是非みなさん一度参加して下さい!!


前回はエイチワイシステムの安田社長がゲストですごく良かったです!!

安田社長は人柄がすごく良さそうですね!!


中島社長の話しは本当共感できる事が多く、

父と同年代のため、

父の持っている商売感覚やクリエイティブなとこが似ているなと思いました。


みなさん一度生で聞いた方がいいと思います!


これからはデザインの勉強をして下さい!

とおっしゃいました。


すごく大事な事です。


照明、サイン、看板、POP、包装紙、メニュー、名刺。


やはりデザインって大事です。


父は元々デザイナーで母も独創的な人間なので、

自慢ではないですが水産なのに、

お店の看板や包装紙、名刺などデザイン素敵に出来ています。


POPにしても丸文字で、(デザインでは基本文字で設計士は丸文字の人が多いです。)

今が旬!!だとか脂のってます!とか、

一言で分かりやすいものを値段と一緒に表記したりしています。


小さい事だけどこれはすごく大事な事。


中島社長も看板や店名で決まる的な事を言います。


社長が言っていましたが、

商売ってかっこいい店に美人がいるのもいいが、

親近感あるお店に美人がいた方が繁盛したりするもの。

だから初めからお金をとことんかけてかっこいい事やる必要ない!

こんな事もおしゃっいました。


本当そうだなって事ばかりです。


やはり家業が地元で100件ほどライバル店がある中、

年々顧客さんが増えて生き残っているのには意味があるんだなと、

改めて実感しました。


特別な広告もなく、(軽い旅雑誌的なものの取材を父は嫌うので)

本当に口コミだけですから。

どれだけ地道か分かりますよね。


ただ安田社長も言っていたように、

10%の広告費をかけるようにすれば尚いいでしょうね。


これはこれから僕がやる事でしょう。

そのためにはいろんなものを知らなければ、

広告も選べないので、

積極的に講演などにはこれからも行きたいと思います。


帰りに家業の名刺を中島社長に見せたら、

一目で興味を持って頂き、

本当にいつでもここに遊びに来なさい!

とおしゃって頂けたので、

遠慮なしに遊びに行きたいと思います。

ある程度もプレゼン材料を持って。笑


是非中島塾参加してみて下さい!!

本物の話しを聞けます!!