そばの打ち方後半♪その② | スキンケア、やめました wakaのブログ

スキンケア、やめました wakaのブログ

真の素肌美を目指してスキンケアを一切やめてみました。
美は身体の中からをモットーに色々と身体にいいこともしていますヽ(*´▽)ノ♪

今まで美容にはお金を使ってきましたが、たどり着いたのは
やっぱり食べ物と睡眠、運動でした 笑

そば打ち続きです。

↓ 次は『角出し』です。
打ち粉をして、幅が一番広いと思うところと並行に伸し棒を置き巻いていきます。
{A9B90B86-51B4-4CC7-A79B-BC8BD2C12676}

↓ 中央に手を置いてトントントンと転がしていきます。3回くらい繰り返して角を60℃にします。
反対側も同じように60℃に角を出します。
{E280A89D-DC81-4926-AB25-8C0F275D0713}

両方の角を出したら今度は対角線の角も同じように出していきますが、トントンする手の位置は肩幅からだんだん中央にしていきます。
{B58577B9-1B5B-46C3-9924-7C5AEC54FBEF}

↓ 反対側も同じように。
{17A4731A-7A13-4DAD-B566-EFB823A17C4B}

全ての角を60℃に出したら広げます。
ここから伸し棒を操り、薄さと4面を整えていきます。
{41396B66-394F-4B1F-8179-8DEB507C145C}

↓ 引っ込んでいる部分が出てまっすぐになってきました♪
{8B76833D-0F0D-4D48-854E-014A45CE147E}

↓ 生地の薄さは一円玉の薄さを目指して伸していきます。
{CE623DB2-F10E-47D4-AAE0-C14B76E7CC70}

伸し終わったら打ち粉をして生地を二つ折りにします。
{7E6C7CE3-A37A-4E48-BD13-6458484644A3}

↓ 今回は1キロ分の生地なので奥を手前に持ってきて二つ折りにして、さらに二つ折りにします。(500gなら三つ折りです)
{B23B0138-9C3E-476F-B4D0-B8932FDAEE27}

↓ 『切り板』というまな板の上に生地の大きさに合わせて打ち粉をします。
{8CB89FD0-C27F-4E5E-86A2-1EAB1C922DBE}

↓ 打ち粉をした上に生地を乗せてさらに打ち粉を。
{9ED6C145-B78E-4A09-8182-939BB56B9AA3}

↓ 『こま板』をあてながらリズムよく切ります。
{ED72E623-E88E-4B54-A5F9-333A67969AE8}

↓ 打ち粉を払います。
{32A1D91B-45E4-4306-A6D0-A74B9F9981FE}
{D48E2CA3-14BB-4417-9FD4-2B6645190ACC}


全て切り終えたら使った道具を綺麗にして片付けて、ここまでを40分で完了できるように目指します。
今日私は切り終えた時点でちょうど40分でした。
あと5分、いえ3分あったら間に合ったかも〜。

習い始めて1年になる3月までには、40分で完了できるようになることを目標に自宅でも練習していきたいと思います♪