャンプネーム
セイバー、ちゃんふー、みっちょです。
これからよろしくお願いします

記事担当/マイケル

次回、おにいさんおねえさんとあそぼうについて

8/31を予定していましたが、都合により
延期となりました。

次回、みんなにあえるのを楽しみにしています

みやぎこどもボランティアサークルZAB

問い合わせ先
zabzab1991@gmail.com(広報担当)

記事担当:マイケル
日時
平成26年6月29日(日) 13:30~15:00 天気/

場所
榴ヶ岡市民センター

内容
今回は「こま」をテーマに工作を行いました

・びゅんびゅんごま
牛乳パックを切リ貼りし、穴をあけてひもを通したら完成
びゅんびゅんと音がなるにはちょっと工夫が必要なようです。


みんなすこし苦労していたけど、好きな絵をかいて
自分なりのこまを作っていました


・ベンハムのコマ
時間に余裕があった子はベンハムのコマに挑戦!
白黒のコマを回すと人、場所によって色がついて見えるといる
ふしぎな現象です。
今回は薄青緑っぽい色が見えました

天気があまり良くなかったのですが、たくさんの
子どもたちが来てくれて梅雨の雨を吹き飛ばすような
元気さで楽しくできました



次回は8/31(日)を予定しています
おたのしみに

記事担当:マイケル