【決起】 業界のためではなく、 自分たちの未来のために! | 美髪アドバイザー 美容師 寺村優太の「読むたびに髪が綺麗になる」ヘアケアブログ







【決起】
業界のためではなく、
自分たちの未来のために!





昨日は、

久しぶりに同い年の美容師を集め、新年会的なことを!

全員、24~25歳!
美容師5年目の代です。



久しぶりに顔を合わせる人、はじめましての人


沢山の友人と意見交換をするこてができました!



スタイリスト目前だったり、

スタイリストに成り立てだったりと

一番頑張り時な時期







その時に、

1番盛り上がった議題が、

「美容師を目指す若い人が減った」



やはり、これはどこのサロンさんも直面している悩みの様で、特に有名サロンに所属しているメンバーは「年々、求人を出した時に送られてくる履歴書の数が減ってきた!」と強く感じている様でした!






少子化だから、仕方ない!
で終わらせたくない!


子供の人数が減っているのだから、仕方のない問題!
で済ませている?

またはこの問題を見て見ぬ振り、「他人事」の様に捉えている美容師が多いのではないか!と感じます!
もちろん、その問題を直視し、取り組みをされている美容室さんは沢山あります!

ですが、まだまだ多いとは言えない!
そして自分たちもまだ何も出来ていない!

はい!何も出来てないんですよね!

こーいう飲み会で、
熱い勢いで、発言する!

ことは誰でもできるし、大体の人がこれで終わるんですよ!

発言して満足するパターン

完全に自己満足でしかないわけです!



「何年でスタイリストになる!」

とか、

「売り上げ○○だす!」

とか発言するのは簡単だけど、


自分の発言に責任を持ち。
明確に行動する人は本当に少ない








「業界を盛り上げよう!」

で、やり始めたそれは、

本当に業界のためになっているのか?

昨日のairの木村さんのブログにもありましたが、




結局の所、なり手が少ないのは「つまんなそう、ブラックな雰囲気」というのが一番主でもっと自由にやってる人たちが活き活きと生活してて幸せだったら必然的に増えると思うんだよね。
本来頭の柔らかかった業界だと思うんだがなぁ。


http://naotokimura.tokyo/archives/4811



すばらしい内容でした

本当にその通りだと思います!



見てない方は是非!
ご覧ください!





業界のために!
ではなく自分たちの未来のために!



僕らが、30.40歳になり、
各々、自分のサロンを持ったり、経営者になった時に

1番の経営資源である「人」がいない!



のでは、そもそも僕らの夢は実現できない!




そうなってから動いたって遅くないか?




今から、

問題を直視し、行動していきましょうよ!





そんな熱い話を、


MINXの藤田と、ACQUAの木村と話しました!







自分たちの未来のため!


綺麗事ではなく、本当に自分たちのためだと思います!




業界をどうとか、美容業界で有名になりたいとか、

そんなこと全く思いません!




完全に将来の自分たちの未来のためにです!









そもそも何故?
美容師を目指す人が減ったのか



理由は様々だと思います、
ですが、数年間ツイッター、ブログ、LINEで情報発信をし、若い世代と意見交換を毎日してきた僕の意見はこうです!



ちなみに現在、
Twitterフォロワー38000人
LINE友達数 5000人 





誰でも、情報を簡単に得られる様になったから!
美容師の裏事情を誰でも知れる!



今やインターネットを使えば、知りたい情報は何でも知ることができますよね!




僕らが子供の頃は、

ほんの数年前までは、

「ハローワーク」と周囲の大人の意見、

更にはテレビや雑誌から見える

「良い部分」しか見ることができなかった


 
あの頃とは違い




様々な部分を知ることができる!





プラスな意見もマイナスな意見も容易に!


美容師を辞めた人たちの、意見を知ることができてしまう!んです!




良い事ばかりな訳ではない!

もちろん、そんなことはどこの業界も一緒です!



ですが、僕らの子供の頃よりも、

選ぶ

方法が数段に増えている!


そう思います!




沢山働いているのに、
稼げない!

休みがない!

上司からの言葉の暴力


様々な情報を見ることができてしまう!







これに対して、

美容師はお金じゃない!

やり甲斐だ!

という意見ももちろんあるとは思います!




ですが、

やり甲斐もあり、
稼げる仕事も沢山ある!



それを知ることも、

今の若者は容易にできてしまう訳です!





「本当に人を幸せにしたい人だけ
美容師を目指せばよい!」


そんな綺麗事ばかり並べていては、美容師を目指す人はこれからドンドン減ると!

と僕は思います!



だって、頭の良い人なら気がつきますよ!



確かに、

沢山の人を幸せにできるかもしれないけど、

一生収入が不安定じゃ、本当に大切な家族を幸せにすることができないだろ!

って!




これからの美容師は

美容の技術だけではなく、

様々な事を勉強して行かなきゃだと!



美容師でも、ちゃんと生活できる会社のシステム作り、

または、


資産運用の知識をスタッフ
にも共有していきたい!






じゃあ何ができるのか?


美容師って楽しそう!
やってみたい!


まず、そう思ってもらうために、

僕らは情報発信をしていく!




楽しみながら仕事が出来ているか?






単純な話、楽しそうにしている人のもとに
人は集まりますよね!


僕らがまずは仕事を楽しむ、

それを発信する


まずはここからかなと!





美容師自身の生活レベルを上げる


美容師になって、
家庭を持った時に、
家族を養えるのかな?


そんな不安を抱えさせないために、


僕らが、見せなきゃ行けないなと



いやらしい話ではなく、

沢山の人を綺麗にして幸せにする!と言いながら、

美容師自身が
貧乏では、

そもそも大切な家族を幸せになんかできないじゃないですか!








沢山の課題があります!


でも、こーいうのを考えたりすることは本当に楽しいし、

共感してくれる仲間と一緒に

何かをしていけることに

本当に喜びを感じます!




長々と偉そうにすいません!
あくまで、僕個人の意見です!


いろんな方の意見があり!

正解なんてありません!






美容師の仕事に誇りを持ち!
これからも毎日楽しく、幸せにやっていきましょう!







ps、同期のみんな!
面白いことやりましょう!










<div><br></div><div><br></div>