高知の美容室e-styleの公文です。

すごく大切なお知らせです。
かなり長くなっていますが、僕の現在の想いも綴っていますので、最後までご覧頂きたく願います。
突然ですが、まずは次の月曜日から月曜日の料金を上げさせていただきます。
このブログより先に店内ポップ、HOT PEPPERには載せましたが
1メニューにつき+¥1,080。
なので、例えばカラーとカットなら+¥2,160。
「えっ⁉︎何で⁉︎」って思った方もいらっしゃるかと思いますが、実は前々から思ってた自分の価値を高めるため、お客様の価値を高めるためです。
本来、僕は毎週月曜日と毎月第3日曜日が休みなんですが、第3日月は家族サービスの日と決めて、よっぽどの事がない限り必ず休み、その他の月曜日は時間は制限してますが要望があればその時間内でご予約を受け、仕事をしてきました。
けど、いくら予定がないからとは言え、お客様の為だとは言え、このプライベートの時間だけでなく、休みまで削って働くって行為が自分の価値を下げてるんじゃないかな?これって時間の安売りになってるんじゃないかな?って思いはじめました。
自分の価値が下がる=価値が低い僕が担当させてもらってるお客様の価値まで下げる事になるんじゃないかなって。
自分もそうだし、担当させてもらってるお客様の価値も高めていきたい。
値段も価値を決めるひとつの値。
そこで、まずは1メニューにつき¥1,080値上げさせて頂こうという所に至りました。
今月は最終月曜日の28日しか営業できる日がないですが、ご要望があればお受けします。
もしそれまでに予定が入ってしまった場合はごめんなさい。
そして、僕1人だけでなく、森本も含め、それぞれが価値を高めていき、e-styleの価値を高め、ご来店くださる全てのお客様の価値を高めていきたいと考えます。
e-styleはオープン当初、安さが売りでした。
当時まだ、安さを売りにするサロンは少数で、たくさんの方にご来店頂けました。
「美容室って、こんなに安くても利益出るもんなんやね。その分、数こなさないといけないんでしょうけど、他の美容室にも見習って欲しいね!」
ってお客様から言われて苦笑いしたのを覚えてます。
少数ではありますが、安さを売りにするサロンには質の良くないお客様が集まりやすい傾向があります。
それこそ、以前ブログにも書いた無断キャンセルをするお客様だったり、さらに値切ろうとするお客様だったり、マナーの悪い方たちが。
僕たちはe-styleをそんなサロンにしたくないですし、していくつもりもありません。
僕たち自身もお店も高まり、来てくださるお客様の価値もさらに高めていきたいと考えています。
なので、全体的な料金の見直しを考えています。
何をどれぐらいというのはまだ決めてません。
けど、今の自分たちならこれぐらいは頂いてもいいのではというラインより少し上には設定したいなと僕は考えています。
これは僕個人の考え方です。
そこはまた違うでしょって言われるかもしれません。
でも、僕の中では高く設定しないと向上心ってなかなか高まらないんじゃないかなって思います。
そのラインより高い料金を頂くからこそ、その料金を払って下さるお客様を料金以上に満足させようという気持ちが湧いてくるんじゃないかなと。
例えば、お店のカット料金が¥2,000だとします。
けど「僕のカットは¥3,000はもらっていいんじゃないかな…」って美容師がいたら、¥2,000でカットしに来てくれたお客様に対して意図的にやってる訳ではないにしろ、どこかで¥2,000分の対応になりそうだなって思うんです。
ホントは¥3,000の対応ができるのに。
そんなつもりはないけど、もしかしたら知らず知らずのうちに僕もその1人になってしまってるのかもしれません。
けど、お店のカット料金を¥4,000まで上げれば「ヤバイ!僕にそこまでの料金もらえる価値ない」って思って、高めようとすると思うんですよね。
それがお客様の価値を高める事にもつながっていくんじゃないかなと。
うちより安いサロンで働く美容師さんに話を聞いた事がありますが、
「正直、安すぎてしんどい。これだけやって、料金こんだけ⁉︎って思う事も多々ある」
との事でした。
消費者からすれば安い方がいいに決まってます。
けど、それによって誰かが犠牲になっています。
安い事で粗悪な物をつかまされ、自分を犠牲にする可能性もあります。
こんな事、偉そうに書いてる僕ですが、安い物にも頼らないと生活が苦しくなります。
だから全てを、全部を安い物から卒業するのではなく、本当に大事な、大切な所は安さではなく、こだわりを持って、良い物を選んで欲しいと思います。
僕たちにとって、髪の毛や肌ってそんな大切なものだと自信を持って言えます。
今現在、来て下さってるお客様の中には
「この人、値上げしたら来なくなりそうだな」って人もいます。
子育て世代の方の中には、子供にお金がかかるから、子供には我慢させたくないからと、自分は我慢して良い物を選びたくても選べないって方もいると思います。
子育て中じゃなくても、様々な理由から選べない方は少なくはないんじゃないかと思います。
Facebook見てると、フォローしてる美容師さんがいいね押した記事が流れてきます。
この前も関東で働く美容師さんに
「これからの美容業界、どんどん値段を上げていくべきだ。付いて来れない人はどんどん切り捨てるべきでしょ」
みたいに書かれてました。
※言い方は違うけど、こんな感じでかなり強気に書かれてました。
けど、僕たちにとって、今までこんな僕たちの所に通って下さったお客様は、皆さんホントに大切な存在です。
この人たちみたいに簡単に値上げして、簡単に切り捨てることはできません。
だから僕たちはお願いをします。
『何も失わず、全部欲しい』
みたいな、都合の良いただのワガママに聞こえるかもしれません。
今まで安さを求めて、その中からe-styleを選んでご来店いただいてたお客様にも、ご自身の中で【安さを求めるもの、安く済ませたいもの】という箱の中から『美容』を取り出して頂ければと思います。
※安い=悪いと言いたいわけではありません。
値上げによって、絶対お客様は減ると思います。
そうなれば固定給でない僕たちの生活への影響ももちろん出ます。
それも含め、これまで長く担当させてもらってきた方が離れて行くかも…とか、ホントに色んな事を考え、かなり悩みました。
このブログもホントは今月はじめにUPしようとしてましたが、お客様からの
「ここは安いけど、しっかりやってくれるから助かる」
なんて言葉に気持ちが揺らぎ、UPするのを止め、けど前に進みたくて何度も書き直し、何度も言葉を加え、それによって自分の気持ちを再確認し、やっと今日に至りました。
お客様は僕たちに値上げをする程の価値を感じていないかもしれません。
けれど、やっぱり安さを売りにしたやり方は卒業したい。
自分たちも、今来てくださってるお客様も、これから僕たちに関わってくださるであろう方も、みんなの価値を上げて、高まっていきたいと強く思います。
1人でも多くの方にご理解いただき、これからも末永くお付き合いいただきたく願います。
そして、一部の方だけでなく、皆様の中の【大切な大事なもの】という箱の中に『美容』というものが入り、それが『e-style』であったり『公文雄介・森本麻美』に変わっていけるように僕たち自身、成長していく気持ちでおりますので、宜しくお願い致します。
詳細はまた追って、ご報告させていただきます。
最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。
美容室e-style
高知市南はりまや町1-7-11
予約TEL:088-885-7322
メニューや料金、ネット予約は↓
http://beauty.hotpepper.jp/smartphone/slnH000140204/
いいね お願いします↓
Facebookページ
https://www.facebook.com/e.style.harimaya/
始めたばっかりですが、フォローお願いします↓
instagram
https://www.instagram.com/yusukekumon/
e-styleのLINE@も宜しくです!
お店の最新情報をLINEでお届け♪
タイムラインにブログ更新のお知らせもUPしてます。
質問や相談、ご予約も受け付けてます。
ボタンをタップで簡単に友だち追加できますよ♪
