アニマルリゾート 動物園をつくろう!! 完全攻略


アニマルリゾート 動物園をつくろう!!

◆基本情報

タイトル:アニマルリゾート 動物園をつくろう!!

ジャンル:動物園ライフゲーム

対応機種:任天堂3DS

パッケージ:上画像参照

発売日:2011年5月19日

価格:4980円(税込み)

販売元:株式会社マーベラスエンターテイメント
CERO:A(全年齢対象)


◆公式ホームページ

http://www.maql.co.jp/special/game/3ds/animal/


◆目的

祖父から受け継いだ動物園を活気ある昔の姿に取り戻すること。


◆主な機能

①動物とのコミュニケーションが可能

②動物図鑑監修東武動物公園(フィギュア図鑑)の観覧

③絶滅動物の飼育

④カメラ撮影(ニンテンドー3DSカメラ連動)

⑤3D表示、ジャイロセンサーの活用可能

⑥セーブデータ数2


◆ゲームの基本的な流れ

①動物とのコミュニケーションを取る

②AP(アニマルポイント)を貯める

③APを使用して動物園を発展させる

※①~③を繰り返すと、動物園が賑わって行く。


◆フィーディング(動物への餌やり)

1日1回、動物に餌をやることができる。

餌を与えると、動物の機嫌があがり、仲良し度もあがる。

餌をたべている間の撮影も可能。アクセス数もアップする。

以下の図は、動物の正しい餌の図である。この図に掲載されているもの以外を与えると、餌が減るので注意。


◆図の解説


★:その動物のレア度

数:その動物の展示数(動物フィギュアを集めると増える)

餌:その動物が食べる餌の数字(下参照)


※下の図は間違いがある可能性もある。


1:草、葉 3:虫           5:肉     7:木の実、穀物

2:果実  4:爬虫類(トカゲなど) 6:魚、海老 8:竹(笹)小枝


動物一覧表(絶滅動物を除く全動物)


■ゾウ科
├No.001 インドゾウ (★1-数2-餌1)
├No.002 アフリカゾウ (★5-数2-餌2)
└No.003 マルミミゾウ (★1-数2-餌1)

■カンガルー科
├No.004 アカカンガルー (★4-数2-餌1)
├No.005 オオカンガルー (★1-数2-餌7)
└No.006 オグロワラビー (★1-数2-餌1)

■コアラ科
└No.007 コアラ (★4-数1-餌1)

■ショウジョウ科
├No.008 ボルネオオランウータン (★3-数1-餌2)
├No.009 チンパンジー (★5-数2-餌2)
└No.010 ニシローランドゴリラ (★5-数1-餌2)

■テナガザル科
└No.011 シロテテナガザル (★3-数1-餌2)

■オナガザル科
├No.012 マンドリル (★1-数1-餌2)
└No.013 ニホンザル (★1-数4-餌2)

■キツネザル科
├No.014 ワオキツネザル (★2-数2-餌3)
└No.015 シロクロエリマキツネザル (★1-数2-餌2)

■ウシ科
├No.016 アメリカバイソン (★3-数2-餌1)
├No.017 アフリカスイギュウ (★1-数2-餌1)
├No.018 ボンゴ (★1-数2-餌1)
├No.019 ニホンカモシカ (★2-数2-餌1)
├No.020 オリックス (★1-数2-餌1)
├No.021 シロオリックス (★1-数2-餌1)
├No.022 ヒツジ (★1-数2-餌1)
├No.023 オオツノヒツジ (★3-数2-餌1)
├No.024 ヤギ (★1-数2-餌1)
└No.025 シロイワヤギ (★2-数2-餌1)

■シカ科
├No.026 アメリカヘラジカ (★3-数2-餌1)
├No.027 トナカイ (★1-数2-餌1)
└No.028 アクシスジカ (★2-数2-餌2)

■キリン科
├No.029 アミメキリン (★5-数2-餌1)
└No.030 オカビ (★2-数2-餌1)

■カバ科
├No.031 カバ (★4-数1-餌1)
└No.032 コビトカバ (★2-数1-餌1)

■ラクダ科
├No.033 フタコブラクダ (★3-数2-餌1)
├No.034 アルパカ (★1-数2-餌1)
└No.035 ラマ (★1-数2-餌1)

■ネコ科
├No.036 ライオン (★4-数2(1ペア)-餌5)
├No.037 ホワイトライオン (★5-数2(1ペア)-餌5)
├No.038 アムールトラ (★4-数1-餌5)
├No.039 ホワイトタイガー (★5-数1-餌5)
├No.040 ヒョウ (★3-数1-餌5)
├No.041 ユキヒョウ (★2-数1-餌5)
├No.042 クロヒョウ (★2-数1-餌5)
├No.043 チーター (★3-数1-餌5)
├No.044ピューマ (★1-数1-餌5)
├No.045 ウンピョウ (★1-数1-餌5)
└No.046 ジャガー (★1-数1-餌5)

■クマ科
├No.047 ニホンツキノワグマ (★2-数2-餌7)
├No.048 ホッキョクグマ (★4-数2-餌6)
├No.049 ハイイログマ (★2-数2-餌6)
└No.050 ジャイアントパンダ (★5-数2-餌8)

■アライグマ科
├No.051 レッサーパンダ (★3-数2-餌2)
└No.052 アライグマ (★1-数2-餌2)

■アシカ科
├No.053 カリフォルニアアシカ (★3-数1-餌6)
└No.054 ゴマアザラシ (★2-数1-餌6)

■イヌ科
├No.055 ホンドタヌキ (★1-数2-餌2)
├No.056 セグロジャッカル (★1-数2-餌5)
└No.057 シンリンオオカミ (★3-数2-餌5)

■マングース科
└No.058 ミーアキャット (★1-数2-餌3)

■サイ科
└No.059 クロサイ (★5-数1-餌8)

■ウマ科
├No.060 ウマ (★1-数2-餌1)
├No.061 ポニー (★1-数2-餌1)
├No.062 グレービーシマウマ (★4-数4-餌1)
└No.063 ソマリノロバ (★1-数2-餌1)

■リス科
└No.064 プレーリードッグ (★1-数2-餌1)

■フタユビナマケモノ科
└No.065 フタユビナマケモノ (★2-数1-餌7)

■アルマジロ科
└No.066 ミツオビアルマジロ (★1-数2-餌4)

■アリクイ科
└No.067 オオアリクイ (★1-数1-餌3)

■フクロウ科
├No.068 シロフクロウ (★2-数1-餌5)
├No.069 オナガフクロウ (★1-数1-餌3)
└No.070 オオコノハズク (★1-数1-餌5)

■タカ科
├No.071 オオワシ (★1-数1-餌6)
├No.072 ハクトウワシ (★2-数1-餌6)
└No.073 オオタカ (★1-数1-餌5)

■コンドル科
└No.074 コンドル (★1-数1-餌5)

■ツル科
├No.075 タンチョウ (★2-数2-餌3)
├No.076 オオヅル (★1-数2-餌4)
└No.077 ホオジロカンムリヅル (★1-数2-餌3)

■ハシビロコウ科
└No.078 ハシビロコウ (★2-数1-餌6)

■キジ科
├No.079 ニジキジ (★1-数1-餌3)
├No.080 インドクジャク (★2-数1-餌4)
└No.081 シロクジャク (★3-数1-餌4)

■ライチョウ科
└No.082 ライチョウ (★1-数1-餌1)

■ダチョウ科
└No.083 ダチョウ (★4-数4-餌1)

■エミュー科
└No.084 エミュー (★1-数2-餌3)

■ヒクイドリ科
└No.085 ヒクイドリ (★1-数1-餌2)

■ペンギン科
├No.086 オウサマペンギン (★1-数6-餌6)
├No.087 フンボルトペンギン (★4-数6-餌6)
└No.088 イワトビペンギン (★3-数6-餌6)

■インコ科
├No.089 ボタンインコ (★1-数1-餌7)
├No.090 コンゴウインコ (★1-数1-餌7)
└No.091 オカメインコ (★1-数1-餌7)

■ペリカン科
├No.092 モモイロペリカン (★2-数4-餌6)
└No.093 ニシハイイロペリカン (★1-数4-餌6)

■フラミンゴ科
└No.094 ベニイロフラミンゴ (★2-数6-餌6)

■サイチョウ科
└No.095 サイチョウ (★1-数1-餌2)

■リクガメ科
└No.096 ガラパゴスゾウガメ (★2-数1-餌1)

■イグアナ科
└No.097 グリーンイグアナ (★1-数2-餌1)

■オオトカゲ科
└No.098 コモドオオトカゲ (★2-数1-餌5)

■クロコダイル科
├No.099 イリエワニ (★4-数2-餌5)
├No.100 ミシシッピーワニ (★1-数2-餌6)
└No.101 インドガビアル (★2-数2-餌6)


◆アクション

各動物のアクションは、最初1回だけ『動画』としてブログに公開される。

たくさんのアクセス数をえることができる。さらに、人気度も上昇する。

※アクション中の動物を撮影することは不可。


◆スペシャルコマンドの実行

ある条件をクリアすると選択できるようになる。

APを使用して、餌いれや人気度の大幅上昇などが可能になる。

※1500APから実行可能。


◆アニマルベンダー

チャレンジリストをクリアしていくとできるアニマルベンダーの数が増える。

ARを使用して、新しい動物の配置やフィギュア獲得が可能になる。

また、ベンダーからはまれに、餌も出現する。


◆撮影

動物と触れ合っている間、L、Rボタン、Aボタンで写真撮影が可能である。

撮影写真はSDカードにも保存でき、ニンテンドー3DSカメラで加工、整理、消去などが可能。(連動)

動物を大きく写すほど、観客が喜びAPがたまる。


◆絶滅危惧種の動物一覧

図の見方は、動物一覧表(絶滅危惧種除く)と同じ。


絶滅危惧動物の一覧(通常動物除く)


■ドードー科
└No.102 ドードー (★2-数1-餌7)

■ネコ科
└No.103 スミドロン (★2-数1-餌5)

■モア科
└No.104 ジャイアントモア (★1-数1-餌1)

■フクロオオカミ科
└No.105 タスマニアタイガー (★1-数1-餌5)

■シカ科
└No.106 アイルランドヘラジカ (★1-数2-餌1)

■ウマ科
└No.107 クアッガ (★1-数2-餌1)

■ゾウ科
└No.108 ケナガマンモス (★2-数1-餌1)


◆その他の機能

スタッフのコマンドをタッチするとスタッフロールが流れる。

事務室にある設定のコマンドをタッチすると、音楽の音量の上げ下げなどの選択ができる。

運営ガイドをみながら、最初はゲームを遊ぶことを薦める。

フィギュア図鑑は、このソフトで飼える動物たちの詳細情報を見ることができる。

フォトアルバムは、このソフトで撮影した写真を見ることができる。(ニンテンドー3DSカメラでも見れる)

チャレンジリストではベンダーから出てこない動物フィギュア、AP、新たな新機能、動物園ランクのアップがミッションクリアで

もらえたり、できたりすることが可能になる。

1日の終了・日記はゲーム内のその日の行動を終了し、データを記録することができる。

なお、それを行うと人気やAPボーナスの報酬が下がる可能性がある。

エリア拡張では、動物配置に必要なエリアをAPを用いて拡張することが可能になる。

(エリア拡張は最大10回です。)

動物配置では、アニマルベンダーなどで得た動物を好きなところに配置することが可能になる。

そのほか、さまざまな機能がある。


◆ゲームの裏技

ゲームの裏技は今現在、ほとんどない。フィーティングで餌の間違いをしないことが一番である。