56番目のお山―加入道山 | お山へいこう! ~Going up the mountain~

56番目のお山―加入道山

2011年12月11日初冬の丹沢、ちょっと積雪の加入道山、大室山に行ってきました。

加入道山は、テルモスさんのブログの名前になっている山ですが、なぜわかりません^^;


登山データ:

加入道山 1418m

大室山 1588m


歩行時間: 7時間

歩行距離: 10.5km

累積標高(上り): 1020m

累積標高(下り): 1020m


用木沢の出合 6:30

林道終点 7:00

白石峠 8:55

加入道山 9:25

前大室 9:55

破風口 10:20

犬越路分岐 11:20

大室山 11:25

犬越路分岐 11:44

犬越路 13:00

用木沢の出合 14:40


体力:★

危険度:★

よりみち温泉: ぶなの湯

よりみちご飯:

自宅を3:00に出発、ゆっくり246号を走って、用木沢の出合に車を駐車

準備して出発です。

ゲートを右側から抜けます。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-02用木沢の出合ゲート.jpg

しばらく林道を進みます。

とても寒い^^;

ここら辺には雪は全くありません。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-03林道1.jpg

林道終点で川を渡ります。

長い橋なのでかなりしなります。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-04林道終点の橋.jpg

自分の体重に耐えられるか不安!!

お山へいこう! ~Going up the mountain~-05林道終点の橋2.jpg

数回、橋を渡り沢沿いを登って行きます。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-06橋.jpg

川から離れると急登が始まります。

この辺で日が当たるようになり、暖かくなります^^

お山へいこう! ~Going up the mountain~-07急登.jpg

杉林もなんか良く撮れました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-08杉林.jpg

上に行くにつれて雪が出てきます。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-09雪道.jpg

鎖場もあります(必要なさそうな場所だけど^^;)。

途中下山する方を一人とすれ違いました。(昨日、加入道避難小屋に泊まったのかな?)

お山へいこう! ~Going up the mountain~-10クサリ場.jpg

最後に急登を登りきって白石峠に到着です。

ここで、後から来た若い人達(4人組)と会いました。マイナーコースなので誰とも会わない思っていましたが、意外と人に逢います。^^

ここにはベンチが置いてあり、休憩できるようになっています、木立の間から富士山が大きく見えます。

寒いので小さいクリームパンを食べて出発します。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-11白石峠.jpg

ここから30分程で加入道山に到着!!
お山へいこう! ~Going up the mountain~-12加入道山1.jpg

冬なので意外と景色はあります。(夏で木の葉が覆い茂ってると景色はなさそうです。)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-13加入道山2.jpg

加入道避難小屋も見学!

トイレはありません、水場も無さそうです。

中には、毛布なども置いてありました。

でも泊まるなら、犬越路避難小屋の方が絶対お薦めです。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-14加入道避難小屋.jpg

ここからは雪の尾根道、とてもいい感じの道を進みます!!

風も止みとても暖かいです。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-15大室山へ1.jpg

空がとても青いです。お山へいこう! ~Going up the mountain~-16青い空.jpg

遠くに海&大島?が良く見えました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-17大島.jpg

富士山も本当に綺麗に見えます。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-18富士山.jpg

本当に気持ちいい道です。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-19大室山へ2.jpg

もう1回富士山^^
お山へいこう! ~Going up the mountain~-20富士山2.jpg

犬越路の分岐の手前で、丹沢らしい木道があります。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-21木道.jpg

ナナカマドの実

お山へいこう! ~Going up the mountain~-22ナナカマド.jpg

犬越路の分岐から5分くらいで大室山山頂に着きます。

分岐には、ベンチがあり、そこに荷物をデポして大室山に向かう人もいました。

ここは10人以上の方がおり、にぎわっていました。

(犬越路からピストンの方が多いのかな?)

お山へいこう! ~Going up the mountain~-23大室山.jpg

犬越路への下りは、ぬかるんでとても滑ります。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-24笹の道.jpg

お山へいこう! ~Going up the mountain~-25犬越路へ.jpg

一時間ちょっとで犬越路非難小屋到着!
お山へいこう! ~Going up the mountain~-26犬越路1.jpg

ここも賑わっていました。

私たちは外のベンチでご飯&おやつです。

暖かくて連れは、寝ていました(本当に熟睡)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-27犬越路2.jpg

ここから河原まで急下降して、川沿いを用木沢の出合まで帰ります。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-28河原.jpg

そして、終了カット!!
お山へいこう! ~Going up the mountain~-29終了カット.jpg

今回は、あまり疲れることもなく、のんびり山行という感じでした。