昨日はゆずとおーちゃんが
                          お弁当でした。

            1年生~6年生まで縦割りに
           なって班を作りスマイルタイム
       という楽しげな時間を過ごす日です    

    ☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆    
     
                           
                 前日に海苔をチョキチョキ
         して、お皿に並べてラップをして
                       準備しておきます

        小さい字なので海苔は手で持たず
            ピンセットに挟みハサミでcutして
                 いくと やりやすいです



                    そして、夜寝る前に
             『ワッペン』に、しておきます。
               ワタシはこれを『ワッペン』と
                     名付けております(´∀`)

                チーズの上に文字を並べ
                 爪楊枝で周りをcutして

          上手にワッペン状にしたら剥がして
                         海苔の上にon

              海苔の周りを少し残し海苔を
                    ワッペンの形に沿ってcut

          これでも良いのですがワタシは
                 厚みのあるしっかりした      
          ワッペンにしたいので更にもう一度
                チーズ→cut→海苔→cut

                    とやってしっかりした
                      ワッペンを作っています
   


           後は白カマボコを型で抜いて置いて
                 




                   翌朝はおかずを詰めて

          キンピラ、ひじき煮は幼稚園の
                     頃からの定番です

          おかず全部をオクラベーコンにして
       とまたおーちゃんに言われましたが

                 今回はお弁当の下にお庭の
         白いアジサイを入れたかったので
                       ご飯に色付けを

           上の面だけデコふりのオレンジ
           ですが下のご飯は白いご飯です

          ご飯の中に昨日は焼きタラコを
                           忍ばせました

                    この状態にしてから


          後はカマボコの花をご飯に飾り
                        葉っぱを置いて

             黄色い丸いはんぺんを見た時
           今回のお弁当はこれで行こうと
            決めたので、簡単にスマイルに

                   お弁当の最後の最後に
                冷蔵庫からワッペンを出して
             少し飾っておかずの上に乗せて
                                     完成



           ご飯に直接ワッペンを乗せる時は
              薄いワッペンでも大丈夫です。

                おかずの上に乗せる時は
              厚みのあるワッペンにした方が
            ワッペンがへたらず安定しますよ

             カマボコをご飯に止めるのは
         焼きサラスパを刺して固定すると
           花の中心も出来て一石二鳥です




                    簡単ですが準備をして
                 それなりに手間をかけて
                         愛情も込めて...♡
 

          来月は『親子キャラ弁教室』を
                         行う予定です。

                 また新聞でも告知させて
                             頂きますね


                           勿論ここでも


       まだまだ頑張らないとならない事
                             山積ですが
          『 今はこういう時期』と思って
                     日々過ごしております



            6月も終わってしまいますね


                        ではまた(❁´ω`❁)