【スパイス大使】かぼちゃのモンブラン | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

こんばんは~!!

もう今月も最終週!?
なんだか早~い!!

月末、もうすぐハロウィンですね。

プレゼント用のクッキーも焼かなくちゃ!!

こないだかぼちゃの型を買ったんだ~♪
使うなら今でしょ!(←ちょっと古い?)


でも今日はクッキーの紹介ではなく(まだ焼いてないし)
ちょっと前に作ったプチフールのご紹介でーす!

かぼちゃのモンブランです。



市販のタルトカップを使ったのでベースは手間いらず!

上に絞ってるかぼちゃペーストを作ればほぼ完成です。


これ、3センチくらいの直径のカップだったんですが
ちょっと食べたい時にちょうど良いサイズ感!

食後のデザートが出てきて家族みんなで盛り上がりました~!!


*かぼちゃのモンブラン*

市販のタルトカップ               6個
かぼちゃ                     130g
砂糖                        小さじ2
生クリーム                    大さじ1

レンジカスタード(後半でレシピ書きます) 大さじ6

ホイップクリーム(市販)           大さじ6

シナモンパウダー               少々
お好みで飾りにチャービルなど


1.かぼちゃは皮をむく。
  圧力鍋に水を400ccいれて蒸しすをいれてから
  かぼちゃを乗せてフタをします。

  中火にかけて蒸気が出てから3分で火を止めます。

2.圧が抜けたらフタをあけてかぼちゃを取り出します。

 ボウルなどに移してしっかり潰してから裏ごしをします。

3.2のかぼちゃに砂糖を生クリームを入れてクリーム状にしたら
  絞り出し袋に入れます。

4.タルトカップにカスタードクリームを大さじ1いれてから
  ホイップを山状に絞り出します。

5.ホイップが隠れるように3のかぼちゃクリームを絞り出したら
  最後にシナモンパウダーをふりかけて完成!
  残りの5個も同じように仕上げてくださいね。





*レンジカスタードの作り方*玉子1個分

薄力粉            15g
砂糖              40g
玉子              1個
牛乳              200cc

1.材料を全部耐熱性のボウルなどにいれてよく混ぜる。

2.ふんわりとラップして、電子レンジ600wで2分加熱する。
  いったん取り出しよく混ぜたら、再度1分加熱する。

全体に艶が出てもったりするまで加熱ー混ぜるを繰り返す。

3.表面に空気が入らないようにぴっちりとラップをして
  冷ましておく。




シナモンがいい香り付けになってます。

シナモンはスパイス自体に甘味はないけど
甘いものに使うと、甘味を引き立てるんだって!
同じ砂糖の量でもより甘く感じられるらしい!

アップルパイやお菓子類にもよく使われますよね~!

ちょっとかけるだけでも風味が加わってぐっと味に深みが出ますよ。


そしてかぼちゃは栄養豊富な優秀食材!

おやつもヘルシーに美味しくいかがですか?

ハロウィンカラーのケーキ、
手間のわりに豪華に見えるのでぜひ!



ハロウィン料理レシピ
ハロウィン料理レシピ  スパイスレシピ検索



圧力鍋はいつものお気に入りのアレで

あっ鍋もハロウィンカラーだ


ワンダーシェフ オース





ブログをお持ちでない方もここをポチ!っとしていただくと
ポイントが入りランキングに反映されるしくみです。
応援よろしくお願いします!
今までのレシピの一覧も見れます!