厚揚げのねぎザーサイのせ*お盆の料理に | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

お盆。

祖先の霊を迎え入れて感謝し、送り出す行事です。

仏教の行事でもあり、昔からの慣わしに従い、

肉や魚を使わない、植物性の食品を材料にした

「精進料理」を食べる風習があります。





     水玉     水玉     水玉





今日は、肉や魚を使わないおかずのレシピをご紹介します!

作り方も簡単ですよ。



厚揚げのネギザーサイのせ




厚揚げのネギザーサイのせ



白い長ねぎではなく、小ねぎをたっぷり使うのがポイント電球

小ねぎは緑黄色野菜。ビタミン、ミネラルも豊富です。


小ねぎは小口切りにして、彩りや薬味に少し・・・で

ひたすらトッピングやお味噌汁に入れたりの日々で

なかなか使い切れないかもしれません。


でも、このメニューは1回で1束使いきります。

火を通せばかさが減り、また辛みもなくなるので

子どもが食べやすくなる上に、たっぷりと食べられます!

  





ザーサイ×ネギは鉄板の組み合わせ!

おかずにはもちろん、おつまみにもおすすめですbeer*

厚揚げはトースターを使って焼けば、火も不要。

暑い時期にも助かるメニューです!



レシピはこちら ↓

厚揚げのねぎザーサイのせ

厚揚げのねぎザーサイのせ

by 増田陽子

調理時間:20分
Comment

たっぷりの小ねぎとザーサイの塩気と風味がやみつきになる、簡単な厚揚げのおかずです。緑黄色野菜の小ねぎを使うと彩りも○。おつまみにもおすすめです!

このレシピを詳しく見る



ザーサイの塩気で食べるので、塩の抜き過ぎに注意してくださいね。

ザーサイは肉と野菜の炒め物や塩焼きそば、わかめやきゅうりと一緒に中華風なサラダにしてもおいしいです。

意外に使える食材です!

そういえば、あまり使ってないな・・・と思ったら

挑戦してみてもいいかもしれませんニコ


















最後までお読み下さり、ありがとうございました!