寒い季節のできたておやつに 簡単いちごのクランブル*1月15日いちごの日 | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

1月15日は「いちごの日」。

「いち」=1、「ご」=5 の語呂合わせから、全国いちご消費拡大協議会が制定しました。




1月に入り、いちごも手に入りやすい値段になりましたね。


今日はいちごを使ったおやつレシピをご紹介します!





いちごのクランブル


いちごクランブル ベリークランブル1

◯◎材料◎◯ 17×17cm耐熱容器 1個分

いちご ・・・ 1パック(300g)
薄力粉 ・・・ 90g
アーモンドパウダー ・・・70g
上白糖 ・・・ 50g
バター(食塩不使用)・・・60g


◯◎作り方◎◯

1 ボウルに薄力粉、アーモンドパウダー、上白糖を入れて混ぜる。

2 バターを1cmくらいの角切りにして2に加え、ぽろぽろとしたそぼろ状にする。やわらかくなりすぎたら冷蔵庫に入れる。

3 いちごはヘタを取る。大きければ半分に切る。

4 耐熱容器にバター(分量外)を塗り、いちごを敷き、上から2を敷き詰める。

クランブル作り方

5 オーブン200℃で30分焼く。




     ○     ○     ○     ○     ○

バターは作る直前まで冷やしておくのがポイントです。


いちごは煮たり味付けしたりせずに、そのまま入れるだけ。

上からクランブル生地をのせるだけで、生地の下はトロリ、上はカリカリ、サクサクに焼けます。

冷凍のラズベリーやブルーベリーと合わせてもおいしくできます。



生地は冷蔵(2~3日)、冷凍(1~2週間)保存ができるので

作り置きしておいて食べたい時にすぐ焼く!も可能です。



寒い季節のおやつにおすすめです。

できたての、あつあつ、ホカホカなおやつをハフハフして食べるのは幸せですよ。


「生クリームやアイスクリームを添えて食べるとおいしい」と言いますが、

子どもと食べるなら、なくてもじゅうぶん食べ応えがあります。

むしろ、カロリーオーバーになるので付けないほうがいいですよべえ


いちごクランブル ベリークランブル2







最後までお読み下さり、ありがとうございました!