エリア別で分かりやすい♡『ええやん!京都 地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ』 | シンプル生活心豊かな毎日とことん楽しむ

シンプル生活心豊かな毎日とことん楽しむ

♡コスメが好きでモニター大好き♡元気に運よく楽しく生きています♪

京都と言えば、中学校の修学旅行の思い出です。

 

普通に芸子さんや舞妓さんが、街を歩いている姿に感動しました♪

 

京ことばも、おしゃれで品があって大好きです。

 

古くからの歴史や文化が根付いている土地のイメージです。

 

一度しか訪れたことがないけど、絶対、娘が大きくなったら、歴史を肌で感じてほしいから旅行に行きたいです。

 

関東出身の私も、四国出身の主人も、京都が修学旅行だなんて、修学旅行の定番なんですね♪

 

そんな京都のグルメを堪能できる本のご紹介です。

 

{C3B89D9A-7023-4CBC-9225-0208A619F6F8}

「ええやん!京都」 地元女子がほんまに通うぞっこんグルメ』

 

発売:2016年10月11日(火)


価格:900円(税抜)


発行:株式会社学研プラス

 

  ≪京都やまちや≫公式ファンサイト ファンサイト参加中

 

★“京都生まれの京都育ちの地元女子"が自らの足と味覚を頼りに厳選した、
とっておきのお店が満載のグルメガイド。

{29C359E4-A717-4833-9918-76B963B5F9BD}

★地元女子が旬の京都を紹介、3万7000「いいね! 」を獲得した人気Facebookページから、特に好評なグルメ情報ばかりを厳選。
{4D7CCF90-BDDB-4319-A289-A8491F8434EA}
★20代の女性広報部員が、自分たちが本当に通うお店、本当に好きなお店という視点でチョイス。


★リアルタイムな“地元密着型"情報が満載。

 

★京町家を改装したおしゃれな店舗や美しい盛り付けの京料理など、本文に掲載された写真はすべて著者本人によるもの。


★インスタグラム&SNSでの発信の参考にもなる一冊。

 

{5B7AC3FD-6194-46C2-85C0-0AA10D25FDB0}

ピンク色の着物の柄を思わせる表紙が、かわいいです。

 

{B971544D-504D-470A-8C38-59276677F182}

京都に土地勘がない私でも「東のほう」「西のほう」「北のほう」「南のほう」や「まんなかへん」とエリア別で紹介されているので、とってもわかりやすいです。

 

次の観光場所のルートを考えながら、お店を探せて、とっても便利です。

 

{0CDCDA25-0021-4FC1-A48F-3BDA4E37A95E}

あちこち迷わず、このルートで回ろうと決めやすいのが、うれしいです。

 

5つのエリアに分類して紹介されているので、

 

今いるお店を出たら、どんなお店が近くにあるのか、一目瞭然なんです。

 

本当に地元女子が作っているので、ツウなお店が盛りだくさんです!

 

他のガイドブックには、載っていない地元女子が教えてくれる穴場のお店がたくさん載っています。

 

例えば、800円の充実したおばんざいランチが楽しめる京風家カフェのお店は、写真からして、癒されそうです。

 

居心地のいい雰囲気で、日常から離れてリフレッシュしたいです。

 

{C7A48C98-C9BA-4AB5-8FEA-1FC3B6833F71}

甘味どころも、たくさん載っていて、スイーツ好きの方には、たまらないはずです。

 

{45DD72F1-3A04-4136-A017-2BF7E1080DA4}

メディア未掲載の小さな雰囲気のよいカフェも、載っています。

 

新感覚なスイーツなど、本を読んでいるだけで、ほっこりして楽しいです。

 

{DBF43032-E088-4D43-BAAB-193AA914DB9E}

写真が多めなので、ワクワクしながら読めます。

 

お店の紹介分も、簡潔で、とっても読みやすいです。

{FFF22CCD-7F58-4F01-8838-F6BA0464E8EC}
 

そのお店は、どんなものがおススメなのか、分かりやすかったです♪

{BC861F26-FBAF-4261-BE2A-A5127AFE952C}
 

12月に旅行に行くので、計画中なのですが、京都旅行行こうかな(^^)/

 

{2F0FD9B8-68E8-4AA0-B2B2-2E740FEF1FFD}

とっても魅力的なグルメ本なので、この本を持って、食べ歩きしたくなりました。