9番目のお山―御岳山、大塚山 | お山へいこう! ~Going up the mountain~

9番目のお山―御岳山、大塚山

2009年12月27日御岳山へ

御岳山は、花の百名山新・花の百名山 になっています。

いつもと同じ立川駅06:39発奥多摩行きの青梅線に乗車、鳩ノ巣で下車して登山スタート!!


登山データ


標高: 御岳山  929m

     大塚山  920m


歩行時間: 5:00(休憩込み)

歩行距離: 13km

------------------------

07:50 鳩ノ巣駅出発

09:10 大楢峠

10:30 御岳神社

11:44 大塚山

13:11 古里駅到着

------------------------


体力: ★

危険度: ★

登山シーズン: 1~5月、10~12月

より道温泉:  ???

より道ごはん: うどん そば 丹三郎


ヤマレコはこちら


GPS画像
お山へいこう! ~Going up the mountain~-01GPS画像

まず、西葛西の松屋で朝飯

駅の近くは、人がたくさん!(僕ら以外は、昨日の夜からの忘年会の人達)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-02朝飯  お山へいこう! ~Going up the mountain~-03朝飯

鳩の巣駅を降りて、とりあえず秋川を渡ります。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-04橋

アスファルトも凍結していました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-05道路凍結  お山へいこう! ~Going up the mountain~-06休憩所

途中の道祖神
お山へいこう! ~Going up the mountain~-09道祖神

なんとなく撮った葉っぱ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-10はっぱ

乾燥アジサイ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-11乾燥アジサイ

峠っぽい所を撮ってみました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-12峠

御岳神社近くの御神木
お山へいこう! ~Going up the mountain~-13御神木

お店は、まだ開店してない様子でした。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-14お店

御岳神社
お山へいこう! ~Going up the mountain~-15御岳神社

ケーブルカーまでの道のりは、暖かく冬とは、思えませんでした。

ナンテン?の葉っぱの色も緑が鮮やかで
お山へいこう! ~Going up the mountain~

ケーブルカーも初めて見ました。
お山へいこう! ~Going up the mountain~-17ケーブルカー


ケーブルーカーの駅の広場からの風景(青梅の方角かな)

お山へいこう! ~Going up the mountain~-18ケーブルカー駅の風景

そして大塚山へ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-19大塚山


お山へいこう! ~Going up the mountain~-20大塚山

下山して古里の登山口へ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-21登山口

登山口から古里駅の間のお蕎麦屋さん(今日は、お休み^^;)
お山へいこう! ~Going up the mountain~-22そば屋

最後に古里散策マップ
お山へいこう! ~Going up the mountain~-23古里の案内

今日は、登山と言うより散歩って感じでした。