■声を使う仕事って音大卒とか必要? | 声と波動の取説!グッドバイブスに、本領発揮の人生を!

声と波動の取説!グッドバイブスに、本領発揮の人生を!

『グッドバイブスに、本領発揮の人生を!』

『人生はエンターテインメント!』
ココロオドルVoiceCompanyの吉武悠貴です。


 

声を使う仕事がしたい。
初めてそう思ったのは、高校生時代。
演劇部でした。

 

声を出すってなんて気持ちいいんだろう、と思った。
広いところで響く声が好きでした。


でも芝居じゃない、歌手でもない、
アナウンサーでも声優でもない、
司会者、MCでもない。

 

 

朗読?

ボランティアにしかならないのでは。

だったら、声を使う仕事なんてないんだ。
そう思って諦めました。


SEをしながら様々な活動を行い、
その中で心理、

カウンセリングの世界と出逢い、
カウンセラー、心理セミナー講師として独立を決意しました。

 

 

その途中、忘れられない出逢いがありました。
とあるドラマの1シーンです。


よくできた姉と比べられ、
ダメな子、ダメな子と言われ続けた女の子。

 

自信がなくて、
言いたいことも言えなくて、
自己主張もできない。

 

おどおどしていて、
声も小さく、
でも、歌が好き。

 

か細くて、
喉からしか出ていない、
控えめな声。

 

ボイストレーニングのシーンも出てきます。

でも、彼女の声は、か細いまま。

 


そんな彼女を、
天海祐希さんがたきつけます。


あなたずっとそうやって生きていくわけ?
そうやって馬鹿にされて、
言いたいことも言えないで


一生そうやって生きていけばいいのよ!

 


その瞬間、
うわああああああっ!と彼女から、
大きな、大きな声が出た。

 

肚からの、魂からの声でした。

身体全身が響く声でした。

 

声が出た瞬間、
彼女の表情が変わります。

 

出た!声が出た!!!

 

そして、そこから彼女の生き方が
少しずつ、変わっていくのです。

 

 

私はこのシーンを、
何度、繰り返して見たでしょう。

 

声が出た瞬間の、解放感に、
心が惹きつけられました。

わくわくしました。

感動しました。

 

こんな仕事がしたい。
声ってなんてすごいんだ。
本気でそう、思いました。

 

でも、音大を出ているわけでもない、
アナウンサーをしていたわけでもない、
そんな私が、声に携わる仕事なんかできるわけがない。

 

そうだ、カウンセリングで、
NLPや催眠や、心屋式で、
私は、これをやろう。


そう思って心理の世界で

生きることを決意したその数年後、
相川陽介氏に出逢いました。

 

声の世界と出逢いました。

衝撃的な、出逢いでした。


私にもできるんだ、と思いました。

 

 

「声」と関わる仕事。

「人」と関わる仕事。

 

 

私はいま、主婦、学生の方から、

 

ビジネスパーソン、

起業家、経営者、
MC業、司会業、声優、
アーティスト、ミュージシャン、舞台役者、

 

話し声にコンプレックスがある方から、
歌や朗読、自己表現、

スピーチ、プレゼン、講座、講演、
様々な方々の「声」に携わる仕事をしています。

 

 

「声」の仕事
「ボイストレーニング」と言うと、

かつての私と同じように、

 

・音大を出ていないから。
・アナウンサーや声優の学校を出ていないから。
・歌や音楽、司会、朗読などしてきていないから

 

そんな理由で、
自分とは無縁だと思っている方、
多いのではないでしょうか。


そんなことはありません。


「声」とは、一生、誰もが、使うもの。

とても奥が深くて、
日常、人生と密着していて、
本当におもしろい世界です。

 

画一的な話し方トレーニングなんかやりません。

きれいで美しい、無個性な声の出し方なんかやりません。

 

とにかく前に飛ばすように、

とにかく腹から出して!

なんて根性論、やりません。

 

自信を持って!

胸を張って!!

なんて言いません。

 

そもそもそれができないから、

声が出なかったり、

緊張したりするのですから。

 

 

その人の本来の声を引き出す、

関わる人の魅力を引き出す。

 

声や、話し方、話し声、

歌・朗読、表現、

生き方、在り方、

 

世の中には、

たくさんのお悩みがあります。

 

 

私がひとりひとりに対してできることは、

ありがたいことに手一杯になり、

 

どうすれば、

広げていけるだろう、

どうすれば、お届けできるだろう、

 

そう思ったとき、

仲間がほしいと思いました。

 

声のことを伝えていける仲間。

 

 

というわけで、

ソラオト準師範 初段養成講座、始めます。

 

お申し込みはこちら

 

******

 

ソラオト準師範初段の養成講座を開催します。
ソラオトの準師範初段として、

認定講師を育成する講座です。

 

ソラオト準師範初段を取得すれば、
以下のことが可能になります。

 

①初級DVDの内容を人に教えられる。
②声のワークショップ(1.5時間 5,000円)の開催が可能。
③個人の体験レッスン(55分 5,000円)の実施が可能。

※初級DVD(1万円)は全国各地で大人気のボイトレDVDです。


≪初級DVD 対象者≫

 ・声が小さい、こもっている
 ・声が通らない
 ・喉が枯れやすい
 ・自分の声が好きではない
 ・すっきり声が出ない
 ・詰まった感じがする
 ・喉だけで声が出ている
 ・もっと気持ちよく声を出したい
 ・声が低すぎる、高すぎるのが気になる
 ・信頼感のある声を出したい
 ・プレゼン、スピーチで自然体で声を出したい
 ・主婦、学生の方から、営業、接客、講師、ビジネスパーソンまで幅広く。


≪初級DVD コンテンツ≫ 
◆01 オープニング
◆02 声が良くなる4つのステップ 
◆03 声とは何か
◆04 良い声を出すために重要なこと
◆05 声はどのように増幅されるのか
◆06 図解 声が良くなる4つのステップ
◆07 体の使い方 ボイスワークアウト
◆08 呼吸 ブリッジブレス 
◆09 呼吸 アルマジロブレス 


≪初級DVD お客さまの声≫
・声がよく出るようになった
・日常生活で気分がいい時間が増えた
・体調や寝付きがよくなった
・地に足がつくようになった
・声を出すのが楽しくなった
・自然体で話せるようになった


この初級DVDのワークショップを開催することができます。
ですので、この内容を理念から、基本的知識、

スキルまで理解、習得して頂きます。

 

≪養成講座 受講期間、日程≫
 2日間 10:00~17:00 計14時間(休憩含む)
 ・福岡平日コース 10月19日(水)、11月15日(火)
 ・福岡土日コース 10月16日(日)、11月12日(土)
 ・東京コース    10月29日(土)、11月19日(土)
 ・大阪コース   11月26日(土)、12月18日(日)
 

≪講師≫
 吉武悠貴

 

≪受講料金≫
 198,000円(初級DVD付き、講師認定料含む)

 ※早割:188,000円 10/8(土)までのお申込みに限り

 

≪ソラオトの理念≫
 声を通じて、相手が本来持っているお役目をさらに発揮し、
 世の中にますます分かちあわれるよう、お手伝いをすること

 

≪養成講座への想い≫
 声の素晴らしさ、ボイストレーニングを、

 共に伝えていける仲間がほしい。
 その想いから生まれた養成講座です。

 

 この課程を修了すると、ソラオト準師範初段として認定され、
 初級DVDの内容のワークショップ、及び、
 マンツーマンの体験レッスンを行うことができるようになります。

 

 初級DVDのテーマは、『人生を変えるボイトレ』
 実際にワークを続ければ、声が出やすくなるばかりでなく、
 生き方、在り方、コミュニケーション、仕事、プライベートすべてにおいて、
 人生を変えるエッセンスが凝縮されています。

 

≪養成講座の対象≫
 養成講座は、こんな方が対象です。

 ・声を出すのが好きな方
 ・声を出す気持ちよさを人に伝えていきたい方
 ・関わる人の魅力を引き出して、より輝かせたい方
 ・相川陽介、吉武悠貴の仲間となって共に、声から相手の本来のお役目を引き出していきたいという方

 

≪ソラオト準師範初段を取得して得られるもの≫
 ・初級DVDの内容を人に教えられる。
 ・声のワークショップ(1.5時間 5,000円)の開催が可能。
 ・個人の体験レッスン(55分 5,000円)の実施が可能。

 

楽に、緩めて、声を出す。

まずは、ここからです。

 

これも、読んでください。

私でも先生になれますか。

 

ソラオト準師範初段養成講座 お申し込みはこちら

お待ちしています。



福岡、東京、大阪、沖縄で、
人生を変える、人生を豊かにする、
ボイストレーニング、
ボイスセッション、やってます。

宝石ブルーマンツーマンのお申し込みはこちらから。

【人生を変えるボイストレーニング】
*声が小さい。通らない。枯れやすい。
*コミュニケーションが苦手。
*人前で話すのが苦手。緊張しやすい。

*講師、カウンセラー、接客業、営業、ビジネスパーソン、経営者の方
*プレゼン、スピーチ、営業力を身に着けたい方。

*シンガー、役者、芸能関係、アーティストの方。
*歌や朗読、自己表現をしたい方。
*自分軸を構築したい、自分らしく生きたい方。


宝石ブルーマンツーマンのお申し込みはこちらから。

宝石ブルーメニュー・最新スケジュールはこちら
宝石ブルー吉武悠貴とは、はこちら
宝石ブルーボイトレとは、はこちら