もう絶対にやりたくないこと ブログネタ:もう絶対にやりたくないこと 参加中


過労で倒れたくありません。
この前までのブログタイトルはこちら。
どうしたって飽きない、日々の暮らし        ~**療養生活と結婚準備の毎日**~-20100425旧タイトル
8年で5回、休職してるんです。
いずれも過労が原因でした。

それでも続けていたのは好きな仕事だったからなんですが
トップを走りづけるには「タフ」だということも才能の一部なんだろうな。と思いました。


そこまで好きな仕事でしたが、ついに退職。

悩んだ退職までの日々は
このブログで記録しているのでここで繰り返しませんが
最後の最後まで色々とありました。

やっぱり会社に行く前は眠れないし食べれないしで
体調は最悪です(T◇T)
でも笑顔で元気に全員に挨拶できたと思います。

社長へもメールのお礼と
社員のスナップ写真をおさめたアルバムをプレゼントして
「貴重なものをありがとう」と言っていただいて嬉しかったです。



しかし、しかしですね


退職を決意したのは会社の経営とかではなく
会社の人間性が悪化したからなのですが
最後まで本当にがっかりすることばかりです。

というか、私が普通が何なのか判断できなくなってるのか・・・

20日付けで退職だったのですが
退職金は決まってないわ
書類は揃ってないわ
振り込み日は就業規則と違うわ
諸々が説明不足で後から書類が送られる、というものでした。

せめて今年は本社事務所に行きたくないので
郵送なのはいいんですが

「この郵送代も会社が負担してあげてるんだからね」

と言われました・・・
それって当然のことなんじゃないの????(; ̄Д ̄)

他にも、会社は自分の非を認めないのに
色々と責められてしまいました。
なんだか、お粗末すぎてむなしかったです。

もうどうだっていい、と思ってしまいました。



でもこの対応、原因があったみたいで
この日会社では社内の雰囲気を悪化している案件があったのです。
弟から聞いていたので覚悟していたものの
やっぱり凹みました(ノ_・。)

その後、会社近辺でお世話になったお取引様へ
ご挨拶に行ったり、店舗のスタッフと名残を惜しんだりしましたので
ちょっと気分は回復しましたが・・・

部屋に戻ったら動けなくなってしまいました~

ブログを書く気も起きないくらいに。



退職挨拶をしたことで、もう自分は解放されたと思いつつも
退職後の事務処理がまだ残ってたりして
結局スッキリするのは7月頃になりそうですが

もうこの先の新しいことだけを考えていこう!

と思います。



もうちょっと元気になったら色々記録しておきたいです。