今日は市役所に用事があり、帰りに阪急百貨店へ寄りました。
義実家へ居候している時に義母が時々買ってきてくれた「鰻弁当」でも
買って「夕飯、手抜きしちゃおっかなー」と思い、店へ寄ったのですが・・・
高い・・・・うぅぅぅ・・・・・忘れてた・・・我が家は貧乏でした
そう、鰻って結構高かったんですよねぇ。忘れてました。
結婚してスグに福岡へ転勤になり、柳川までドライブして「本吉屋」さんの
鰻を食べに行ってたなぁ・・・とか、柳川まで行くのが面倒になってきて、
博多駅の近くにある「柳川屋」さんで「特セイロ蒸し」を夏になると毎週の
ように食べに行ってたなぁ・・・とか、売り場の前で一瞬のうちに、
いろんな事を思い出してしまいました。
うちは、2才の息子も、しっかり食べるほうなので、お弁当×3つ必要です。
諦めようかな・・・とも思ったのですが、せっかく来たので、お弁当ではなく
鰻の蒲焼を1本だけ買って帰り、パパと息子で半分個にして「うな丼」に
しました
ま、そんな貧乏話してもしょがないですね。
鰻・・・福岡のは「セイロ蒸し」といって、四角いセイロのなかに、タレが
まぶしてある御飯がぎっしり入っていて、その上に焼いた鰻、
その上に太めの錦糸卵が乗っていてすごく美味しいんです。
蒸してあるから鰻の身がほわほわしてて、食べ終わるまで
アツアツのまま。全国に鰻ってあるけど、地域によって、店によって、
こんなにも違うんだなぁ・・と思いました。
あ、浜松の「うな竹」さんも美味しかったなぁ。。。こちらは、しっかり
焼いてあるから香ばしくて 出産後に体力をつける為に、
お取り寄せして食べたなぁ。
ブログのタイトル通り、これからは「楽しい毎日を目指しましょう!」
という事なので、鰻が食べられなくてもションボリしませんよ
ビタミンAの補給なら、にんじんジュースでも飲んでおこうかな。
満足感が得たければ、アボガドもオススメ。ビタミンEたっぷりだし。
トマトや、マグロのお刺身を加えれば、私的には鰻並みに満足かな。
ということで、ママの夕飯はアボガド&トマトをトッピングした、
そうめんでした。
ケチらないで、鰻「2本」買ってくれば良かったかなぁ。。。。
次回はそうします。。。