東北旅行③**2500㌔の旅** | ほんのりしあわせ。♪**シフォン**ライフ**♪

ほんのりしあわせ。♪**シフォン**ライフ**♪

結婚12年目☆ほんのりしあわせな毎日。
左単角子宮・抗精子抗体とともに不妊治療を続け、6回目の体外受精で妊娠→出産 2人のかわいい我が子としあわせな毎日を更新中♡
癒されるものは北欧雑貨&セルフジェルネイル★
日々、無添加生活も心がけています♡**

今夜は急に主人が夜仕事へ行ってしまったのでこんな時間に更新です

こんばんはぁ~



旅日記がたまって普段の日記が書けないのでどんどん行くよぉ~


9月8日(火)



蔵王の朝は曇りで御釜へ行くのを迷いましたがホテルの方に相談したら

大丈夫でしょう~とのことで信じて行ってみることにしました音譜

(去年も天気のせいで行けなかったから今年こそはっ!!)



御釜へ続く有料道路のおじさまにも念のため聞いてみた!!

だって有料道路使って入っても全く見れないんじゃ悲しいじゃんない

(ここまで上って見ないもの悲しいんですけどね・・・)



車から出たら信じられない寒さでしたさむぅ

10℃とかそんなもんですよぉ~ しかも強風ときたもんだ!!



何も考えずに上着はあったものの薄着で来たので毛布巻いて歩く私でした

左奥に映ってる若い女の子達は半袖にホットパンツですよぉ~ 信じられん!!

この格好でも凍えたもの



雲(霧)がかかっていましたが到着した時、1~2分念願の御釜の

エメラルドグリ-ンが見れて感動して見とれているとあっと言う間に雲が・・。.・´Д`・.。

こんな感じです・・


これから10分以上雲で何も見えなくなっちゃったのぉ~

悲しくなりながらもそこらを散歩することにしました



非常に寒いんですけどね・・せっかく登ってきたんですからハート




こんな岩の足場の非常に悪いところなんですねぇ

ハイキングコ-スもあって完全防備の方達もいましたっ




非常に長く感じる緩やかな階段を上って到着しました山頂です



強風で髪がライオンのようになっておりまぁ----す汗

ここまで来ると寒すぎて全てがどうでもよくなってくる・・



神社があったので2人でよ~くお参りして来ました

そしてもう一度御釜のエメラルドグリ-ンが見たくて行ってみるとぉ~



ん??


少し見えて来たよねぇ~!!!!
うちの旦那は1年中サンダルです、うふふ


少しの間だったけど念願の御釜が見れて大満足でしたドキドキ

それから山を下り、赤湯へ



お目当ては旦那が大学時代よく行っていた龍上海のら-めん屋さんダウン

癖になる辛さの美味しいら-めん屋さんでここらでは有名らしい


平日だって言うのに結構な人で20分くらい待ちました



主人はチャシュ-入り


私は辛いのそんなに好きではないけれどこの辛さなら大丈夫、美味しかった

この辛味噌がいい味出し出るんでしょうねきらきら


そして山寺へ



御釜はあんなに寒くて強風だったけど下はお天気晴れっ!

いよいよ登るぞぉ~!!!





今年のGWに私の両親が山寺に登って大変だったと散々脅されたので
こんな階段が永遠続くのかぁ~と思ったらちょっとめげちゃいそうだった笑+゜







主人は階段の数を口にしながら必死に数えてました

私は必死に登りながら緑を楽しむ・・余裕はあまりなかったかな、ふふ



でもこの木すごい太いよねぇ 時代を感じます



主人は「話しかけないでね」と下を向いて必死に数える・・・うふふ




結構登りましたよぉ~!!!

下の受付でどれくらいかかりるか聞いたら30分くらいかなって言われたの



40分くらいはかかったかなぁ~

でも両親も同じこと聞いたら1時間弱って言われたらしい・・・



きっと年齢見て答えてるのねって両親も苦笑いでしたが

本当にそれくらいかかったんだってひらめき電球




そしてあの山寺の五大堂へ到着

晴れたのでとってもいい眺めでしたぁ~クラッカー 登って良かったニコニコ



疲れて寄りかかってはいるものの両親に脅されてたのでそうでもなかった

(小学生の頃、何も聞かされずに筑波山に登った時の方が死ぬ思いだったぞ)




本当に素晴らしい眺めですよねぇ



結局1015段のはずの階段は全然数が合わなかったそうなにひひ

ご苦労さん



登るより楽に感じるけど下る方が足に負担がかかるんですよねぇ

下る時には2人とも足がガクガクしてしばらくおさまりませんでした



下りたところにちょうどいい所に休憩所があって主人が一服する間にラ・フランスの

ソフトを食べました(写真はないのぉ~、ごめんねぇ)



そして高速へ乗って1年振りに主人の実家へ

そうそう!行きは会津若松まで1000円で行ったんですよぉ~



うちの最寄の高速から乗ると首都高に入るので1000円にならないので

茨城の方へ下道で行って乗ったら本当に1000円で感激クラッカー**



だってETCつけても1000円だったことないんだもの

帰りは青森から茨城まで1000円で帰るぞ計画

(時間は余計にかかるけどどうせならねぇ~)



主人の実家へ着いたのは夜10時くらいだったかなぁ~

ここまでずっと一人で運転してくれた旦那 お疲れ様ハート



今日も長い日記にお付き合いありがとうございました



続く