こんにちは、起業ママの為の「子育てと家事時間を増やす」事務代行の木場能子(こばようこ)です。

事務代行サービスをご利用頂いたお客様からご感想を頂きました^^


やさしいブログの作り方 松田健宏さんから頂きました

image

今、個人事業をされている方で、事務が追いついていない人が結構います。

事務代行業はこれからも需要が出てくると思います。

ですが、作業を受けるだけの事務代行は多分流行らなくて、

クライアントができないようなことを付加価値として提供している事務代行が選ばれていくと思います。


やって欲しい作業をやるだけなら事務代行ではなく作業代行です。

クライアントの仕事がより効果的に、効率的に運ぶための提案をしてくれるのがお金を払ってでもお願いしたい事務代行です。


その点、こばさんは一度直接お目にかかったこともあるということもありましたが、そういう提案をしてくれる事務代行だという予感があったのでお願いしました。^^

で、結果やはりそういう仕事をしていただきました。

今回はこばさんに

・20人規模セミナーを3本、同月内開催した際の受付・入金管理
・約60人分の手書きご感想記事打ち込み
・セミナーDVD受注、出荷対応

をお願いしましたが、常時顧客状況や進捗状況がわかるように、データ共有してくれたことがとてもよかったです。

「管理方法はこんな感じでどうでしょうか?」とこばさん側からの提案もありました。

利用する側としては、やはりこの「提案力」を兼ね備えた事務代行をしてくれたことが満足です。


また、メールの配信もとても丁寧で、実際に私がセミナー会場に行った時に、「今日はこばさんは来られてますか?お礼が言いたくて」というセミナー参加者さんもいらっしゃいました。^^

今は私の仕事量が減ったので(涙)、サポートは一時休止になっていますが、またお願いしたいと考えています。




蓄膿症(副鼻腔炎)の悩みが回復する鍼灸院:橋本由紀子さんから頂きました

昨日は、わたしの仕事の経理や事務代行をお願いしている木場さんとお会いしていましたー!



台風の影響で、松本からの上京が危ぶまれた木場さんでしたが、無事にパニーニの美味しいお店で会えました。

「24ヶ月熟成ランギラーノ産の生ハム」が入ったパニーニなんて、メニューのネーミングがまた、素晴らしい!(笑)

実は、木場さんに会うのは、今日が初めて(笑)

木場さんには、これまでに、

・大事な患者さまのリストのフォーム作成
・日々の経理代行
・チラシ用の地図作成

など、他にもいろいろな代行作業をお願いしている、いわば秘書みたいな存在です♡




木場さんは、長年、企業で経理をされてきただけあって、わたしが放置してきたものも、パパッと整理してくれちゃいます(笑)


わたしがどう管理したら良いか悩んでいたことも、こちらの意図を組んで、「こんなふうに管理するのはどうでしょう?」と、提案してくださるし、とても助かります。

クレジットカードから自動的に会計ソフトに取り込めるように設定してくれたりと、わたしが引き継ぐときもラクなように簡略化してくれました。

「事務が追い付かないよー!」って方はぜひ、彼女を頼ってみるといいですよ^^



横浜出張着付け・子連れOK着付け教室のあゆみさんからいただきました

image

今回ようこさんには「イベントの予約受付」7、「イベント当日の時間割表」の作成をお願いしました。


何度もお客様とメールでやりとりしたり、予約時間を変更したり、キャンセルを受けたり、色々細かいことが多かったのですが、的確に作業してくださり本当に助かりました!

お客様へのメール送信は夜はしないとかの心遣いもすごいなと思いました。


事務作業は本当に苦手なのでまたお願いいたします。


Y様(カウンセラー)より頂きました。

こばさんに事務をお願いしたのは、松田さんからの信頼がありそうだと感じたことと、じんさんにインスパイアされてとブログに書いてあったことからです。

事務をお願いする以前からすごく丁寧に接してくださることも、「お願いしたいな」と思う理由でした。

そして実際にお仕事を一緒にしてみて、とても誠実な人柄に安心感がありました!!


事務を強みでやっている感じでしたし、信頼でき、やりとりもスムーズでコミュニケーションもとりやすかったです!!!

・商品・サービスの受付・入金管理
・お客様の声や販売記事の定期アップ
・お客様の感想記事リンク集作成
・告知記事の体裁整え
・わたしのブログに必要なカスタマイズの提案、設置

などなど、私が依頼したこと、こばさんから提案いただいたことを色々お願いしてしまいました。

超、超、超仕事がしやすくて、ほんとーーにありがたかったです!!

ほんとにありがとうございました!

いつかお会いする機会あれば嬉しいです。

こばさんも、今後のご活躍をお祈りいたします(≧∇≦)



M様(セミナー講師)より頂きました。

これまでセミナー事務等を誰かに頼みたいという気持ちがありながらも、誰に頼めばいいのか、また、お願いできる体制を作る時間さえなく、全てひとりでこなしていました。

現在は、家庭とのバランスでセミナー開催を控えているため、ようこさんにお願いしたのは、

・ずっとずっと手つかずだった顧客情報の整理
・次のセミナーの下準備

でしたが、

「私の仕事を一部共有してくれる方がいる」というだけで、まず精神的にとても助かりました。

依頼をしただけでちょっとスッキリして、仕事のアイデア(開催したいセミナーのアイデア)が降ってきました(笑)

本当はそこに、時間をかけたかった…という部分です。


打ち合わせでも、とても短時間に、連絡ツールのアプリを紹介してくださったり、サポートをしていただきました。

事務代行をしていただく、だいたいの感じが掴めましたので、次にお仕事のペースをあげるときには、ぜひ事務局をお願いしたいと思います。

また、ブログでの、数々のツール等の紹介も、いつも楽しみに拝見してます☆



N様(コンサルタント)より頂きました。

ようこさん、約2ヶ月に渡ってしまいましたが、ありがとうございました(*^^*)

苦手な作業をしていただけたことで、自分のやるべきことにも集中できました。

・ご予約時の対応メール雛形作成
・メニューバーのリンク先の整理
・お客様ご感想記事の取りまとめ、整理
・アメブロとリザストの連携
・メッセージボードの活用

をお願いしましたが、細かいところまでほんとうに気づいて相談に乗ってくださり、感謝です。

一旦ここで契約は終了になると思いますが、また事務作業で困ったときはお願いします。

ご縁に感謝です。

ありがとうございました。



元美容部員のイメージアップアドバイザー 加科もも<長野県松本・横浜>さんから頂きました



とにもかくにも、こばさんはパソコンの達人!でした!

・フォームメーラーの使い方
・写真の加工貼り付けの仕方
・ブログリンクの貼り方
・記事下提携の作り方

を教えていただきました。

経理のお仕事をしていただけあって、サクサクお仕事ができて、信頼できる人柄でした。


事務代行さんが必要なくらい出世したら、ぜひお願いしたいです。

本来、パソコンコンサルはメニューには入れてないそうですが、

私みたいな、パソコン苦手さんの為の『ブログ立ち上げ代行』をメニューに加えて頂きたいなっなんて個人的に思いました。


同じ長野県で起業女子をもりあげていきたいです!



たくさんのご感想をありがとうございました!!

苦手な事務仕事は外注に出し、気持ちと時間の余裕を作って下さいね^^



多くの起業ママ・起業女子・女性企業家・女社長・個人事業主・自営業・社長・経営者・セミナー講師の方から経理・庶務・総務・人事・事務・代行・事務代行・事務管理・事務外注・事務サポート・記帳・簿記・業務効率化・業務整理・社長秘書・秘書・アシスタント・事務員・事務局・パート・外注としてお問い合わせ頂いています。