仕事がずっと忙しく、今月いっぱいはバタバタする予定です
なので、子供達には元気でいてほしい!と思っているんですが…
ゆゆ、発作が増えてます
体が強くなったのか、熱は出て無いです
風邪もひかず、何なら普通の子より健康なくらい
増えてるのは、無熱発作
しかも群発
今まで無熱発作といえば、模様の時と同じ、一瞬声が出るタイプだけだったんですが、最近強直の群発が出ています
明け方が多いから、単純な薬不足なのか…とも思い、年明けの定期受診で薬の相談をしようと思っていた矢先
ドラべラインでも相談させていただいたんですが、ゆゆの背中一面に、発疹が
これはピークに酷い時の写真ですが、背中一面とお腹に出てました
薬疹⁉︎と焦って相談したんですが、皆さんから乾燥では?という意見をいただき、とりあえず保湿をして様子を見たところ、かなり落ち着いて来ました
今は触るとザラザラしてるけど、見た目では分からない程度
主治医に見せて相談したところ、薬疹ならもっと全身に広がるし、熱も出て来るから違う、という意見でした
相談させてもらって、本当にありがとうございました
危うく救急にコンビニ受診するところでした←連休中だったので
さて、それで薬です
増やすなら何を増やすかってことで、
フェバノールが一番オススメだけど、と言われました
ゆゆが群発したり熱が出た時に抑えてくれるのがワコビタール座薬なので、経口で取れるフェバノール、と言われたんですが…
絶対眠くなるよ、とも言われ、断念
眠気が増えると模様発作が増えるんです…
今飲んでるセレニカかトピナを増やそうってことになったんですが、正直トピナはあまり効果を感じてなくて
多動の副作用は感じてるのにね!
前に増やして、眠気が出たからギリギリまで減らしたセレニカを増やすことにしました
450→500に増量です
前に測ったときの血中濃度が83くらいで、一度550にしたら97になり、眠気がひどかったので、間をとりました
とりあえず群発を無くすのが目標です
群発や重責は、見てるだけでも辛い…
早く薬の調節がうまくいきますように
週末から寒波が来るそうですが、みなさんも元気に過ごせますように