上新粉で作る月見団子*中秋の名月に① | こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

こどものうちから伝えたい 心と体をつくる 食育と料理〜一緒に食べたい行事食と季節を感じるごはん

子どもの好き嫌いなど、子ども×食の悩み。悩みの解決法や子どもと食べる料理や、子どもがお手伝いできるレシピをご紹介しています。
おうちでおいしく、子どもも喜ぶ料理。普段のごはん、イベントの日のメニュー。のぞいてもらえたら嬉しいです。

2015年の中秋の名月は9月27日

旧暦は太陰暦であり、新暦の太陽暦と仕組みが異なるので、毎年中秋の名月の日は異なります。ですので、9月7日~10月8日までの間の約1ヶ月の幅があるのです。

旧暦の8月15日の夜を十五夜と呼びます。

旧暦では7月~9月が秋で、真ん中の8月を「中秋」と言われているために、その夜の月を「中秋の名月」と呼ぶようになりました。

十五夜の月は一年で一番美しいと言われています。


月見、といえば月見団子。

今日は月見団子のレシピをご紹介します!



上新粉で作る 月見団子

月見出来上がり1

◯◎材料◎◯
上新粉 ・・・ 200g
砂糖  ・・・ 30g
塩   ・・・ 少々

◯◎作り方◎◯
1 ボウルに上新粉、砂糖、塩を入れ、ぬるま湯180cc程度を少しずつ入れながら手でこねる。耳たぶくらいのかたさになるまでこねながらお湯を入れる。
月見作り方1

2 1の生地を5等分に分け、蒸し器で25分ほど蒸す。
月見作り方2

3 ボウルにあけ、熱いうちにすりこぎなどでつく。
月見作り方3

4 15等分に分けて丸める。
  ※手に水をつけながら丸めると手につかずに丸めやすくなります。


月見作り方4

冷めて丸めにくくなった場合は蒸し直すと作りやすいです。


砂糖を入れて作ってあるので、飾った後そのまま食べてもおいしいです。

上新粉で作ったお団子はかなり弾力があるので、こどもには少しずつ噛みちぎってよく噛むように促しながら食べると安心です
顔



十五夜の月は一年で一番美しいと言われている、と書きましたが、十五夜=満月ではないのです。
これも旧暦と宇宙の仕組み(?)にズレがあるためです。2015年9月の満月は9月28日です。



最後までお読み下さり、ありがとうございました!