コストコ 生秋鮭の処理の仕方~工程写真付き | みんなで食べよ!~おうちごはん

みんなで食べよ!~おうちごはん

おうちでもできる楽しいごはん おいしいごはんを紹介しています。

先日の夕ご飯に作ったサーモンフライ。

今日は下処理の仕方を写真に残したので
ご紹介しまーす!


コストコで買ってきた生秋鮭、加熱用。

生食用のサーモンフィレと違って皮や小骨がまだそのままです。

フライを食べてるときに骨とか出てくると食べにくいので
最初に処理をしちゃいましょう♪


買ってきてすぐ半分に切って冷凍してあったので
写真は売ってる状態の半分サイズです。
これでもまだ20センチくらいあってかなり大きい!!



最初に小骨を抜いていきますよ~

骨のある場所は、ここ!

白く点々と見えているここです。




横一列にあるのが全部そうです。

これを骨抜きで一本づつ抜いていきます。


ちょっと奥の方をしっかり挟むとにゅーっと抜けてきますよ。




ピントがずれてて見にくいですが・・・


横にチラリと写ってる道具で私は抜いてます。



実は100均で買った毛抜きを魚専用で使ってます(´・ω・`)


骨抜き、って道具もちゃんと売ってるんですよ!

もっと大きくて使いやすいデザインのもの・・・・

でもまだ若いうちに間に合わせで買ったこれでも
骨は取れるので、そのまま使ってもう何年・・・?

しかも我が家では毎日使うものでもないので
新調せずに今のところ来てしまってますよ(笑)

いつかお金持ちになったら買い換えます!!
(って600円くらいのものなんだけどね)




って余談でした。

あるものを上手に使うのも大事です、よねっ??





で、小骨は魚の身、全体を指で触ってみて
固いものが触らなければオッケー!!

逆撫でる様に触るとわかりやすいですよ。

具体的には多分頭側(大きい方)からしっぽ側(細い方)に。
写真でいうと右から左方向にやってみてね!





次は皮の処理!!

写真でみると上側に写っている白っぽいところは
お腹の内側の皮?部分なので削ぐように薄く切り落とします。


その後皮と身の境目に包丁を入れて皮を取ります。



手前の皮のところを爪や指でしっかり押さえて
あいだに包丁を入れますよ~。

鮭の皮は分厚いのでけっこうやりやすいです!

歯は小指一本分くらい入るくらいの角度で
できるだけ寝かせてちょっとづつ削ぎます。


こんな大きいままだとやりにくそうって方は
切り身サイズに細く切ってから
一切れづつやるのも簡単でオススメです!





お恥ずかしい。。

皮の方に身がちょっと残ってしまいましたが
こんな感じで皮と身を綺麗に?分けました!!

後は身を好みの大きさに切って調理に使ってくださいねっ!



スーパーで売ってる鮭の切り身もこんな風に
骨を取って食べやすくしてあげてくださいね。

ムニエルなら小麦粉つけてしっかり焼くと
皮をパリッとして美味しく食べれます。

うちでは皮が人気で私の分まで
子供がちょーだい!!って食べちゃいます。



処理で一手間かかることも多いけど
その分お値打ちなので是非!活用してみてね~!!


鶏肉の処理のときの記事はこちらからどうぞ。


すし酢で簡単油淋鶏(ユーリンチー)と鶏もも肉の処理の仕方~レシピあり








ランキングに参加しています。
応援のポチ!をよろしくお願いします!