岩谷堂箪笥(いわやどうたんす) | 佐藤裕也眼科医院のブログ

佐藤裕也眼科医院のブログ

ブログの説明を入力します。

岩谷堂箪笥が登米市の実家(現在の分院)に五棹(さお)

あります。けやきと杉板で作られている実用品です。

表面に鉄製の飾り金具がついています。南部鉄器ですね。

ひき出しはすべてカギがかかるようになっています。

上端の両脇に棹を通すコの字型の金具がついていて、棹を通して

二人でかついで運びます。

 

子供の頃から実家で見ていましたので、珍らしくもない

のですが、一棹を仙台の自宅に持って来ました。

よく見ると、伝統が感じられて、いい気分です。

 

岩谷堂箪笥の歴史は古く、岩手県江刺地方が発祥で、藤原時代にさかのぼりますが

江戸から明治にかけて、宮城県北の登米地方にも

広まって来た、と、いわれています。

 

伝統工芸品として今も作られていますが、展示品をみると

現在のものの方が圧倒的に高品質です。

 

価格も思ったほど高価でないようです。

 

今年のブログは本日で終ります。

皆様よいお正月をお迎え下さい。