こどものおやつにもおすすめ おやつ煮干しと炒り大豆の甘辛*節分に | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

2月3日は「節分」。


節分の豆まきは、奈良時代には大晦日に「追儺(ついな)」という、病気や災いを鬼に見立てて追い払う行事が中国から伝わりました。

日本でも病気や災いに襲われ、それを「鬼」とし、豆を投げることで追い払います。

炒った大豆、福豆を升に入れて神様に供えた後、豆まきして福豆を自分の年齢の数、あるいはひとつプラスした数を食べます。



豆には神様が宿り、食べることにより邪気を追い払い、病気に打ち勝つ力を付けられると言われています。


節分の食べ物として、鰯もありますね。

鰯を焼いた時の匂いや煙が鬼は嫌いなので、鬼を追い払うことができると考えられていました。






煮干し=カタクチイワシと福豆。

今日は節分でも、節分でなくても食べたい、おやつレシピをご紹介します!



おやつ煮干しと炒り大豆の甘辛


煮干しおやつ1 節分豆 福豆

◯◎材料◎◯

煮干し・・・30g
炒り大豆(福豆)・・・30g
砂糖・・・大さじ1
醤油・・・小さじ2

◯◎作り方◎◯

1 煮干しをフライパンに入れ、弱火でから煎りする。

2 煮干しを取り出して、フライパンを拭きとってきれいにし、砂糖、醤油、水大さじ1を入れ、中火にかける。

3 泡が大きくなってとろみがついてきたら、炒った煮干しと大豆を入れて絡め、バットや皿に広げて冷ます。



     まめ        まめ        まめ

煮干しは小さい、「食べる煮干し」として売られているものを使います。

煮干しをぱりっとするまで炒ること、調味料がとろみがつくまで煮詰めるのが、カリカリッとした食感に仕上げるコツです。

煮干しをパリッとするまで炒るにはちょっと時間がかかるので、そこまで待てない場合は、調味料がドロっとしてくるまで煮詰めるようにしてください。あまりゆるいと煮物のようになりますべえ





よく噛まないと食べられない=噛む力を育てるおやつです。

骨まで食べられる煮干しと大豆は、カルシウムが豊富で、さらにカルシウムの吸収をよくする組み合わせ。こどもにおすすめのおやつです。



食べだすと止まりませんよ。




「鬼は外 福は内」の掛け声は全国共通なのかと思うところですが、地方により言い方が違うところもあるのです。


煮干しおやつ2 節分豆 福豆












最後までお読みくださり、ありがとうございました!