優勝だってばよ!!  長編 | 友空

友空

エモーショナルロックバンド【mao】のドラム、ゆ~すけの不特定多数へ向けた業務連絡。

いい試合でした。

とは言わない非情の男です。

でも代表の戦いなので結果重視!

おめでとう日本代表о(ж>▽<)y ☆

試合終了後興奮したせいか寝付く事ができなくて1人で5:30くらいまで負けなくてはいけない闘いをしていました・・・。(そして8:00起床・・。)



さて、テレ朝では放送しなかった表彰式をBSでは放送していたのでその部分を鑑賞目

あの悪党ケーヒルが日本選手に握手して回っていたのがスポーツマンシップを感じて感動。
んでまぁ~ド派手な表彰式でしたわ!紙吹雪の量がハンパぢゃ無くて、完全にゲリラ豪雨。


最後は花火がこれもド派手に打ちあがって、もはやテロ・・。



カタールの財力を感じましたねグッド!



さてさて試合は終始オーストラリアの術中にはまり続けた展開でしたが、よく耐えたと言うより・・


オーストラリアでよかったっていう場面が多々ありました。相変わらずフィジカル頼みのサッカーだったので0で抑えられたかと・・・

何より審判が冷静だったこともありがたい。審判次第でこんなにも試合が円滑に進むものかと改めて感じました、なんだったんだ韓国戦のク○審判は・・・。


MVP本田には疑問符しかありませんが、まぁ仕方ない。

長友のスタミナはウイイレ的に言えば96くらいあるね!!
ちなみに俺は54くらいです。先発して延長後半であの仕掛けはできないって・・

そしてその一つ前の場面で一度行き詰った左サイドから簡単にサイドチェンジしない遠藤のクレバーさは・・・

ネ申です。

ゴールを決めた李のボレーシュートは美しかった・・・ドキドキ相手DFが単純に李へのマークをさぼっていたかのように見えますが、長友のセンタリングの際に一度ニアサイドへ飛び込むフェイントの動きをいれていたのに気づいた人は少ないかと思います・・・
┐( ̄ヘ ̄)┌


最後に、セルジオさん・・中国大会の時もそうだったけど解説席にいて「いぇ~い」とか言っちゃダメよテレビ