14番目のお山―七ッ石山、小雲取山、雲取山 | お山へいこう! ~Going up the mountain~

14番目のお山―七ッ石山、小雲取山、雲取山

2010年2月13、14日に日本100名山の一つ雲取山へ(初めてのお泊り登山)


登山データ

標高: 七ッ石山  1757.3m

     小雲取山  1937m

     雲取山   2017m


一日目

歩行時間: 8時間 歩行距離: 11km

---------------------------

09:22 鴨沢バス停 出発

14:00 七ッ石山頂上

15:30 奥多摩山荘

16:15 小雲取山頂上

17:30 雲取山非難小屋

-------------------------------

二日目

歩行時間: 5.5時間 歩行距離: 11km

---------------------------

08:30 雲取非難小屋出発

09:10 奥多摩山荘

13:20 小袖の登山口

14:10 鴨沢バス停

---------------------------


体力: ★★★

危険度: ★★

登山シーズン: 4~12月

より道温泉:  三条の湯

より道ごはん: ???


ヤマレコはこちら


GPS画像
お山へいこう! ~Going up the mountain~-GPS画像


今回は、初お泊り登山なので気合を入れ過ぎてザックの重さ20Kgになってしまいました。

水分だけでも4Kgに・・・

お山へいこう! ~Going up the mountain~-02ザック.jpg

いつもの7:50くらいに奥多摩駅到着!!
そして8:35発 鴨沢西行きに乗車です。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-03奥多摩駅.jpg

鴨沢で下車します。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-04鴨沢バス停.jpg


早速登り始めます。(すでに雪がパラパラ降っています)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-05登山道.jpg お山へいこう! ~Going up the mountain~-06小袖まで.jpg

枝についた氷がとがって針のようになっています。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-07樹氷.jpg


堂所に到着、ここからアイゼンを装着しました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-08堂所.jpg  お山へいこう! ~Going up the mountain~-09休憩.jpg


体がザックの重みに悲鳴を上げてきました、ブナ坂と七ッ石山との分岐です、迷った末に七ッ石山方面を選択。
七ッ石小屋に到着です。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-10七つ石小屋.jpg  お山へいこう! ~Going up the mountain~-11七つ石小屋2.jpg


石尾根に到着!!

お山へいこう! ~Going up the mountain~-12石尾根.jpg


そして七ッ石神社を通過(七ッ石神社は、かなり廃れていました;;)

お山へいこう! ~Going up the mountain~-13七つ石神社.jpg

ちょっと吹雪いていて激寒です。
七ッ石山頂上到着!

お山へいこう! ~Going up the mountain~-14七つ石頂上1.jpg


ここでご飯を食べようと思ったけど、ちょっと降りて昼食

おにぎり、おいなりさんは、冷蔵庫から出したてって感じの冷たさです。

ペットボトルの麦茶は、半分凍っていてシャリシャリでした。;;

お山へいこう! ~Going up the mountain~-16七つ石頂上3.jpg  お山へいこう! ~Going up the mountain~-15七つ石頂上2.jpg


石尾根を雲取山へと・・・疲れた・・・
お山へいこう! ~Going up the mountain~-17樹氷.jpg

ヘリポートに到着、そして15:30に奥多摩小屋到着!!
ここでも小屋に泊まるかめちゃくちゃ悩んだ末に、非難小屋に向けて出発しました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-18へリポート.jpg お山へいこう! ~Going up the mountain~-19奥多摩山荘.jpg

小雲取山の頂上(この時点では、小雲取山が何処だかわかりませんでした)でカルピスウォーター休憩をして歩き続けます、雪もかなり降ってきて足跡もなくなってきました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-20もうすぐ非難小屋.jpg


白いモミの木発見!!
お山へいこう! ~Going up the mountain~-21白いモミの木.jpg


歩き続けてると正面の上の方に非難小屋発見(この時は、かなり嬉しかったです。)
すぐ中に入り雪を払って左奥の隅に陣取る事ができました。
僕らと1分差で到着した二人組みの方も無事に場所を確保してました。

そして、1時間後くらいに三峰から来た二人組みの方が到着。
外は、真っ暗なのに・・・

今日の非難小屋は、全部で10人になりました。
余裕があってちょうどいい人数でした。

今日の面子を紹介します。
1. 一番早く到着したと思われる方で、朝日を見に来た方です、帰り際に掃除をしようとしたら、”最後に掃除して行くからいいよ”と言ってくれたいい感じの方です。(この方は常連の方見たいです)

2. 隣の方でこちらの方も随分早く到着して、お酒を沢山飲んで(お酒のビンが沢山あったので勝手に決め付けています^^;)すでに寝てました。

3. すぐ前の方は、雪景色を楽しみ来た方です。

4. 土間のすぐ右手にいらした方は、朝一番で手際用よく出発していきました。

5. 僕らのすぐ後に着いた、自転車選手方(この方は先週も来て、ベーダ卿 を目撃したそうです)

6. 自転車選手の方と一緒に来れれた。写真を撮りに来た方

7. 最後に来た方は、新潟から車で三峰神社まで来てそこから登ってきた女性

8. 新潟から来た方と一緒にきた方

そんな面子でした^^

18:30過ぎに外の温度計を見るとマイナス7度をさしていました。
ちなみに中の温度は、2度くらいだと思います。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-22非難小屋到着マイナス7度.jpg


夜ご飯は、サトウの発芽玄米ご飯とレトルトカレー、肉なしトン汁を作り食べました。

サトウの発芽玄米は、なかなか火が通らない事が改めて分かりました。
サトウのご飯を食べるときは、家出火を通してから持ってくる事にします。

ご飯も食べ終わり寝る支度です。
廻りの方のシェラフは、フカフカであったかそう(後で聞いたらマイナス20度まで使用できるシェラフだそうです)、僕らのはなんとマイナス1度が限度のペッタンコシェラフです。別途シェラフカバーも持参してシェラフとシェラフカバーの間に薄い銀のマットを入れて寝る事に...結構あったかいです^^

夜2:00にトイレへ、外の気温はマイナス10度でした。
非難小屋の中は、マイナス2度くらいだと思います。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-23夜の温度マイナス10度.jpg


5:00に起床、5:30くらいに東京方面の夜景が見えました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-24夜景.jpg


6:30に朝日を撮影!チョット雲があります...

お山へいこう! ~Going up the mountain~-25朝日.jpg


8:00くらいには、富士山もきれいに見えました^^
お山へいこう! ~Going up the mountain~-26富士山.jpg


昨日の夕方登ってきた斜面もよく見えます。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-27縦走路.jpg


トイレも一応撮影(冬は、大便禁止となっていました)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-28トイレ.jpg

そしていよいよ頂上へ(非難小屋から1分くらい)

感動です。^^
お山へいこう! ~Going up the mountain~-29雲取山頂上.jpg


とてもいい眺めです。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-30頂上からの富士山.jpg

お山へいこう! ~Going up the mountain~-31頂上からの風景.jpg


8:30出発です。

お山へいこう! ~Going up the mountain~-32頂上.jpg


お山へいこう! ~Going up the mountain~-33帰途へ.jpg

非難小屋 ありがとう^^
お山へいこう! ~Going up the mountain~-34非難小屋ありがとう.jpg

昨日とは打って変って、最高の天気です。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-35非難小屋出発.jpg

お山へいこう! ~Going up the mountain~-36帰り道1.jpg  お山へいこう! ~Going up the mountain~-37帰り道2.jpg

帰りは小雲取山を通らず、まき道で奥多摩山荘へ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-38奥多摩小屋.jpg


青い空と凍った木がとても綺麗です。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-39氷った木.jpg

堂所でぺンネを茹でてトマトソースをかけて食べました。

下りは、水も使い果たし楽に降りる事ができました。

小袖の登山口でお決まりの終了カット
お山へいこう! ~Going up the mountain~-40小袖.jpg

バスで奥多摩駅まで行き、ちょうど来ていたホリデー快速奥多摩に乗り中野まで寝て帰り、そこから東西線・・・
お山へいこう! ~Going up the mountain~-41奥多摩駅到着.jpg

今回の教訓は、水は空のペットボトルを持っていき、途中の水場で補給する