ヒトイチのヒカリ -5ページ目

いちごの経過

更地に

ヒトイチのヒカリ-120227_1111041.jpg

いちごを植え

ヒトイチのヒカリ-P2011_1010_162016.JPG

マルチをし、籾を入れ、藁を敷き、

ヒトイチのヒカリ-120227_1055261.jpg

いちごが実り


ヒトイチのヒカリ-120227_1101441.jpg



お客様へ

ヒトイチのヒカリ

食べると

ヒトイチのヒカリ-110321_0110181.jpg

※携帯とデジカメで取った写真を使っているのですが、画像の写りがよくありません。すみません。技術的なこともありますが、携帯が限界なので替えます。

農産物の販売を新潟市内の直売所と居酒屋さんへの小売を中心にやってます。

明日2月25日より、「越後姫」をまずは、ご予約頂いています事業者様、お客様に販売開始していきます。

初めて創りましたが、自画自賛。甘みが強い、越後姫が出来たと思います。

今後の栽培課題は、たくさんありますが、皆さんに喜んで頂ければと思います。

お店でも毎日数量限定ですが、食べれます!


ヒトイチのヒカリ-120210_0841491.jpg


旨いカルパッチョで思う

繁盛してるお店の特徴に、人間力がある。

お店で、料理を作り、お客様に「旨い!」なんて喜ばれるだけでなく、「雰囲気がいいねー」や、「キビキビと気持ちいいねー」や、「居心地がいいねー」なんて、言われることが繁盛店にはある。

料理を作るのも接客し楽しんでもらうのも、すべて「人」が行う。

今、飲食店を取り巻く環境が激しく変わってきているのを実感。

旨いプラスお店の醸し出す空気感が大事。

素材や調理、内装等の媒体はなんにせよ、「人」。

激ウマカルパッチョを食べながら、妄想。


ヒトイチのヒカリ-mini_110927_1845.jpg